古民家再生
OLD FOLK HOUSE REGENERATION

施工事例古民家再生・・・・2019年完成 舞鶴市 SAKA様邸
2019年に完成した。
舞鶴市古民家再生築100年は建っているであろう古民家・・・・。
現代の生活スタイルに合わせての大改造工事でした。
外壁は焼き板を・・・。
玄関の片引き戸は、お施主様の要望を聞き製作。
玄関に杉の一枚板をど~んと✌️
一枚板は色々と取り揃えておりますのでお好きなのをどうぞ✨
キッチン
見た目のカッコよさならナンバーワン☝️(あくまで個人的な意見です😌)
ウッドワンのフレームキッチン
めちゃくちゃかっこよくて、たまらない☺️
古民家とフレームキッチンの組み合わせ✨がついにかたちに✨
やっぱりこういう自分達だけのこだわりの家づくりってワクワクしますね😁
サンルームの天井にこれ☝️
家のサイズに合わせてオーダーで
backyard blacksmith nao さんに製作していただきました😁
カッコイイ👍アイアンハンガーパイプ✨
フレームキッチンに負けないかっこよさと機能性
床の間の塗り壁は…お施主様チョイス☝️
ありですね〜😁
リビングに薪ストーブ✨設置完了✨
ネスターマーティンS43✨
やっぱり古民家と薪ストーブの相性は最高です😁
4部屋の田の字型の部屋を開放的に一部屋に・・・。
造作洗面台 製作💪
ご要望のサイズから使い勝手を考えて🤔
製作☝️
ボウルは造作洗面台の定番☝️
TOTO実験用シンク です✨
病院用シンク とも言いますね✨
トイレ
エッセンスの手洗いです。
書斎は・・・。
オール杉板張りの木の空間に仕上げました。
現代は合理化の流れで壊されたり、空き家となって朽ち果てていく古民家が多くなっています。
古民家に使われている柱・梁はケヤキやクリなど現代ではなかなか手に入れることのできない貴重な材料が使われています。
塩見工務店の考える「古民家再生」は、全てを元に戻すわけではありません。
古民家の素晴らしい所はそのまま活かして、人類が積み重ねてきた新しい技術を取り入れ、現代の息を吹き込みます・・・。
古民家の魅力はなんといってもダイナミックな黒い柱や梁。
なんともいえない荘厳な雰囲気や優しさを併せ持つ古民家のデザインは、きっと日本人か大切にしたい何かがあるのでしょう。
わたしたちは古民家に深く敬意をはらいつつ新しいものとの調和考え、
「木と古民家の融合」をコンセプトにさらにまた何十年先も飽きのこない新しい古民家として次の世代へと受け継ぎます・・・。

