BLOG
A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH
いよいよ今年は夢のマイホームを・・・その前にやってほしい2つの事は?
こんにちは!
ブログ読んで頂きありがとうございます。
京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店 思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。
木の匂い最高です~。杉バージョン!(^^)!
塩見智則です。
いよいようちも今年は家を建てるぞ~!
このブログをごらんの方の中には、
「いよいようちも今年は家を建てるぞ~~」
とお考えの方もいらっしゃるかもしれませんね。
でも、さぁ家を建てるぞ~となったけど、何から始めましょうか・・・となっちゃいます。
みなさん経験のない初めての事なので。
やることをあげだすとかなりたくさんあります。
例えば・・・
・どこで建ててもらうか決めないといけないし、
・いつ建てるか?も決めないといけないし、
・土地が無い場合はどの土地を購入するか決めないといけないし、
・住宅ローンはどうするか?を決めないといけないし
・どんな家を建てるかも決めないといけないし・・・・。
やること満載・・・。
頭いっぱい・・・お腹いっぱい・・・。
になってませんか?
そんな方は・・・・。
ま・ず・は要点をしぼってこの2つだけはやっておいた方がいいことがあるので、ご紹介させていただきますね。
1番目はやりたいことをまとめる・・・。
せっかく注文住宅を新築するんですから、ある程度自由に決められます。
自分たちがしたい暮らし、こだわりたいポイントをもりこむことができるんです。
そんなやりたいことを実現できるのが注文住宅ですから、家を建てるんだったらどんな要望があるか?
を、ある程度ご夫婦で話し合っておくことをおススメします。
住めればそれでいいや・・・というのであれば、別に注文住宅を新築することはなく、賃貸でもいいでしょうし、
規格型ローコスト住宅を建てるのもアリですから。
やっぱりこんなデザインがいい、あんなキッチンがいい、というやりたいことをまとめてくださいね。
時にはご夫婦で意見が合わないこともありますが、こういうのは結構楽しいので夢が広がりますからね。
仲良くケンカして楽しんでくださいね。
2番目は・・・予算をいくらかけるかを考える
そんな夢いっぱいの楽しい家づくりも、急激にテンションが下がってしまいがちなのが「予算をいくらかけるか?」というところ。
貯蓄のうちいくら頭金にあてるか、住宅ローンをいくら借りて、毎月いくらの支払になるのか、そもそもどこでローンを借りたらいいの?、
あ、てかうちってローン借りられるのかなぁ・・・という話をしだしたら大抵テンションが下がります。”(-“”-)”
でも、そのテンションが下がることを乗り越えてみなさん家を建ててらっしゃいます。(大なり小なりあれど・・・)
私もそうでしたから気持ちはよくわかります!
先立つものが無ければ計画も進みませんからやっぱりお金のことって大事です。
テンションが下がってでも乗り越えましょうね。
いやいやだからどうしたらいいの?
そんな2つのポイントをあげてみましたけど、実際にどうやってやりたいことをまとめたり、
予算をいくらかけるかを決めるのって、いまいち分からないかもしれませんね。
だいたいなら分かりそうなもんですけど。
そんなやらなきゃいけないのは分かったけど、詳しくすすめていくにはどうしたらいいのか?って
なった時こそ、やっぱりアドバイスしてくれるプロに聞くのが一番いいと思います。
そんなこんなですが、ぼくはこんなブログを書いていることもあり、本当に家を建てる人からいろんな質問をされます。
お気軽に聞いてくださいね~。
☆こちらの記事も参考にどうぞ!
・『住宅ローン』の疑問について書いた記事をまとめてみました
・『家づくりの考え方』の疑問について書いた記事をまとめてみました
・これから楽しい家づくりをはじめる前に知っておきたい家づくりお役立ち情報書いた記事をカテゴリーごとにまとめてみました。