BLOG
A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH
初めて住宅ローンを組む方は知っておいてください!
こんにちは!
思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。
京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店
ブログ読んで頂きありがとうございます。
子育て真っ最中・・・。
塩見智則です。
私は現在、42歳・・・。
6年前に自宅を新築し、現在・・・住宅ローン絶賛返済中です。
自分が家を建てる経験をして大変さを痛感したのが・・・
お金の問題でした。
ローンを組む大変さですね。
この経験からこれから家を建てるお客さんにローンのアドバイスをしっかりできないと思いまして・・・。
勉強した事と自分が経験した事をブログで書くことにしました。
家づくりとは夢であり、とても楽しいものです。
見学会や住宅雑誌を見たり、デザインや間取りを考えているとワクワクするものです。
しかしその後の資金計画を考えると、なんだか大変だなぁと思い、夢がしぼんでしまうのもよくあることかと思います。
3000万円の家を金利ゼロで35年で支払うとしたら、3000万円÷35年÷12ヶ月=71,428円/月となりますので、
「毎月7.1万円くらいの支払いで3000万円の家が買える!今の家賃と変わらないじゃないか!!」となります。
しかし・・・住宅ローンはもちろん金利というものがありますので、そうはなりません。
例えば3000万円をとある住宅ローン(※35年/元利均等/金利2.5%)で組んだら金利が1504万円となることもあります。
つまりこの場合、総額4504万円の家を買うという計算になるのです。
夢のマイホームを手に入れることだけが、幸せの全てではないことはみなさん同じことかと思います。
大切なのはマイホームを手に入れてから家族の人生をいかに幸せに過ごすかです。
(これは忘れないでください!)
住宅業界にいる者(私たちもですが)ですと、少しでも高額な家を購入していただくことの方が経営的にプラスになりますから、
「○○○○万円までなら住宅ローンを借りられます」と説明したくなるのは当然です。
例えば銀行の方であれば、どのくらいの年収で、どんな仕事をしていれば、
どれだけの住宅ローンが借りられるのかを適切にアドバイスするのがお仕事ですので、
「○○○○万円までなら住宅ローンを借りられます」と説明してくれることでしょう。
銀行なら一般的に年収の35%以内なら借りられますと説明してくれると思います。
そうなんだ!年収400万円だから140万円だから月11万6千円まで払える範囲で家を考えたらいいんだ。
とは考えないでください!
、ここで大事なのは「いくらまで借りられる」よりも「いくらなら支払える」という考え方なんですね。
「住宅ローンのためにある程度の節約はしょうがないかなと思うけど、
趣味を我慢して住宅ローンのために働くような生活はイヤだ」と大体の方が思うはずです。
現に私もそうです。
「お客様の幸せのために家を建てる」のであれば、苦しまないローンの方法や有効な資金計画も
お客様目線になって一緒に考えていくべきだと思っています。
住宅のための住宅ローンでなく、家族のための住宅ローンなのですから。
弊社で家づくりを依頼して頂いたお客様とは一生のお付き合いをしていきたいと思っています。
そのお客様が住宅ローンに苦しんで家を手放すなんて嫌ですから・・・。
というわけでこのブログにて住宅ローンについて書いていきますので、これからの家づくりに参考にして頂けると嬉しいです。
☆こちらの記事も参考にどうぞ!
・『住宅ローン』の疑問について書いた記事をまとめてみました
・これから楽しい家づくりをはじめる前に知っておきたい家づくりお役立ち情報書いた記事をカテゴリーごとにまとめてみました。
最後まで読んで頂きありがとうございました!