BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

家づくりをお世話になったお施主様の声・・・。

 こんにちは!

 

思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

ブログ読んで頂きありがとうございます。

 

京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店

塩見智則です。

 

新築・リフォーム・古民家再生・お寺さんの仕事など・・・

 

 様々な仕事をお世話になりました。

そこには様々なお施主さんとの出会いがありました。

 

 完成し、引き渡す際に様々な感謝の言葉・・・・。

 励ましの言葉を頂きました。

 

家を造っているあいだには様々な出来事があります。

 

楽しいことばかりではなく・・・思うようにいかず大変なことも・・・・もちろん辛いことも・・・・。

 

打ち合わせから設計・・・再度打ち合わせを重ね間取りが決まり・・・見積もりをして予算を調整して・・・・

 

施工開始・・・・施工中も細かい部分の納まりを相談しながら、時には一緒に現場で汗を流し・・・

 

 そして完成・・・引渡しまでの時間の中で施工業者とお施主という関係から人と人との絆が築けたようにおもいます。

 

 そして・・・完成してお客様の喜んでいる姿・・・感謝の言葉が励みとなります。

 

そんな今までお世話になったお施主様へ質問形式でお話を伺ってきました。

 

お施主様の声をお届けします。

 

〇家づくりを考えるようになったきっかけはなんですか?

・アパートで賃料を払うくらいなら資産にした方が良いと思いました。

・せっかく家を建てるなら居心地が良くってほっとできる方がいいと思うようになりました。

・子供が小学校にあがる前には家を建てたいと思っていました。

 ・将来結婚して子供ができたら家を建てるのが夢でした。

 ・長女が生まれたのがきっかけですね。

当時はアパートに住んでいましたが子供が増えたら手狭になると思っていたので子供が1人の家に建てておこうと思いました。

 お施主様写真 (2)

〇当初はどんな家づくりが理想だったのですか?

・無垢材の床にねっころがるのが大好きなので木の家に住みたいと思っていました。

・家族仲良く暮らせる家が欲しいリビングが家族の中心になる家です。

・お互い仕事をしているので時間に無駄がないようキッチンとダイニングリビングとの繋がりキッチン横に洗面脱衣室を持って来て回遊できる間取りなど家事動線にこだわりたい。

 ・隠れ家のような秘密基地っぽい部屋が欲しい。

・まずは時間を有効活用。キッチンから無駄なく動ける動線回遊式のプラントイレもすぐ近くにあるので小さい子供でもさっと連れて行ける

・どこにいても子供の気配を感じられるリビング階段が良い・掘り出し物逸品物が好きで自分達の家に気にいったものを取り入れたい

・私が子供の頃、実家を大工さんに建ててもらったんですがその時に「職人さんが建てる家は時間がかかるけどいいな。」

「木の家はいいな!」と思っていましたそういう意味でも初めからハウスメーカーが建てるプラモデルみたいな家には興味はなかったです。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA〇塩見工務店に決めていただいた理由は?

・OBさんの家を見せてもらって話を聞いている塩見さんが信頼されていることがわかりました。

それも含めて塩見工務店さんの家に住んでいる方の生の声が聞けたのが大きかったですね。

良いところも改善点も包み隠さず言ってくれる。良いお客さんに囲まれている工務店だなと思いました。そんな会社はあまりなかったので…。

 

・他の工務店の家を見学に行ったら化学物質で頭が痛くなってきたんですが塩見工務店さんの家は木の良い香りがして快適でした。

子供は靴下を脱いで…。木の床が気持ちよかったんでしょうね。

 

・梁が見えて木がたくさん使われていて自然素材で子供がアレルギー持ちだったこともあり同じお金を使うなら長く暮らす空間も健康的な方が良いと思いました。

 

・いろいろ家を見すぎてどこも一緒に見えていたんです。

でも完成見学会で塩見工務店さんも建てられている家も見て一目でここは違うと感じましたね。

 

・夫婦2人とも気に言ってたんですけど値段は高いだろうなと思っていました。でも聞いてみたら思ったほど高くなくて…。

予算をかける基準が他社とは違っていてすごく共感できました。

親身に話を聞いていただけたことも良かったですし塩見さんの木の家に惚れたと言う感じです。

 

・木がたくさん使われていて温かみがありすごく居心地が良かったんですせっかく家を建てるなら居心地が良くてほっとできるほうがいいと思うようになりました。

自然な感じで居心地がよかったです。

・いろんな建築会社さんを回ったのですが実際に家造りをしている大工さんと言うこともあって説得力があったのが大きかったです。

他社さんの会社は営業マンばかりで視点がそもそも違うなと感じました。

・塩見さんの家づくりに対する情熱と木に対する想いに共感しました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

〇住んでからのご感想は?

