BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

家を建てたい!若いうちに早く家を建てるメリットとデメリットとは?

こんにちは!

ブログ読んで頂きありがとうございます。

思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店 塩見智則です。

 

先日、住宅ローンのアドバイス専門の方とお話しをしていた時に、

最近の若い世代の方は結婚してすぐくらいに新築を建てられる方が増えているとお聞きしました。

僕の感覚だと子供さんが小学校にあがる前に建てる方が多いと思っていましたが、そうでもなくなってきているようですね。

 

そういうお話を聞いたので、今日は「若いうちに早く家を建てるメリットとデメリット』について書いてみようと思います。

 

いつ家を建てる?・・・今でしょ!(ちょっと古いか!笑)はほんとに正しいのか?

家を建てよう!と思ってはいるけど、いつ家を建てたらいいのかっていまいち分からないですよね?

 

住宅会社の営業マンが言うのは「買いたい時が買い時です!」

『増税前の低金利の今が建て時です。』とよく言います。

 

つまり、欲しいと思ったら早く買ったほうがいいということですね。

しかし、例えばあなたがまだご夫婦共27歳だった場合、比較的若い年齢で家を建てることになるわけですが、

それってどうなんでしょうか?

年齢が若いうちに早く家を建てるメリット・デメリットをまとめてみましょう。

メリットとして・・・・

1.ローン完済が早い

住宅ローンは長く借りた方がよいので35年でローンで借りるとしたら62歳で完済できます。

早く完済できるというのはメリットですね。

 

2.家賃がいらない

賃貸アパートに何年か住みながら、頭金を貯める・・・ということをよく聞きます。

 

しかし家賃を払いながら頭金分を年間100万とか200万貯めるというのは結構大変ですよね。で、よく言われるのが賃貸アパートの家賃を払う代わりに、

住宅ローンの返済に充てられるというメリットを使うのも、やっぱり一理あるわけです。

 

3.金利上昇前に家を買える

今は、超低金利時代と言われています。金利については今後どうなるかだなんて分かりませんが、上がるかもしれない・・・

とよく言われています。となると、例えばですが、頭金を貯めている2~3年のうちに、金利が上昇してしまう恐れもあります( ゚Д゚)

 

そうなると、せっかく300万貯めて頭金にしようと思っていたのに、金利が上がったためにローンの総支払額で

その頭金300万円のメリットがスコーーーンと軽く打ち消されてしまう恐れだってありますから・・・。

 

4.子供と長く暮らせる

そもそも家を建てるというのは、家族仲良く幸せに暮らすために家を建てるわけです。

その中に子供のためにという意味も当然含まれています。

しかし少し先のことを考えると、子どもと一緒に暮らす時期は意外と短いものです。

なぜなら、18歳で家を出ていくとしたら10歳の時に家を建てたのであれば8年しかその家では暮らしません。

お金のことだけじゃなくて、子供との暮らしのことを考えたら早く家を建てるのは大きなメリットです。

ぼくはこのメリットが最大のメリットなんじゃないか?と思うくらいです。

 

デメリットとして・・・。

1.収入が少ないと借入額が少なくなる

若いうちの今は10年後よりも収入が少ないのが一般的です。

収入によって借入額可能額が変わるので、希望の借入額まで借りられない・・・となるかもしれません。

収入だけじゃなくて、勤務先、共働きかどうかなどにもよりますけどね。

 

2.人生の不確定要素が比較的多い

若いと、結婚、離婚、出産、転勤、転職、などの不確定要素が多い場合がありますよね。

家を建てた持ち家の場合、簡単に引っ越すということはなかなかできません。

家を貸すとか、売るとかそういうのも相手があることなので簡単なことではありませんしねぇ。

 

3.経験・知識がまだ少ない

これに関しては人それぞれですが、若いうちは、まだまだ経験・知識が少ない場合が多いですよね。

しかも土地を買って注文住宅を建てるということはなおらさです。

ここで問題なのが、なにも知らないばっかりに、売りたい気持ち満点の営業マンに乗せられて勢いで建てたけど、後になってみて後悔した・・・

ということはよくある話。

 

勢いで家を建てるのはぜんぜん可能ですが・・・。

後悔しないために家づくりの知識を蓄えることも大切かもしれませんよ。というお話でした。

 

☆こちらの記事も参考にどうぞ!

