BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

これから新築をお考えの方へ・・・。住宅ローンの審査に通らない!ってならないための気をつけておきたいポイント

こんにちは!

思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。
ブログ読んで頂きありがとうございます。

京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店


塩見智則です。

『これから新築をお考えの方へ・・・。住宅ローンに通らない!ってならないための気をつけておきたいポイント 』

というテーマについて書いてみたいと思います。

えー!住宅ローンの審査が通らない?

これから家を建てよう!という場合に、多くの方は住宅ローンを借りることになると思います。

でもその住宅ローンには審査があって、さらには審査に通らないことって結構あるってご存知でしたか?

「借りられなくって困っている」という方って結構いるんですよ~。

 

たぶんお知り合いの中でもいたりするくらい身近に・・・。

 

 審査に通るためにおさえておきたい3つのポイント

今、住宅ローンなんて借りないよ~、まだ数年後でしょ~~という人も将来的に借りる可能性があるなら、ぜひ気をつけてもらうといいと思います。

だって、今借りる人が気にしても難しいこともありますから・・・。

つまり、数年後家を建てたい人は必見ってわけです!

 

もし自分がそうなったら困ると思いますので、審査のポイントをあらかじめお伝えしようと思います。

あ、ちなみにざっくりの説明ですので、金融機関さんによって違いがあります。

詳細は借りる金融機関さんで確認してくださいね。

  1つめは・・・個人の信用情報

住宅ローンと言っても借金には変わりありませんので、クレジットカードや他のなんらかでローンを作ると、個人情報として履歴をチェックされます。

いくら黙っていても残念ながら隠せない仕組みになってるんですよね。

というわけで、信用情報的に気をつけておきたいポイントとして・・・

 

「支払いを滞納したことがないか?」

カードの引き落とし日にうっかり銀行口座に残金が無かったというケアレスミスでも滞納になってしまう場合があるんですよ。

これも大昔のことなら大丈夫かもしれませんが、数年内のことであれば要注意なんです。

「支払いを滞納したことがある人」は、当然ながら信用が減ってしまう=審査に通らないということが考えられるわけですね・・・。

 

「車などのローンや、リボ払いをしているかどうか?」

他に借入をしている人は、なにも借入していない人に比べて、支払いがかさむわけです。

つまり、支払いが大変になる傾向なので、その点も審査されるわけですね。

なるべくならそのようなローンは組まない、組んでいても完済してから住宅ローンを組む方がベターではあります。

リボ払いも借入ですからね~~。

あ、もちろん収入によりけりですが、車のローンなどありながら住宅ローンを組めるのは組めますので、ご安心ください。

 

「クレジットカードについているキャッシング機能」

借入先によるんですが、クレジットカードについているキャッシング機能の借入枠(〇〇万円までという借入可能なもの)は、全く借入していなくても借入金とみなされることもあります。

気軽に借入できちゃうから、既に借入しているものとカウントされる場合があるってこと。

使わないキャッシング機能付きクレジットカードは解約しておいた方がベターですよ~。

 

 2つ目は・・・収入の安定性

金融機関的には最長35年間支払ってもらわないといけないので、収入がこれから先も安定しているかどうか?という点も審査するわけです。

そのポイントとしては・・・

 

「勤め先が安定しているかどうか?」

勤め先が、大企業であれば安定している、中小企業であれば大企業よりも厳しくなるとされがちです。

自営業の方は、収入が不安定とみなされてしまいがちだそうです。

ちなみに「大企業=安定」という考え方は違うよね~って思いますが、金融機関の判断なのでそこはそういうもんだとしておきます。

 

「勤続年数は3年以上か?」

収入が安定しているかということが常に審査の基準にあるので、勤続年数が短い(3年未満)ですと、審査が厳しくなりがちです。

キャリアアップの転職をしたばかりということなどであれば、問題ないケースもありますが・・・。

 

3つ目は・・・健康かどうか?

