BLOG
A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH
家づくりを今からする上で、会社さんと楽しく家づくりうまくやるコツ?
こんにちは!
ブログ読んで頂きありがとうございます。
思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。
京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店
塩見智則です。
『家づくりを今からする上で、会社さんと楽しく家づくりうまくやるコツ?』
っというテーマで思いつくまま書いてみたいと思います。
昨年から、子育て世代のお客さまと新築の打合せをさせてもらっています。
こちらのお客さまとの打合せは何度もしていますが、いつも気持ちがいいんですね。
それはなんで?って思ってみたら・・・気づきました。
相性が合う・合わないというのはもちろんありますが、お客さま喜んでくれるんです!
打ち合わせといっても堅苦しい雰囲気ではなく、時折笑いも起こりすごーく良い雰囲気で打ち合わせをさせて頂いてるんですね。
家づくりというのは、お客さまとぼくらのような会社とで、打合せを何度も何度も重ねて、お客さまのご要望や趣味趣向までを理解して、
少し大げさに言うならばお互いの人間性までをも理解した上で、計画がまとまっていき、契約するということになります。
そしてそこから工事がスタートするわけですから、長い間やりとりをするわけですね。
ここまで短くても9カ月、長いと2年以上もかかる場合もあります。
さらには、住み始めてから何十年と末長くお付き合いをすることになります。
これから家づくりをしようという方は、そんな長いお付き合いをするんですから、営業マンは変われど、信頼できる会社さんと出会っていただきたいものです。
そして、信頼できる会社さんと思ったら、もう疑わず信じて、何か問題が生じたら一緒に解決していくというくらいの覚悟が必要だと思うんです。
だって、疑いから入っているお客さまと、信頼から入っているお客さまとでは、相手さん(その会社さん)の気持ちは違いますよね?
逆の立場に立って考えてもらえると分かると思います。
そしてたいがい、どこの会社さんも素晴らしい家づくりをされています。
イヤらしくて、お客さまを騙して儲けてやろうという会社は長続きしていませんので。
もし、いろんなことで迷ってたりしても、自分たちが信頼できると思ったら、最後まで信頼してください!
とくに、ぼくみたいな乗せられたらどこまでも乗っていく人には、信頼から入ってもらえると、とってもうまくいくでしょう。
さらにはほめてもらえると、ちょっとくらいサービスしようとかまで思ってしまう・・・。
まして他社さんとの相見積もりとかなく塩見工務店さんにお願いします。
って来られると・・・・。
木こりだってやっちゃいます。
木こり?詳しくは⇓
そんなやつです。笑(そこが商売人ではないところですね…。)
強引にまとめると・・・。
家づくりは信頼関係が大事ってことですね。
最期まで読んで頂きありがとうございました。
☆こちらの記事も参考にどうぞ!
・『住宅ローン』の疑問について書いた記事をまとめてみました
・『家づくりの考え方』の疑問について書いた記事をまとめてみました
・これから楽しい家づくりをはじめる前に知っておきたい家づくりお役立ち情報書いた記事をカテゴリーごとにまとめてみました。