BLOG
A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH
「住宅ローンの審査のポイント」【家づくりを始める前に知っておきたい住宅ローンの話③】
こんにちは!
思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。
ブログ読んで頂きありがとうございます。
京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店
塩見智則です。
家づくりを始める前に知っておきたい住宅ローンの話を書いていきます。
これから家づくりをされる方は参考にして下さいね。
今日のテーマは
「住宅ローンの審査のポイント」について
住宅ローンを借りる上で、実は審査のポイントがあるということをご存知でしょうか?
今回は4つのポイントを
解説します。
1.勤続年数
2.居住年数
3.自動車ローン
4.クレジットカードの枚数
それぞれ解説します。
1.勤続年数
これは有名ですが、
「その会社に何年間勤続しているか?」
という勤続年数が審査に影響します。
住宅ローンを貸す金融機関も、取りっぱぐれがないように
支払不能リスクが低い人を選びます。
勤続年数が長い人は、今後も、同じく働き続けると推定できます。
そうでない人は、短い勤続である可能性が高いと推定されます。
2.居住年数
勤続年数と同じく、どれだけ同じ場所に住み続けているか?
が審査に影響します。
あまり住まいを転々としないほうが良いようです。
3.自動車ローン
自動車ローンは借入可能額に大きな影響を与えます。
たとえば、残債100万円で月々3万円支払いの自動車ローンであれば、残債100万円を見られるのではなく、
月々3万円の支払いを見られます。
ですから、借入可能額は、ざっくり1000万円減少します。
実際は、上記の場合は、
「残債100万円を清算する条件で、住宅ローンXX万円」
のような審査結果になることが多いです。
4.クレジットカードの枚数
クレジットカードは何枚お持ちですか?
たくさん持っている人は、いくつか解約したほうがいいかもしれません。
具体的には、クレジットカードのキャッシング枠があります。
このキャッシング枠は、
「使っても、使っていなくても、 いわゆる借金としてみなされる」
場合があります。
将来、使おうと思えば、使うことができるから、という理由です。
今回は4つのポイントを
解説しました。
ご参考になれば、幸いです。
こちらの関連記事もおすすめです⇓
【家づくりを始める前に知っておきたい住宅ローンの話】
①「住宅ローンを借りられる人・借りられない人」
https://shiomi-kiraku.com/archives/27107
②「ブラックリストに載ると住宅ローンNG?」
https://shiomi-kiraku.com/archives/27110
インスタグラムにて家づくりの様子を発信中です。
ぜひフォローお願いします!
家づくりのお役立ち情報
これから楽しい家づくりをはじめる前にまずは家づくりを知ることが大切ですよ!
家づくりは一生に一度の一大事業とよく言われます。
一生に一度ということは多くの方が経験の無い中で家づくりに取り組むことになります。
そして金額的にも高価な買い物であるため、後悔や失敗をしたくないと思い、不安になるのは皆さん同じだと思います。
本来、家づくりは夢のある楽しいことなんです。
僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!
そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、不安を少しでも取っていただきたいです。
家づくりで抱えがちな不安を解消するために、なるべくわかりやすくを心がけてお役立ち情報を書いています。
『家づくりお役ち情報コーナー』ではその不安を少しでもとって楽しい家づくりを頂くためにで知っておくと役立つ?
役に立てば嬉しい(僕がですが・・)情報を発信しています。
これからの家づくりに参考にして頂き楽しい家づくりの少しでもお役にたてれば幸いです。
・『住宅ローン』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・『土地選び』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・『家づくりにかかる費用』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・『家づくりの考え方』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・『家づくりの間取り』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・『家の素材選び・メンテナンス』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・『断熱性能』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・『家づくりの耐震』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!