住宅ローンのほとんどは、団体信用生命保険といういわゆるひとつの生命保険的なものに入らないといけません。

※フラット35は団体信用生命保険に入らなくてもOKです。

団体信用生命保険とは、簡単に言いますと、万が一自分が死んだりそれに近い状態になってしまったら、

その住宅ローンをチャラにしてくれる生命保険的なものですから、健康かどうかが問われるわけです。

だって、生命保険って健康じゃないと入れないですよね?つまり健康状態が良好でないと、団体信用生命保険に入れない、つまり住宅ローンも審査通らないわけです。

 

ま、ただ、団体信用生命保険の加入審査は一般の生命保険に比べてやや緩めの傾向があります。

これでひっかかったという人はまだぼくは聞いたことがありません。

 

単純に考えたら、借り癖がなくって、健康で、これからちゃんと働いて収入を得られて・・・という人でないと、お金貸したくないですよね。

それと一緒ですね。

というわけで、今すぐ住宅ローンを借りるという方は無理かもしれませんが、数年後借りる予定があるという方は気をつけたら対策出来ることもありますので、気をつけましょうね!

 

☆こちらの記事も参考にどうぞ!

・『住宅ローン』の疑問について書いた記事をまとめてみました

コチラをクリック

これから楽しい家づくりをはじめる前に知っておきたい家づくりお役立ち情報書いた記事をカテゴリーごとにまとめてみました。

コチラをクリック

 

ご希望の方はOBお施主様のご協力により見学して頂けます!

ご希望の方はOBお施主様のご協力により見学して頂けます!

お家に一歩入ったら空気感が違う?

どうして?

こんなご質問をよくいただきます。

違いを分かっていただくために、玄関を入ったら「深呼吸をしてみてください」とお願いしています。空気感の違いは、自然素材の天然無垢材、珪藻土壁が嫌な匂いを取り去り、人間がすごしやすい快適な空気を作りだしているからなんです♪

一度体感してみたいという方は是非見学ください。

『家族が笑顔で暮らしを楽しめる木と自然素材の家』
詳しくは⇓
https://shiomi-kiraku.com/archives/9343

 

 

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!


おすすめするのは居心地のいい年数が経つほどに愛着がわくお家です(^_-)

 

お家はどこで建てても同じ?!

見た目仕様は同じなら、安い方がいい!?ちょっと考えてください。

見た目は同じケーキでも、美味しくなかったら食べませんよね?

 

ケーキの美味しさには、こだわりるけどお家にこだわる方は、驚くほど少ない?!のかもしれません。

 

高いから・・・・でも、もう一度考えてください、美味しくないケーキは2度と買わなければ済ますが、買ってしまったお家はどうしましょう?

おすすめするのは居心地のいい年数が経つほどに愛着がわくお家です(^_-)
ケーキに例えると毎日食べてもあきない味です♪

 

どんなお家なの?と思われたら一度ご覧になってください。

 

暮らしを楽しむ。

家族の思い出を刻み変化を楽しめる・・・。

 

10年後・20年後年月を重ねるごとに愛着がわく・好きになる。

 

それが木の家の良さなんです!

 

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

木を愛する…塩見工務店LINE @

✨LINE @では以下の情報をお届けします✨

・完成見学会&イベント情報
・家づくりをお考えの方へのお役立ちネタ
・木を愛する大工が木の魅力を発信(予定)
・暮らしを楽しくするこんなもの作ってみました
・木工工房シンシリーウッドのお知らせ
・木とアイアン『木鉄〜こてつ〜』のお知らせ
などなど…。
ゆるりとご覧いただければ幸いです

※友達追加して頂くと、LINEで情報を受け取ることができますが、こちら側は1:1トークを始めないかぎり個人が特定できません。

ですので…しつこい営業は行いません(というかできません)。

お知らせが鬱陶しくなったらブロックすることもできます

なので、お気軽に友だち追加よろしくお願いします🙏

問い合わせなどもこちらからできるようなのでお気軽にどうぞ~。

⇓コチラ

 

Fecebook・Instgram・You Tubeにて情報発信中です。こちらもよろしくお願いします。

 

木工工房 Sincerely Woodhttps://www.facebook.com/sincerely.kiraku

木とアイアン家具・インテリア『木鉄~こてつ⦆』Instagram:http://instagram.com/kotetsu_wood.iron.works

木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)で一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたい!毎日の暮らしを楽しみたい!

お客様のために思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていくために家づくりしている工務店です!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

お問い合わせ下さい

TOP