・『家づくりの考え方』の疑問について書いた記事をまとめてみました

コチラをクリック

これから楽しい家づくりをはじめる前に知っておきたい家づくりお役立ち情報書いた記事をカテゴリーごとにまとめてみました。

コチラをクリック

 

 

【これまでお世話になった施工事例】

『家族が笑顔で暮らせる木と自然素材の家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/13821
『木をとことん楽しみ・家族が仲良く快適に暮らせる2世帯住宅』
https://shiomi-kiraku.com/archives/13815
『家族が笑顔で暮らしを楽しめる木と自然素材の家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/9343
『奥様の希望を叶える、家族との時間を大切にする家 』
https://shiomi-kiraku.com/archives/7961

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

これから楽しい家づくりをはじめる前にまずは家づくりを知るところからこちらをお読みください!

家づくりは一生に一度の一大事業とよく言われます。

一生に一度ということは多くの方が経験の無い中で家づくりに取り組むことになります。

 

そして金額的にも高価な買い物であるため、後悔や失敗をしたくないと思い、不安になるのは皆さん同じだと思います。

 

本来、家づくりは夢のある楽しいことなんです。

 

僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!

そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、不安を少しでも取っていただきたいです。

 

家づくりで抱えがちな不安を解消するために、なるべくわかりやすくを心がけてお役立ち情報を書いています。

 

『家づくりお役ち情報コーナー』ではその不安を少しでもとって楽しい家づくりを頂くためにで知っておくと役立つ?

役に立てば嬉しい(僕がですが・・)情報を発信しています。

 

これから家づくりをお考えの方へ向けて・・・。

『住宅ローン』・『土地選び』・『家づくりにかかる費用』・『家づくりの考え方』・『家の間取り』・『家のメンテナンス』の疑問

についてこれまでに書いた記事をカテゴリーごとにまとめてみました。

 

これからの家づくりに参考にして頂き楽しい家づくりの少しでもお役にたてれば幸いです。

 

家づくりのお役立ち情報

・家づくりを始める前に知っておきたい『住宅ローン』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック

・家づくりを始める前に知っておきたい『土地選び』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック

・家づくりを始める前に知っておきたい『家づくりにかかる費用』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック

・家づくりを始める前に知っておきたい『家づくりの考え方』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック

・家づくりを始める前に知っておきたい『家の間取り』の疑問について書いた記事⇒コチラをクリック

・家づくりを始める前に知っておきたい『家のメンテナンス』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック 

 

【ご希望の方はOBお施主様のご協力により見学して頂けます!】

お家に一歩入ったら空気感が違う?

どうして?

こんなご質問をよくいただきます。

違いを分かっていただくために、玄関を入ったら「深呼吸をしてみてください」とお願いしています。空気感の違いは、自然素材の天然無垢材、珪藻土壁が嫌な匂いを取り去り、人間がすごしやすい快適な空気を作りだしているからなんです♪

一度体感してみたいという方は是非見学ください。

『家族が笑顔で暮らしを楽しめる木と自然素材の家』
詳しくは⇓
https://shiomi-kiraku.com/archives/9343

 

木を愛する…塩見工務店LINE @

✨LINE @では以下の情報をお届けします✨

・完成見学会&イベント情報
・家づくりをお考えの方へのお役立ちネタ
・木を愛する大工が木の魅力を発信(予定)
・暮らしを楽しくするこんなもの作ってみました
・木工工房シンシリーウッドのお知らせ
・木とアイアン『木鉄〜こてつ〜』のお知らせ
などなど…。
ゆるりとご覧いただければ幸いです

※友達追加して頂くと、LINEで情報を受け取ることができますが、こちら側は1:1トークを始めないかぎり個人が特定できません。

ですので…しつこい営業は行いません(というかできません)。

お知らせが鬱陶しくなったらブロックすることもできます

なので、お気軽に友だち追加よろしくお願いします🙏

問い合わせなどもこちらからできるようなのでお気軽にどうぞ~。

⇓コチラ

 

Instgramにて情報発信中です。こちらもよろしくお願いします。

 

 

木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)で一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたい!毎日の暮らしを楽しみたい!

お客様のために思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていくために家づくりしている工務店です!

 

 


 

 

 

 

 

お問い合わせ下さい

TOP