BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

子供部屋は北側4.5帖+クローゼットの部屋でも十分じゃないのという理由

今回の家づくりお役立情報のコーナー 間取り編は・・・。

『子供部屋は北側4.5帖+クローゼットの部屋でも十分じゃないのという理由』というテーマについて書いてみたいと思います。

こんにちは!

ブログ読んで頂きありがとうございます。

思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店

娘とDIYで机作成・・・。娘とDIY・・・。

塩見智則です。

子育て世代の方が家を建てる場合、間取りで必ず出てくる話題が子供部屋をどうするか?ということ。

多くのお父さん・お母さんは「子供の部屋はちゃんとしてやりたい。できればいい部屋をあてがってやりたい。」そうおっしゃいます。

家族のための家ですがから、そう思って当然だと思います。

 

だいたい子供部屋は2階に配置されることが多いですよね。

そしていい部屋となると、一般的には南側の部屋が一番日当たりがよくて、部屋の広さも最低でも6帖以上、あわよくば8帖以上・・・という話になってきます。

しかし、逆に

「子供部屋は北側で4.5帖+クローゼット」がいいんじゃないかという理論もあります。

それはなぜか?

その理由をいくつかあげてみましょう。

 

理由:子供は子供部屋にこもってほしくないから

子供との暮らし方についてどうしたいか?を聞いてみると

「家族だんらんを心地の良いリビングでしたい」

「小さい頃は目の届くところ(リビングなど)で勉強してほしい」

「お菓子やゲームを部屋で一人で食べたり、しないほうがいい」

こんなことをおっしゃる方も多いわけです。

ということは反面、子供部屋では何をするわけですか?となると

「中学生以降の勉強と、寝ること、友達と遊ぶ」

だけになるわけです。

要するに子供にはあまり子供部屋にこもって欲しくないわけですよね。

だったら、そんな勉強・寝る・たまに友達と遊ぶ部屋に日当たりがよくて広い部屋がいりますか?

 

理由:10年くらいしか子供部屋として使わないから

子ども部屋を一人で勉強・寝るのに使うのは何歳から何歳までを考えていますか?という質問をすると、だいたい平均的に・・・

「9~10歳から18歳」という答えが比較的多いです。

小学校低学年までは家族で一緒に寝たり、18歳以降は自立したり、大学などで家を出るということを想定しているからでしょう。

その後はたまに帰ってくる時のため子供部屋のまま残していたり、物置状態になっていることが多いのではないでしょうか?

つまり50年間住むとするならば、そのうち10年だけフルに子供部屋を使うということになるんです。

残りの40年間を、ほとんど人が出入りしない日当たりがよくて広い納戸(物置)にしてしまうことがもったいないんじゃないでしょうか?

 

理由:家の大きさは敷地・予算的に限られているから

そもそも家の大きさというのは無限ではありません。もちろん敷地に物理的に、法律的に建てられる大きさじゃないとダメですし、

予算もあるわけですから大きければ大きいほど予算はかかりますので。

どこを優先するか?ということを考えたときに、日当たりがよくて広い部屋はやっぱりリビングにしたいと思われるのではないでしょうか?

全ての部屋を日当たりがよくて広い部屋にするのは限界があります。

だったらリビングを優先して、子供部屋は2の次、3の次にしたほうがいいのではないでしょうか?

 

理由:クローゼットで片づけする習慣を

4.5帖+クローゼットと言ってきましたが、間取りの収まり的には6帖(クローゼットなし)でもほぼ同じになります。

クローゼットが絶対になきゃいけないわけではありませんが、クローゼットという収納専用スペースをうまく使わせる、つまり片づけを自分でする習慣をつけさせるという狙いがあります。

また、部屋にタンスやハンガーラックなどを置くことが少なくなるので、スッキリした部屋になります。

物が片付いてスッキリした部屋と、物が片付いていなくて騒然とした部屋では、どちらが子供の心が整うのでしょうか?

 

最後に

ここまで「子供部屋は北側で4.5帖+クローゼット」がいい理由を並べてみましたが、ぼくは絶対にそうすべきだとまでは思っていません。

例えば子供部屋を南側で8帖の部屋にする場合もありますし。

当然ですが、あくまでご家族の状況やお考えによりそれぞれですからね。

ただ、子供部屋についてはこんな考えもあるということを知ると、間取りの考え方も幅が広がるというか「楽」になってくると思うんですよね。

 

いろんなお客様と間取りの話をしていて、そんなことを思います。子供部屋はいい部屋をあてがうことこそ子供のためになるんだ!とこだわりすぎずに・・・ね。

あなたの楽しい家づくりに役立つことを願って。

☆こちらの記事も参考にどうぞ!

・『家の間取り』の疑問について書いた記事をまとめてみました

コチラをクリック

これから楽しい家づくりをはじめる前に知っておきたい家づくりお役立ち情報書いた記事をカテゴリーごとにまとめてみました。

コチラをクリック

お問い合わせ下さい

TOP