・とにかく居心地が良くて早く家に帰りたくなるんです。 これは言葉にしにくいですね。 実際味わってみないとわからないかもしれませんが…。 木の床に寝転がって天井を見上げていると嫌なことも忘れられます。

 

・家に帰って電気を点けた瞬間気が抜けてほっとしてしまうんです。

 

・木がたくさん使われていて温かみがあり、すごく居心地が良いです。

 

・家に帰ると気持ちよくていつも裸足になるんです。

 

・天井が高く、部屋が広々として、ゆったり過ごせる

 

・珪藻土の壁壁が湿気を調整してくれて梅雨でも空気がサラサラ臭いを取ってくれる  快適すぎで外出が減りました。

 

・ちょっと外出しても子供が早く家に帰りたいって言うんです。賃貸の時はそんなことは無かったのに…。

 

 ・何年経っても木の匂いがいい。普段は慣れましたが旅行から帰ってきたりすると今でも香りますし宅配のお兄さんにも褒めてもらえるんです。

・家中の扉は引き戸にしたのも良かったですパタンとならないので子供が小さくても安心ですし。部屋が広く見えます。

・雨の日の湿気が全然違います。カラッとして湿気を感じたことがありません。

・床の傷は…。 子供がいると仕方ないですね。 最初は物を落とすなと怒っていましたが3ヶ月目くらいから諦めました。 それより冬の暖かさのメリットの方が大きいです。 フローリングは冬冷たいですし。傷もまた良い思い出です。 無垢の床の足ざわりが良いのでスリッパなんていらないです。

・友達が木の匂いがするかわいいと言ってくれるのが嬉しいです。

・自分でメンテナンスできるのが良いです。

・住み心地は確かにいいですね。以前住んでいたアパートはエアコンがあるその部屋だけが暖房が効いていて他の部屋にいくと息が白いという状態でしたが、今はエアコン一台だけで家中が暖かいです。費用はかかりましたが塩見さんおすすめ断熱材「アイシネン」にして正解でした。

 

〇塩見工務店で家を建てると幸せになれそうな人は?

・家造りを楽しみたい人ですね。

 

・木の家に住みたい人にはお勧めです。

・なんとなくこのメーカーが好きというざっくりしたしたイメージではなく,こんな木の家が欲しいというこだわりのある人ですかね。

こちらの要求やこだわりにしっかり対応していただきました。

・寒がりで冷え性な私みたいな人ですかね。

・家作りにこだわりたい人ですかね。こだわりのない人はハウスメーカーで良いと思います。

・家の中で家族が暮らす気配を感じたい人ですかね。あとガツガツ来る営業マンが嫌な人。私はハウスメーカー巡りで疲れました。

・仕事が忙しい人ですかね。家に帰るとほっとできますから。

・家は落ち着く場であって欲しいと考えている人にはぴったりでしょうね。

・家は住んでからしか本当の良さがわからないといいますがそれを事前に体感できるのが モデルハウスかOB宅訪問なので一度行ってみて下さい。

・ハウスメーカーで断念して建て売りでもいいかと思っている人や木の家は高いと思っている人ですね。

・希望が一つでもあるのならこんなん無理やなと諦めずに相談してみたらいいと思いますうちも無理を聞いていただいて夢が叶ったので。

・人とのつながりを大切にしたい人とメンテナンスを含めて長く付き合いたい人ですね。 ハウスメーカーだとアフターメンテナンスは違う業者に任せたりしますが塩見工務店さんは建てた後もずっと付き合いがあるのが良いところです。

・木の家や自然素材などにこだわりがあるんですね。どこで建てても敷地や家の大きさは変わりませんが家にはこだわれます。

 

〇これから家を建てる方へアドバイスは?

