BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

塩見工務店は自宅をモデルハウスとして公開しています。

こんにちは!

ブログ読んで頂きありがとうございます。

思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店

塩見智則です。

 

弊社は今から2002年から家族が健康に過ごせる家、自然素材をコンセプトとした

一生に一度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたいお客様のために思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていくために家づくりをしていく』ことを使命に家づくりをしてます。

これまでお施主様の協力もあり、完成見学会を開催させて頂いてきました。

 

木の家が好き、木の家を建てたいと考えの方は実際に木の家を見て素敵!ってなることが多いです。

塩見工務店では2013年に完成しました私の自宅を住宅兼モデルハウスにしております。

モデルハウスというとちょっと大げさかもしれません・・・。

 

なぜ公開しているのかというと・・・。

写真では伝わらない弊社の建てる木の家を体感して頂きたいという思いはもちろんあるのですが、それよりも大切なことがあります。

それは・・・。

完成見学会などで完成したばかりの家を見ると良いところばかりが見えますから、

木の家が好きな方は絶対に木の家を建てよう!となると思います。

 

私は木が大好きです。木の家が最高の家だと思っています。

たくさんの人が木の家で健康で快適な生活を送ってほしいと思っています。

ただそれはあくまで私の思いです。

 

ただこれから木の家を建てようと考えている方には木の家を手に入れる前に、冷静になって頂いて・・・

 

これから一生住み続けるということをイメージして木の家をしっかり理解してから判断して欲しいと思っています。

 

私たちは、木の経年変化や床の傷・スキマなども含めて木の良さだと思っています。

 

お客様によっては住みはじめたらどんな感じになるのか?気にされる方もおられます。

 

家を建てる前に良いところも・・・悪いところも・・・しっかりみてもらわないとお客様の為に良くないと思っています。

人が住んでいる木の家がどんな状態になるのか?

 

実際に家具を置いてある家の広さはどんな感じのか?

 

ありの~ままの~姿を見て頂いて木の家を手に入れるかどうかの判断基準にして頂ければと思いモデルハウスとして公開しています。

 

ただ写真だけではとても伝え切れないありのままの木の家を体感していただき、

生活感満載の家を見てもらって、 1つでもこれからの家造りの参考になればうれしく思います。

 

実際住んでいる僕が木の家の良さや建てた後の楽しみ方など、お伝えできればと思います。

 

完成時の様子の動画はコチラ⇓

木の家に住もう! 舞鶴市 塩見工務店

写真を紹介した記事はコチラをクリック

 

見てみたいって方は・・・お問い合わせフォーム

      又はTEL: 0773-75-3774

               又はMail:daikunotomo@gaia.eonet.ne.jpからお気軽にご連絡下さい。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

お問い合わせ下さい

TOP