BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

え? 住宅ローンの審査に通らない・・・その原因と何に気をつけたらいいんでしょう?

今回の家づくりお役立情報のコーナー 住宅ローン編は・・・。

『住宅ローンの審査に通らない・・・その原因と何に気をつけたらいいんでしょう? 』というテーマについて書いてみたいと思います。

 

こんにちは!

ブログ読んで頂きありがとうございます。

思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店

顔写真 (2)

塩見智則です。

 

「さぁ、うちもそろそろ家を建てようか~」と思っているあなた。

 

豪華なモデルハウスに行ったり、ネットでステキな家の情報を仕入れたり、ぼくのブログを読んだり・・・。

 

いろいろすると思うんですけど、何はともあれやっぱり先立つもの=資金計画をしなきゃいけないですよね。

夢のマイホームも、資金計画をしていくにつれて現実に引き戻されていきます・・・。(僕の経験談(>_<))

 

・いくら借りるのか?

・頭金はどれだけ準備する?

・どの銀行でどのローンを借りればいいの?

などなど。

 

そんな中で、そもそも住宅ローンの審査に通らない(もしくは借入額の減額をされる)ケースが、けっこうたくさんあることをご存知ですか?

「へぇ~、住宅ローンの審査に通らない人もいるんですねぇ~」と、思っているあなた!

気付いていないだけで、もしかしたらあなたも審査に通らないかもしれませんよ!!

 

 

金融機関の7つの審査基準があって・・・。

金融機関にて審査される基準は以下になります。

1.完済時年齢

借入するローン期間の支払いが完済するときの年齢が高すぎると支払能力がなくなる恐れがあるとみなされます。

だいたい最高でも75~80歳くらいまでと言われています。

 

2.借入時年齢

これも年齢が若すぎたり、歳を取っていてもダメみたいです。

 

3.済負担率

返済負担率がフラット35の基準だと、年収400万円未満で30%まで。400万円以上で35%まで。

(その他のローンですともう少し厳しい傾向がある)

 

4.勤続年数

もちろん長い方が評価されます。短いと信用度が下がるとされることも。

 

5.年収

もちろん借入額に大きく影響しますよね。

 

6.担保評価

物件の評価ですね。購入額=担保評価額ではありません。家ってすぐ値下がりしますからね。

 

7.健康状態

団体信用生命保険に入れないとダメなローンもあり、健康で始めて働いて収入を得ることができますからね。

 

それでも審査に通らない原因は?

しかし、上の7つの審査基準は満たしているのに、審査に通らない人がけっこういらっしゃいます。

その考えられる原因をいくつか並べてみましょう。

(なぜ審査に通らないか?を金融機関は教えてくれないので想定の範囲内ですが)

 

・税金の滞納、遅延をしたことがある(支払催促が来た時点で遅延です)

・消費者金融からの借り入れをしている

・過去になんらかのローン(車、その他)の支払いを遅延したことがある

・携帯電話の支払いを遅延したことがある(携帯電話の2年支払とかはローンとみなされるので)

・会社(自営業・勤め人共に)の経営状態が危険と見なされる場合

これらが主によくある原因と考えられます。

 

ブラックリストに載ってしまっているんですねぇ~。

 

知らず知らずのうちにそうなってた・・・だなんてことが十分考えられますよね。

 

一時期問題になったのが・・・。

携帯電話の支払いを延滞したことが原因で審査が通らない!というケース・・・。

携帯電話なんです。購入のときに月々の通信料と共に機種代も支払っている方がほとんどだと思うんですが、

これもローンなんですね。

 

通らなかった場合の対策として・・・

 

原因が思い当たる節があっても、過去のことは変えられませんので、これらの未来のことは変えていきましょう!

まずもしも今消費者金融でローンを組んでいる場合は、なんとかして清算しましょう

 

そして、キャッシング枠がついているクレジットカードは使わないものは解約しましょう。

気軽に借入できる反面、キャッシングの利用可能額が負債にカウントされていますので。(これ知らない人けっこう多いです。)

 

税金、ローン、携帯電話代金など今後は支払いが遅延しないようにしましょう。

 

そんなことをこれからしていき、審査も金融機関一つで諦めることなく、他の金融機関でも審査してもらいましょう。

保証機関は一緒なので同じ結果になる場合も当然ありますが、可能性がないことはないので。

金利が高めな代わりに、審査が比較的やさしいという金融機関は存在しますので。

 

それでも審査に通らない場合は・・・

いろいろとやってみてもどこの金融機関でも審査に通らなかった場合は・・・

しばらく寝かしましょう。

そうです。時が解決してくれるかもしれません。

しばらくの間、原因になるようなことをしていなければ、いつかは認めてくれるはずです。

 

☆こちらの記事も参考にどうぞ!

・『住宅ローン』の疑問について書いた記事をまとめてみました

コチラをクリック

これから楽しい家づくりをはじめる前に知っておきたい家づくりお役立ち情報書いた記事をカテゴリーごとにまとめてみました。

コチラをクリック

最後まで読んで頂きありがとうございました。

お問い合わせ下さい

TOP