BLOG
A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH
世界に1つしかないものを家づくりに・・・。1枚板を家づくりに使いませんか?
ブログを読んで頂きありがとうございます。
思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。
京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店 塩見智則です。
せっかく注文住宅で家づくりをするのなら自分たちのこだわりというか、自分らしさというか
他の家にはない何かを家づくり取り入れたいとお考えの方もおられるんじゃないでしょうか?
木の家づくりをしていこうと建てた記念すべき1棟目である木楽な家(社長邸2007年完成)もそんな思いがあり、
玄関の框に1枚板を使ってみました。
初めての試みでチャレンジ的な意味で使用したところ見られたお客さんからうちもして欲しい!との言葉を頂き・・・。
いつの間にか弊社の家づくりではすっかり定番になりました。
1枚板の魅力は同じものが1つとない圧倒的な存在感に尽きます。
世界で一枚だけの一枚板を家造りに…。
ここ約10年・・・施工させて頂いた新築やリフォームには必ずと言っていいほど1枚板をつかっています
玄関の框、キッチンカウンター、机などなど…これまで施工させて頂いた一枚板は100枚を越えました…。
その一枚一枚に思い入れがあります。
最近ではお施主様の願いをかなえるべくお施主様と一緒に親父のところまで一枚板を仕入れに行くこともあります。
たくさんある一枚板の中からお施主さんの好みの一枚板を選んで頂き、価格交渉・・・・。
お施主さんが選ばれた1枚板はこちら
これを対面キッチンのカウンターにしました。
世界で1枚しかない1枚板をどう活かすか?
玄関に据えるならどういう角度で据えるか?
お施主さんと相談しながら慎重に・・・。
そして家の一部へ・・・・。
これまで玄関の框からはじまりキッチンのカウンターや机、下駄箱の天板、踏み台から欄間や壁のワンポイントにやお寺の門に使わせて頂いたり、
階段の手すり替わりにつかわせていただいたり・・・・。
キッチンのカウンターに・・・・。
机に・・・・。
リビングの机に・・・・
世界に一つしかない存在感が1枚板の魅力です。
これまでの一枚板を使った施工例を紹介!
一枚板を多く使う機会が増え、一枚板を売って欲しい、机を作って欲しいというお問い合わせをけっこう頂くこともふえておりまして、作業場に現在おいてあります。
今もお施主様と共に時を刻む一枚板達…。
別名・・・「親父の一枚板」
そこにたどりつくまでにはこんなストーリー…こんな思いがありました。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
【木を愛する・・・塩見工務店の施工事例紹介です。】
『家事が楽しくなる!ママが笑顔になる木の家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/22736
『共働きの夫婦が暮らしやすい木の家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/19025

『楽木(ラッキー)な家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/16764
『家族が笑顔で暮らせる木と自然素材の家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/13821
『木をとことん楽しみ・家族が仲良く快適に暮らせる2世帯住宅』
https://shiomi-kiraku.com/archives/13815

『家族が笑顔で暮らしを楽しめる木と自然素材の家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/9343

『奥様の希望を叶える、家族との時間を大切にする家 』
https://shiomi-kiraku.com/archives/7961
家づくりのお役立ち情報
これから楽しい家づくりをはじめる前にまずは家づくりを知ることが大切ですよ!
家づくりは一生に一度の一大事業とよく言われます。
一生に一度ということは多くの方が経験の無い中で家づくりに取り組むことになります。
そして金額的にも高価な買い物であるため、後悔や失敗をしたくないと思い、不安になるのは皆さん同じだと思います。
本来、家づくりは夢のある楽しいことなんです。
僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!
そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、不安を少しでも取っていただきたいです。
家づくりで抱えがちな不安を解消するために、なるべくわかりやすくを心がけてお役立ち情報を書いています。
『家づくりお役ち情報コーナー』ではその不安を少しでもとって楽しい家づくりを頂くためにで知っておくと役立つ?
役に立てば嬉しい(僕がですが・・)情報を発信しています。
これからの家づくりに参考にして頂き楽しい家づくりの少しでもお役にたてれば幸いです。
・『住宅ローン』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・『土地選び』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・『家づくりにかかる費用』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・『家づくりの考え方』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・『家づくりの間取り』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・『家の素材選び・メンテナンス』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・『断熱性能』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・『家づくりの耐震』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
【ご希望の方はOBお施主様のご協力により見学して頂けます!】
お家に一歩入ったら空気感が違う?
どうして?
こんなご質問をよくいただきます。
違いを分かっていただくために、玄関を入ったら「深呼吸をしてみてください」とお願いしています。空気感の違いは、自然素材の天然無垢材、珪藻土壁が嫌な匂いを取り去り、人間がすごしやすい快適な空気を作りだしているからなんです♪
一度体感してみたいという方は是非見学ください。
『家族が笑顔で暮らしを楽しめる木と自然素材の家』
詳しくは⇓
https://shiomi-kiraku.com/archives/9343
✨木を愛する…塩見工務店公式LINE
木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)
で一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたい!毎日の暮らしを楽しみたい!
お客様のために思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていくために家づくりしている工務店です!