BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

頭金無しの0円でも家は建てられますが・・・家計の見直しは必須です

今回の家づくりお役立情報のコーナー

住宅ローン編は・・・。

『頭金無しの0円でも家は建てられますが・・・家計の見直しは必須です 』というテーマについて書いてみたいと思います。

 

こんにちは!

ブログ読んで頂きありがとうございます。

思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店

塩見智則です。

 

 頭金0円でも家は建てられる

ご存知ですか?頭金0円でも家は建てられることを。

 

土地代や、家を建てる費用とは別に、もろもろの諸費用がかかったりしますが、それも込みで住宅ローンは借りられたりするからです。

もちろん審査が通る・通らないはありますけどね・・・。

ですので、頭金としてウン百万円出せる!という方じゃなくても、

今は金利が安いし、いい土地があったし、今すぐ家を建てよう!頭金0円で・・・。というのも全然アリなんですね。

実は。

でも、これって知らなかった~っていう人が結構多いので、改めて書いてみました。

 

でもね・・・頭金0円ということは?

ぼくはこんなことも心配になってしまいます。

もしも、結婚して数年経っているのに、頭金0円ということは・・・貯金があまりできていないということが予想されます。

貯金ができていないということは、生活が貯金を貯められる仕組みじゃない・・・つまり、収支のバランスが悪いのかもしれません。(もちろんご家庭の状況によりますが)

そういうご家庭でも、やっぱり頭金0円でローンを組めたりもするんですけど、余力が少ないかもしれませんね。

 

もちろん、家が建ったら住まいにかかる費用は住宅ローンの支払いだけではありません。

光熱費はもちろんのこと、税金(固定資産税)もかかってきますし、10年・20年と経てばメンテナンスするための費用も捻出しなければなりません。

子育て世代であれば、大きくなるにつれ教育費がかかってきます。大学生の時がたいてい最大にお金がかかってきますよね。

そんな近い将来、貯蓄ができていない・・・というのは、不安ですよね~。

 

なんだか不安にさせる内容になってしまい申し訳ありません。

 

でも、いずれ家を買いたいと思うのであれば、さらには頭金0円で家を建てるのであれば、

今日からでも少しづつでも貯蓄できるようにしてみたらどうでしょうか?ということを言いたかったんです。

 

ご家庭の収支が貯蓄できる生活スタイルに改善をしてから(しながら)、頭金0円で家を建てたほうがいいと思いますよ。

家を建てるからこそ、自分たちの家計を見直ししてくださいね~。っていう話でした。

 

これから安心して自分たちのこだわりの家に住んで欲しいから・・・。

参考にして頂ければ幸いです。

 

☆こちらの記事も参考にどうぞ!

・『住宅ローン』の疑問について書いた記事をまとめてみました

コチラをクリック

これから楽しい家づくりをはじめる前に知っておきたい家づくりお役立ち情報書いた記事をカテゴリーごとにまとめてみました。

コチラをクリック

 

最後まで読んで頂きありがとうございました。

お問い合わせ下さい

TOP