BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

『ウッドショックで木材が高騰しているので価格が下がるまで少し待ったほうがいいですか❓』

こんにちは!

思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

ブログ読んで頂きありがとうございます。

京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店

 

塩見智則です。

『ウッドショックの影響がなくなり元の価格に下がるのはいつ頃になりそうですか❓』

みなさんご心配ですよね😓

 

このウッドショック僕も心配です😓

ご心配だと思いますが…。

 

ここからはあくまで個人的な意見にはなりますが書いてみたいと思います😌

 

林業、製材業などの業界は安価な外材の影響もあり今までの価格が本来の価格よりも安い状況がずっと続いてきていました。

木が育つまで何十年、何百年かかる林業の世界です。

祖父母の時代に植えられた木を孫の時代に伐採するそんな長期的な取組となります。

山の手入れ、山から木を伐り出すそして製材する、運ぶ時間と費用、エネルギーが必要とされるとても大変な作業です😌

ですので、今回のウッドショックで高騰しましたが木材が流通量が増えた後に

元の価格に下がることはおそらくないと思います。

 

仮に下がった場合でもウッドショック前よりは高くなると思います。

現在、木材の価格高騰だけが注目されていますが実はそれ以外の材料(資材)

鉄、銅の価格も徐々に上がっています。

鉄は屋根や壁に使用します。

 

ガルバリウム鋼板・コンクリート基礎の鉄筋など

銅は電気の線などに使用されていますので電気工事の価格にも影響しています。

今後の価格変動がどのようになるのか?

 

誰にも分かりませんが今後、物が高騰する可能性のある将来、

家づくりをお考えの方家づくりに携わる僕たちは

家の大きさ「量」と家の充実度「質」のバランスをうまくとっていく必要があると思います😌

 

ウッドショック、資材の高騰どうすればいいのかと悩まれると思います😌

高騰した費用分の予算を増やせれば良いのですが、なかなか難しいと思いますので高騰した費用分を建物で調整するのが大事になってきます😌

 

予算を調整しやすいのはやはり建物の面積(大きさです)です。

例えば延べ床面積35坪の家をお考えの方が32坪の家に☝️

30坪の家をお考えの方が27坪の家に☝️

建物を小さくして頂き予算調整をする。

皆さん家を小さくなるのは心配と思われると思いますが部屋の広さ、高さ、窓の大きさ、位置壁の位置、間取りなど上手く設計すると大きさはカバーできると思います。

そして家づくりの中で何を優先されるのか❓

何を大切にされるのか❓

 

何に費用を使われるのか❓

ご家族で話し合って頂くいい機会になると思います😌

大きさはそのままで家の質を下げる家づくりより、小さくしても家の質を下げずに長期的に見たら安いと思える家づくりをおすすめします😌

 

いろんな建築会社さんがありますが、みなさまにとっての良い家✨と思える建築会社さんに出会えることを願ってます😌

建築会社さんはみんな「うちが一番です☝️」と、自負していますので(笑)

あ…。ぼくも1番だと思っています!笑

 

これから家づくりをお考えの方は、おそらく色んな会社に資料請求されたり、

見学に行かれたりして数ある会社の中から一社を選んで家づくりをスタートされると思います。

 

あなたの良い家の基準はどこにありますか?

そんなお話をブログに書いてみましたのでよろしければ読んでください🙇‍♂️

【塩見工務店の考える『良い家の基準』と建築会社選びのポイントを本音で書いてみます☝️】↓

https://shiomi-kiraku.com/archives/26517

 

 

家づくりのお役立ち情報

 

これから楽しい家づくりをはじめる前にまずは家づくりを知ることが大切ですよ!

家づくりは一生に一度の一大事業とよく言われます。

一生に一度ということは多くの方が経験の無い中で家づくりに取り組むことになります。

そして金額的にも高価な買い物であるため、後悔や失敗をしたくないと思い、不安になるのは皆さん同じだと思います。

本来、家づくりは夢のある楽しいことなんです。

僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!

そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、不安を少しでも取っていただきたいです。

家づくりで抱えがちな不安を解消するために、なるべくわかりやすくを心がけてお役立ち情報を書いています。

『家づくりお役ち情報コーナー』ではその不安を少しでもとって楽しい家づくりを頂くためにで知っておくと役立つ?

役に立てば嬉しい(僕がですが・・)情報を発信しています。

これからの家づくりに参考にして頂き楽しい家づくりの少しでもお役にたてれば幸いです。

・『住宅ローン』の不安を解決!⇒コチラをどうぞ!

・『土地選び』の不安を解決!コチラをどうぞ!

・『家づくりにかかる費用』の不安を解決!コチラをどうぞ!

・『家づくりの考え方』の不安を解決!コチラをどうぞ!

・『家づくりの間取り』の不安を解決!コチラをどうぞ!

・『家の素材選び・メンテナンス』の不安を解決!コチラをどうぞ!

・『断熱性能』の疑問を解決!コチラをどうぞ!

・『家づくりの耐震』の疑問を解決!⇒コチラをどうぞ!

 

公式LINEに友達追加して頂くと・・・。

限定小冊子プレゼント中です!

僕が喜びます(笑)・・・売り込み・営業はしませんからね・・・。

 


お問い合わせ下さい

TOP