BLOG
A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH
5/3 WOODY HOUSEさんのイベントに出店させて頂きました
こんにちは!
思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。
ブログ読んで頂きありがとうございます。
京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店
塩見智則です。
【WOODY HOUSEさんのイベントに出店】
5月2日からのゴールデンウィーク3日間・・・。
赤れんがパーク4号館にてWOODY HOUSEさんの人気イベントが開催されました。
そんな素敵なイベントに3日のみではありますが・・・。
活動しています。木工工房Sincerely Woodとして
現在、一緒に木とアイアン家具・インテリア『木鉄~こてつ~』を製作しております。
念願のBackyardBlacksmithNaoさんと横並びで出店させて頂きました。
木工品、キッチンワゴンも試作してみました。
たくさんのお客様に来ていただき、商品に触れてもらい、たくさんの人に木の良さをお伝えできました。
木とアイアン商品も多数オーダー頂きありがとうございました(^_-)
こみちさんの多肉商品も大人気ですべて完売しました(^_-)
ウッディハウスのスタッフの皆様お世話になりましたm(__)m
出店では2人の神業職人に出会いました(^_-)
1人はおもしろいイラストマッチを販売されている滝町氏。ボールペンで似顔絵を描いて貰いました。
周囲の人には『めっちゃ似てる!』と大爆笑(^_-)
何が凄いって写真撮ろうとカメラを向けると…顔認識しました…神技(^_-)
もう1人は『切り文字じょじょすけ』さん…。
紙とハサミを巧みに使い文字を切ってくれます。
しかも全部繋がっているという神技(^_-)
月1回福知山開催のワンダーマーケットで出店されているそうなんであなたも切ってもらってはいかがですか?
番外ネタとして、BBNさん製作の馬の蹄鉄ドアノッカーが僕の心のドアをノックしてくれます。
思わずオーダーしました(^_-)
わかる人にはわかるかっこよさですねー。
工務店の僕が木工品を製作してわざわざ休日を返上して出店する目的は?
『木工工房Sincerely Wood』の活動の一番の目的は木の良さを知ってもらうこと(^_-)
しいて言うならただ単純にものづくりが好きだから・・・。
売上とか、利益とかそういう部分から離れてものづくりというものに向き合ってみたかったというのも正直あります。
出店活動をはじめての一番の収穫は、楽しくものづくりをしている色んな作り手の方と出会い、
その方々のこだわりや価値観を聞くことができた事や家の家事をこなされている主婦の方々のお話を聞けたことですね。
色々と勉強になります(^_-)
これをこれからの暮らしづくりに活かしていけたらと思ってます。
3日イベント出店を一区切りとしてゴールデンウィーク休みを頂きます。
ゆっくりおやすみさせて頂きエネルギーを充電し、5月8日より全力で走らせて頂きます(^_-)
最後まで読んで頂きありがとうございました!
~家づくりと一緒に家族のサイズ・暮らしに合わせてオーダーで製作する~
木とアイアン家具・インテリア『木鉄~こてつ~』
僕らみたいな小さな工務店ができる家づくりはどんな家づくりなんだろう?
と考えたときにどこでもあるような大量生産の家づくりよりも・・・・。
そこに住まわれるお客様の暮らしに合わせた家づくりをしていく事が僕らの役目なんだと感じています。
実は僕が家づくりの仕事をしていてずっとやりたいと思ってた事なんです。
せっかくたくさんの建築会社がある中、弊社との家づくりを選んで頂いたお施主様の為だけに・・・。
世界に一つしかないものを提供したいと思っています。
あたたかい質感の木と硬く冷たい質感のアイアン、一見相反する素材ですが、
冷たい鉄も、自然のぬくもりを感じる木と合わせることで“あたたかな暮らし”に馴染むんです。
詳しくはコチラ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)で
一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたい!毎日の暮らしを楽しみたい!
お客様のために思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていくために家づくりしている工務店です!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★