BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

塩見工務店がつくる・・・木の空間にリノベーション 施工例紹介・・・2014年 in与謝野町岩滝

施工例紹介のコーナー・・・。

リノベーション編。

今回は2014年 与謝野町岩滝でお世話になったリノベーションです。

 

この岩滝リフォームのお施主様との出会いはホームページからでした。

 

なぜわざわざ舞鶴の弊社だったのですか?と尋ねてみたところ…。

 

弊社の家造りに対する思いに共感して頂けた事と、数年前にリフォームをした家に住みだしてから、

子どもさんのアレルギーがひどくなり、子どもさんの事を考えるとこのままこの家に住み続けられない…。

あらたに環境の良いとこに家をみつけて、合板や新建材を使わずリフォームをしたいという事で、

建築会社を探していたところ「合板0を目指して地元の木を使って家造り」という弊社の家造りの思いをみて問い合わせ頂きました。

 

子どもさんのアレルギーの事もあり、合板や接着剤は使わず、木材といえども大丈夫なもの、大丈夫ではないものがあり、

サンプルを準備して大丈夫な材種を病院で調べてもらい使える材料を厳選してのリフォームとなりました。

 

今回、弊社が一番良く使う材種である杉がダメだという事がわかり、大丈夫なヒノキ、松系の材種でのリフォームとなりました。

これまで壁で仕切られていた3部屋を1部屋に・・・。

つながりのある空間へ・・・。

 

 

合板や新建材や接着剤がシックハウスやアレルギーをお持ちの方には良くないとは多くの方に知られている事ですが、

いくら自然素材といえど木の材種によっては人によってはダメな材種もあるので、自然素材だから安全という事はないんですよ。

 

なのでアレルギーをお持ちの方は事前に調べてもらう事はとても重要だと思います。

住み始めてからでは遅いですからね。

 

いくら自然素材で家を造っても、家具に合板や接着剤が、多く使われていてアレルギーの症状が出るってケースもあるので注意が、必要です。

 

お問い合わせ下さい

TOP