BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

塩見工務店がつくる『木楽な家NO.1・・・大工の家』舞鶴市の注文住宅新築施工例

施工事例紹介!新築『木楽な家NO.1・・・大工の家』2007年完成in舞鶴市

工務店・ハウスメーカー・ローコスト住宅専門業者やビルダー・設計士などがあり、さまざまな工法や建て方、会社によって家作りに対する思いや考え方も様々で家造りの在り方も家造りをする会社も多様化してきました。

そんな年々変わっていく建築業界の中でハウスメーカーやローコスト住宅専門ビルダーの台頭によって昔ながらの工務店の仕事が減り、工務店である私たちの在り方が問われているなと危機感を感じたのが15年前の事でした。

その頃・・・。

 工務店である私たちはどんな家造りをしてお客様に喜んでもらうか? 私たち塩見工務店でしかできない家造りとはどんな家造りなのか?を考える日々・・・。

私達が出した答えが一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたいお客様のために、思わず深呼吸したくなる自然素材と国産の木を使った『本物の健康住宅』の魅力を伝え広めていくために家づくりをを目指して』チャレンジをしていくことを決めたのが今から2002年の事でした。 (その頃に材木屋さんに行った時に見た木材の乾燥や加工の技術の進化によって昔に比べて価格的にも安く良い材料が手に入るようになったのも理由の一つです。)

そんな木の家づくりをしていこうと決めたものの、完成に至るまでには色々な苦労がありました。

現在では木の家づくりをされる建築会社さんも多くなりましたが、

新建材の家づくりが主流の当時(2005年頃)

木の家を建てると言っても実際に触れ体感してみないと良さを伝える事もイメージしてもらう事もできませしかと言って展示場を建て無駄な経費を使う訳にも、お客様に木の家をおすすめするも木の家の良さを伝えきれず・・・。

そこで親子3人で知恵を出し合いしながら自分(兄)の家を建てる事にしました。

2005年に着工し、試行錯誤をしながら、いろんなあらたな試みをしながら、2007年についに完成した自分が住み体感することで木の家の良さを伝えることができると思い完成した記念すべき木楽な家1棟目です。

お問い合わせ下さい

TOP