BLOG
A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH
『木楽な家』=木を楽しみ、木から愛される家造りをしています。木の家の楽しみ方・メリットとは?
今から14年前の2002年・・・。
木にこだわった家造りをしていこうと決意して
家の名前を『きらくな家』と名付けて
現在まで木の家造りをさせて頂いてきました。
ブログ読んで頂きありがとうございます。
舞鶴市で創業80年、思わず深呼吸したくなる自然素材でほんまもんの木の家づくりをしています。
木を愛する・・・塩見工務店 塩見智則です。
木を愛する・・・塩見工務店は3つ『き』を大切に家づくりをしています。
漢字で表すと・・・。 『木』を楽しみ、『嬉』を楽しみ、『帰』を楽しむ家となります。
1つ目の『木』=木を楽しみ、木から愛される家造りをしています。
木の家を建てると何が良いの?ということで・・・。
木を愛する工務店がつくる『木の家の楽しみ方・メリット』について書いてみようと思います。
・木の「飴(アメ)色」が楽しめる!
天然木は温かみがあり、足ざわりもやわらかく歩けば歩くほど磨かれつやが出ます。
普通の家は完成した瞬間が一番キレイであとは「劣化」していく一方ですが、
天然木の家はほんのはじまりに過ぎません時を重ねるほどに…
深まる愛着や味わい木の家はどんどん「美しく」なっていきます。
・素足で木のあたたかみ・ぬくもり・肌触りを楽しめる家です。
夏は湿気でベタつき、冬は冷気でヒヤッとしてしまう現在主の家造りで一般的に使われる『合板フロアー』の床材では、
生活の上でスリッパや靴下が欠かせません。
でも、せっかくリラックスできる家・・・。
「素足で暮らせる家がいい。」ですよね?
木の家には木のあたたかみ・ぬくもりで肌触りが良いので素足が一番気持ち良いんです。
・家族が健康に暮らせる
海外から木材を輸入する時、木材の中の害虫や細菌を殺す為に必ず消毒をします。
今 食品の農薬が叫ばれていますが、室内で使う木材も直接肌に触れます。
せめて床材、壁天井材の室内に使用する無垢材だけは、無農薬の国産材を使用したいものです。
その為に、国産材で多く流通している「杉」「檜」を使用します。
玄関をあけると5秒で木の香りに包まれる・・・
身体に悪い成分は一切ない天然木の家は、室内の空気が澄みわたり、
アトピーやアレルギーに悩まされている方にも安心して健康に暮らしていただけます。
また木の香りにはフィットンチッド成分によるリラックス効果もあります。
・丈夫で長持ち、調湿効果で『カビよさらば!』快適な家を楽しめる
丈夫な骨組み、床材は産地にもこだわり、京都産の杉の38ミリや「ヒノキチオール」の多く含まれる、
あの有名な奈良県吉野檜の床板、杉材は、目が詰まっている宮崎県の飫肥(おび)杉を使います。
日本の杉・ヒノキを活かした木製建具などなど木をふんだんに使います。
その理由は・・・天然木はジメジメしてくると湿気を吸い、カラカラしてくると湿気を吐き出し、
アレルギーの原因の1つのカビ・ダニの発生を防ぎいつも快適です。
- リビング・ダイニング・・・京都で育った杉の38mmの床板と珪藻土塗りの壁は空間をやわらかい雰囲気にしてくれます。
・木の魅力を最大限に活かします。
木は生き物です。たとえ育った環境が同じでも、陽の当たり方、風の吹き方、斜面の向き、勾配、
木の種類によって一本、一本の個性が異なります。 その個性を見抜き、最適な場所に使用する。
木を愛する工務店ならではの「木から愛される」住み心地の良い家づくりを行います。
・世界に一枚だけの存在感一枚板を楽しむ!
重厚感のある一枚板は、それだけで存在感が大きいもの。
見れば見るほど、そして、使えば使うほど愛着と味わいが増す、そんな不思議な力を持っています。
切り出され、平らに加工された一枚板は、数年間もの間じっくりと乾燥させることが大切なんです。
水分が残ったまま加工してしまうと、割れや曲りの原因となってしまいます。
世界に1枚存在感使えば使うほどに愛着と味わいがます。
一枚板を家造りに・・・「わしに任しとけ!」がの口癖の一枚板を知り尽くした親父との出会いから生まれました。
これまで数々の一枚板を使って家造りをしてきましたが親父の確かな目で選ばれ加工された一枚板はよく乾燥されくるいも少ないです。
希望の大きさ材種を探してきますし、一緒に見に行くのもオッケーです。 天然の木だからこそのなめらかな感触は、ぬくもりを感じさせてくれます。
一枚板のあるところには、自然と家族が集まります。
動画造ってみました!『木を愛する・・・塩見工務店はこんな思いで家づくりをしています。』
https://youtu.be/sBT8QaR13b8?list=PLFqJ7YdZbm7EHnP0b4g1om-YVmSTSpMK-
最後まで読んで頂きありがとうございました!
自然素材で健康に快適に暮らしたい!思わず深呼吸したくなる木の家に住みたい!
『あこがれ』のままあきらめていませんか? でも高いんでしょ?
どうせ高いから私達には建てられないと最初からあきらめている。っていう子育て世代の方の声を聞きます。
あきらめる前に・・・。読んでみて下さい。
この順番を守れば叶うかもしれません。⇒コチラ