BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

シックハウスは怖いけど自然素材は高い?!は本当?

シックハウス症候群により「アレルギー」や「喘息」、また、常に

「不快感や疲労感が取れない」というような症状が増えています。

特にお子さんのいらっしゃる方は、安心できる環境で子育てしたいですよね。

 

安心して過ごしたい我が家で体調を壊してしまう──

シックハウス症候群は社会問題にまで発展しているも関わらず、根本的な解決策ができているとはいえません。

 

こんにちは!

ブログ読んで頂きありがとうございます。

舞鶴市で創業80年、思わず深呼吸したくなる自然素材でほんまもんの木の家づくりをしています。

木を愛する・・・塩見工務店 塩見智則です。

 

今日は、家族と安心して快適に暮らすための、シックハウス症候群と無縁の生活をおくる方について書いていきます。

 

そもそもシックハウス症候群の原因とは?

シックハウス症候群は、化学物質やダニやカビが原因だと言われています。

そして、それらは、一般的な住宅の材料として使われる、新建材・合板フローリングや壁や天井のビニールクロスに含まれています。

それだけではなく、アルミサッシなど、外装材の発達により、住宅の気密性が向上が、不幸にもその被害を加速させてしまっています。

 

「じゃぁ、新建材を使わなければいいじゃん・・・」と誰もが思うでしょう。

当然、国も、2003年に法律を改正し、「24時間の機械換気の義務付け」、

「ホルムアルデヒド使用建材の制限」というシックハウスの規制に乗り出しています。

 

しかし、「使用の制限」ということは、皮肉にも「制限範囲なら使っても良いよ」とも捉えることができるので、

全くの「0(零)」にする力はありません。

 

また、施工業者からすれば、それらの材料は、

・費用的にも、安くて、傷や汚れがつきにくい

・見た目もそんなに悪くないし、お手入れも簡単!

・施工業者からすれば、扱いも施工の簡単だし、何より工期が短縮できる!

 

といった数々のメリットがあるだけに、「安い・早い・簡単」な材料が、「現在の当たり前」になっているのが現状です。

 

シックハウス症候群は、ある日突然・・・。

「シックハウス症候群」は、ある日突然発症します。

それまでは何ともなかった人が「花粉症」になるのとよく似ています。

人の体は、シックハウスや花粉症に対する許容量が、例えるなら、200mlの缶コーヒークラスの人、

500mlペットボトルクラスに人、2Lペットボトルクラスの人など、一人ひとり違うそうです。

その許容量を超えた時、人はシックハウス症候群を発症してしまうのです。

一生発症しない人もいれば、新居に入居して即発症なんて方まで様々。

「自分は何時発症するのかな?」なんて不安を抱えたまま、暮らしていくのは誰だって嫌ですよね。

 

ではシックハウスに無縁の家づくりって可能なの?

 

可能です。

なぜなら、最初からシックハウスの要因となる材料を使わないで家

を造れば良いからです。実にシンプルです。

そんな材料を探し求めて、塩見工務店がたどり着いたのが「自然素材」というわけです。

 

木を愛する・・・塩見工務店では、国産の木と自然素材を用いた 思わず深呼吸したくなる

自然素材と国産の木を使った『本物の健康住宅』を提案しています。

 

『健康住宅』といっても『健康住宅』の定義は定められていません。

ということは・・・自然素材を部分的に使っているだけでも 『健康住宅』とよべてしまうのです。

 

「自然素材」が健康にも環境にも良いことは、何となくわかっていても「自然素材の家は高い!」と思っている方は、とても多いです。

あたなもそうかもしれませんね。

 

でも、費用対効果を考えると、自然素材の家って、実は「お得」なんです。

そんな情報や、家族みんなが安心して暮らせる家をつくるための知識、また、一般には知られていない建築業界の情報をお伝えしています。

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

【木と自然素材の家をあきらめる前にこちらの記事も読んでみてください。】

自然素材・木の注文住宅に住みたい!でも・・・予算的に・・・あこがれのままあきらめていませんか? ⇒コチラをクリック

 木と自然素材の家は高いからあきらめている方へ・・・1000万円台で木と自然素材の家を建てる事は可能?⇒コチラをクリック

予算内で『本物の健康住宅』を建てるにはどうすればいいの?コチラをクリック

お問い合わせ下さい

TOP