BLOG
A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH
木と自然素材の家のデメリットって?
こんにちは!
思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。
ブログ読んで頂きありがとうございます。
京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店
塩見智則です。
木と自然素材の家は、とても気持ちいいです。
お客様にもお勧めしますし、自分の家は当然木と自然素材の家です。
ですが・・・木と自然素材の家といってもメリット、デメリットもあるのです。
良い面ばかり考えて、いざ暮らしてみるとこんなデメリットがあったのか・・・。と後悔しないようにデメリットを分かった上で、
木と自然素材の家に暮らしてほしいこれは嫌だな~って方は木と自然素材の家はやめておいたほうがいいです。
そんな思いで書いてみます。
木と自然素材の家でデメリット、メンテンスが大変?
木と自然素材の家のデメリットとしてまず浮かぶのがはメンテンスでは無いかと思います。
無垢フローリングは、傷がつきやすい塗り壁はスイッチまわりが汚れる 子供が塗り壁に落書きするとどうしようもない、などなど ですが・・・。
安心してください無垢のフローリングの傷は、小さなものなら、ホームセンターにあるサンドペーパーで削ればいいし、深いものなら、大工さんに頼んで削ればいいのです。
逆に新建材のフローリングの方が、傷がついた時に簡単には、補修できないのです。
塗り壁の汚れも、少しぐらいなら消しゴムで削れば消せるし、子供の落書きなど大きなものは サンドペーパーで削ればいいのです。
メンテナンスと言うのはどんな素材、建材でも必要ですし、考え方を変え、そのメンテンスを 楽しみにながら暮られせば
それはデメリットではないと僕は思います。
木と自然素材の家でデメリット、見た目が変わる?
木と自然素材の家のデメリットと言えば見た目が変わってくること?
新築して数年もすると白っぽかった無垢のフロアが日焼けをして、経年変化で赤っぽくなります。 これはデメリット?
自然素材などの建材は、施工した後も生きているのです。
⇧同じ杉でもこれだけ変わります。
これはこれで素敵なことだと僕は思います。 僕は経年変化ではなく、経年美化だと思っています。
確かに新建材と呼ばれる合板のフローリングは年月がたってもほぼ同じ色です。
私はこの方が違和感があるのですが、年月とともに家族構成も変わり、生活スタイルも 変わります。 家だって変わっていくことのほうが自然だと僕は思います。
木と自然素材の家でデメリット、建築費が高い?
これは新築時の話になりますが木と自然素材の家は高い、こう言う人がいます。
確かに、素材そのもの値段が比べれば合板のフローリングより、無垢フローリングの 方が高いです。
ビニールクロスに比べれば塗り壁の方が高いです。
これは間違いないです。
でも、2000万円ぐらいの家を合板フローリングから無垢フローリングに・・・。
ビニールクロスから塗り壁にしたところで200万も上がるとはまずありません。
(これは使う素材によりますが・・・)
たとえ200万円上がったとしても家全体でみれば、10%なのです。 35年ローンで比べれば月6000円なのです。
しかも、1階の床だけ寝室の壁だけなんて工夫したらもっと少なくてすみます。
それに、キッチンや風呂 外壁などちょっとグレードを上げればすぐ100万円アップです。
少し長い目で見れば、無垢のフローリングはメンテンスをしっかりすれば、30年だって 40年だって持ちます。
僕の知り合いは、50年経った無垢のフローリングで暮らしています。
とっても素敵です。
合板フローリングではそうはいきません。張替えの必要が出てきます。
家の総額、また長い目で見ると消して自然素材の家は高くは無いのです。
いかがだったでしょうか?
どんな家でもメリット、デメリットはあります。
建築業者や、建築雑誌などではメリットは言えども、デメリットは語りたがりません。
ですが、メンテンスし易さや見た目が年月ともに変わるなどデメリットと言えばそうかもしれないですが僕はそうは思いません。
逆に楽しめばいいんじゃないかと思います。
メンテンスや、色が変わるなどこれらをデメリットだと感じるのであれば自然素材の家を建てることを少し考えた方がいいのかもしれませんね。
『木と自然素材の家の魅力とは?』
そんな木と自然素材の魅力についてこれまでブログに書いてきました。
そんな記事をまとめましたので木と自然素材の家の魅力を知ってもらえると嬉しいです。
今日の1枚・・・
居心地の良さが、お家のなかで大切なポイントです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
Fecebookページにて公開中です。よろしくお願いします。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
木を愛する・・・塩見工務店は一生に一度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたいお客様のために思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていくために家づくりをしている工務店です。
HP: http://www.shiomi-kiraku.com
BLOG:http://shiomi-kiraku.sakura.ne.jp/wp/blog
木工工房 Sincerely Wood:https://www.facebook.com/sincerely.kiraku
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★