 

・家づくりは山あり谷ありでも大変だけど楽しい…。人生と同じですね。

建売は建てる側の思いはあるけど住む側の思いがないいっぱい話し合いながら家を建てたい人は満足度が高いと思います。

 

・今だけ良ければいいという方は建売住宅といいと思います。将来のことまで考えて建てるなら工務店さんの建てる注文住宅が良いと思います。

 

・自分の要望は事細かく口に出して全て伝えることですかね。

 

・見積もり図面は実際に暮らした後の生活まで想像しながらやることです。

あと他人の家の良いところを参考にすること。塩見さんの自宅やOB宅に訪問させていただいたのが役に立ちました。

 

・塩見工務店さんと家づくりをぜひ楽しんでください。家づくりにも参加させていただいて良い思い出になりますよ。

細かい事でも親身になってくれたのでとにかく楽しかったです。

 

・絶対に急いではだめですね。何十年も住む家なので今と考えて妥協しないことが大事だと思います。

 

これまでたくさんのお施主様に家づくりをお世話になり、今回、インタビューに協力して頂いた施主様ありがとうございました。

 

【これまでお世話になった施工事例】

『家族が笑顔で暮らせる木と自然素材の家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/13821
『木をとことん楽しみ・家族が仲良く快適に暮らせる2世帯住宅』
https://shiomi-kiraku.com/archives/13815
『家族が笑顔で暮らしを楽しめる木と自然素材の家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/9343
『奥様の希望を叶える、家族との時間を大切にする家 』
https://shiomi-kiraku.com/archives/7961

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

これから楽しい家づくりをはじめる前にまずは家づくりを知るところからこちらをお読みください!

家づくりは一生に一度の一大事業とよく言われます。

一生に一度ということは多くの方が経験の無い中で家づくりに取り組むことになります。

 

そして金額的にも高価な買い物であるため、後悔や失敗をしたくないと思い、不安になるのは皆さん同じだと思います。

 

本来、家づくりは夢のある楽しいことなんです。

 

僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!

そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、不安を少しでも取っていただきたいです。

 

家づくりで抱えがちな不安を解消するために、なるべくわかりやすくを心がけてお役立ち情報を書いています。

 

『家づくりお役ち情報コーナー』ではその不安を少しでもとって楽しい家づくりを頂くためにで知っておくと役立つ?

役に立てば嬉しい(僕がですが・・)情報を発信しています。

 

これから家づくりをお考えの方へ向けて・・・。

『住宅ローン』・『土地選び』・『家づくりにかかる費用』・『家づくりの考え方』・『家の間取り』・『家のメンテナンス』の疑問

についてこれまでに書いた記事をカテゴリーごとにまとめてみました。

 

これからの家づくりに参考にして頂き楽しい家づくりの少しでもお役にたてれば幸いです。

 

家づくりのお役立ち情報

・家づくりを始める前に知っておきたい『住宅ローン』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック

・家づくりを始める前に知っておきたい『土地選び』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック

・家づくりを始める前に知っておきたい『家づくりにかかる費用』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック

・家づくりを始める前に知っておきたい『家づくりの考え方』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック

・家づくりを始める前に知っておきたい『家の間取り』の疑問について書いた記事⇒コチラをクリック

・家づくりを始める前に知っておきたい『家のメンテナンス』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック 

 

【ご希望の方はOBお施主様のご協力により見学して頂けます!】

お家に一歩入ったら空気感が違う?

どうして?

こんなご質問をよくいただきます。

違いを分かっていただくために、玄関を入ったら「深呼吸をしてみてください」とお願いしています。空気感の違いは、自然素材の天然無垢材、珪藻土壁が嫌な匂いを取り去り、人間がすごしやすい快適な空気を作りだしているからなんです♪

一度体感してみたいという方は是非見学ください。

『家族が笑顔で暮らしを楽しめる木と自然素材の家』
詳しくは⇓
https://shiomi-kiraku.com/archives/9343

 

木を愛する…塩見工務店LINE @

✨LINE @では以下の情報をお届けします✨

・完成見学会&イベント情報
・家づくりをお考えの方へのお役立ちネタ
・木を愛する大工が木の魅力を発信(予定)
・暮らしを楽しくするこんなもの作ってみました
・木工工房シンシリーウッドのお知らせ
・木とアイアン『木鉄〜こてつ〜』のお知らせ
などなど…。
ゆるりとご覧いただければ幸いです

※友達追加して頂くと、LINEで情報を受け取ることができますが、こちら側は1:1トークを始めないかぎり個人が特定できません。

ですので…しつこい営業は行いません(というかできません)。

お知らせが鬱陶しくなったらブロックすることもできます

なので、お気軽に友だち追加よろしくお願いします🙏

問い合わせなどもこちらからできるようなのでお気軽にどうぞ~。

⇓コチラ

 

Instgramにて情報発信中です。こちらもよろしくお願いします。

 

 

木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)で一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたい!毎日の暮らしを楽しみたい!

お客様のために思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていくために家づくりしている工務店です!

 

 


 

 

 

 

 

お問い合わせ下さい

TOP