BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

明日3/26 元伊勢内宮参道マルシェに出店させて頂きます。

こんにちは!

  思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

ブログ読んで頂きありがとうございます。

 

 京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店

 

塩見智則です。

 

つくしがニョキッと顔を出し春の訪れを感じる今日この頃です。

 

春といえばイベントの季節ということで・・・。

 

先週の完成見学会に引き続き、明日3/26 『木工工房Sincerely Wood』として元伊勢内宮参道マルシェに出店させて頂きます。

開催場所

 
◆開催日時
       2017年3月26日(日)10:00〜15:00

木のある暮らしを・・・というテーマで

『木工工房 Sincerely Wood(シンシリーウッド)』として活動しています。

⇒詳しくはコチラ

 

木工工房Sincerely Woodの活動は何のためにはじめたのか?というと・・・。

 

   木を愛する・・・塩見工務店は日頃はその名の通り木を愛しながら

木の家をつくる工務店をしています。

 

 

昔は、まな板も食器も全て木製品で、 身の回りに当たり前のように木が存在していましたが…。

 

100均の影響か?

 

今はプラスチックや金属製品のほうが遥かに多く出回っています。 たしかに木の製品もありますが外材のスカスカの木製品が多いですね。

(安くて便利で100均否定派じゃないですよ。)

 

まあ圧倒的にほんものの木のぬくもりを味わえる機会が昔に比べて圧倒的に少なくなっているなーと。

 

木が身近な存在じゃなくなってるな〜。と…。

 

木が身近じゃなくなってるという事は木の良さを知らない(知る機会がない)人が多いんじゃないかと思ったんです。

 

ちょっとそれは残念…。と思って身近なものにするには?と考えた結果…。

 

僕の場合、木がかなーり身近にあるので身の回りや、部屋にひとつ「木」のアイテムがあるだけで、

ぬくもりを感じずにはいられなくなるような身近になものをつくろう!

 

遊び心をもって木で何か作ってみよう!

 

木って良いよね!って思う人が増えたらいいなと思ってなんやかんやつくって出店しはじめてできたのが、シンシリーウッドです。

 

シンシリーウッドの商品の大半は地元京都で育ったヒノキ・杉を使用してます(^_-)

 

こういった感じで活動していたら、他の出店活動している色んな方とお知り合いになる機会もあったり、

色々とイベントお声かけしていただいたりほんとありがたいです。

 

   多分こういう活動してなかったら…。

間違いなく…。木とアイアン商品、木鉄〜こてつ〜も誕生してなかったと思いますし、活動しててよかったなー!と思う今日この頃です。

 

現在、木鉄〜こてつ〜商品オーダー多数頂き、コタツ、ダイニングテーブル製作中です。

 

またアイアンを家づくりに取り入れ暮らしに合せて製作しています。

 

明日の元伊勢内宮参道マルシェでは・・・。

木工工房 Sincerely Wood(シンシリーウッド)』の商品と・・・。

 初のcomichi(こみち)さんとのコラボ商品も並びます。

しんしりーうっどの木箱にcomichiさんの可愛い多肉ちゃんがもりもりしてるステキな商品。

NAOさんの作るかっこいいアイアン商品

 

アイアン&木のコラボ商品その名も木鉄(こてつ)の商品

カスタムペイント32さんがしんしりーの木にかっこいいペイントをしてくれたサインボード


しんしりーの人気商品コップやピザやスマホなどなど置くやつシリーズなどなど・・・
盛りだくさん持ってくので遊びに来て下さいね。

 

お問い合わせ下さい

TOP