BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

「年中快適な家の断熱材は何ですか?」【家づくりをする上ではずせない基本性能の話⑤】

こんにちは!

思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

ブログ読んで頂きありがとうございます。

京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店

 

塩見智則です。

家づくりをする上ではずせない基本性能の話

今回は「年中快適な家の断熱材は何ですか?」について

 

「年中快適な家にしたい!」 そういう思いで家づくりされている方に

知っておいていただきたいことがあります。

 

それは、、、 「この断熱材がベストだ!!」という  断熱材はないです。

 

大前提なのですが、「どのような断熱材も、適切な施工が実現できればどれも効果がある」

という事実です。

よく使われる断熱材には、

・グラスウール

・ロックウール

・吹き付けウレタンフォーム

・セルロースファイバー

・押出法ポリスチレンフォーム

・フェノールフォーム

 

などなど・・・

断熱材シェアトップは、 「グラスウール」です。

外断熱といえば、 「ネオマフォーム」 フェノールフォーム断熱材ですね。

それで、色々意見があります。

 

・外断熱の会社は

 「外断熱がベスト!」

 

・吹き付けウレタンの会社は

 「吹き付けウレタンがベスト!」

 

外断熱、内断熱(充填断熱)違いあります。

でも、本質的には

「どのような断熱材も、  適切な施工が実現できれば、  どれも効果がある」

わけです。

例えば、グラスウール。

結構、批判されることの多い断熱材です。

ただ、寒さに厳しい北海道では、 グラスウールが多いです。

外断熱でも、ウレタンフォームでもなく、グラスウールです。

これは適切な施工を実現できれば、 グラスウールがもっともコストパフォーマンスが 高い断熱材だからです。

ですから、

「この断熱材がベストだ!!」という  断熱材はないということです。

 

こちらの関連記事もおすすめです⇓

【家づくりをする上ではずせない基本性能の話シリーズ】

①家づくりをする上ではずせない2つの基本性能とは?

https://shiomi-kiraku.com/archives/26807

②「地震で壊れる家、 壊れない家の違いは何ですか?」

https://shiomi-kiraku.com/archives/26809

③「夏涼しく、冬あたたかい住まいにする方法」

https://shiomi-kiraku.com/archives/26894

④「断熱材について 知っておくべき2つのポイント」

https://shiomi-kiraku.com/archives/26916

インスタグラムにて家づくりの様子を発信中です。

ぜひフォローお願いします!

家づくりのお役立ち情報

 

これから楽しい家づくりをはじめる前にまずは家づくりを知ることが大切ですよ!

家づくりは一生に一度の一大事業とよく言われます。

一生に一度ということは多くの方が経験の無い中で家づくりに取り組むことになります。

そして金額的にも高価な買い物であるため、後悔や失敗をしたくないと思い、不安になるのは皆さん同じだと思います。

本来、家づくりは夢のある楽しいことなんです。

僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!

そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、不安を少しでも取っていただきたいです。

家づくりで抱えがちな不安を解消するために、なるべくわかりやすくを心がけてお役立ち情報を書いています。

『家づくりお役ち情報コーナー』ではその不安を少しでもとって楽しい家づくりを頂くためにで知っておくと役立つ?

役に立てば嬉しい(僕がですが・・)情報を発信しています。

これからの家づくりに参考にして頂き楽しい家づくりの少しでもお役にたてれば幸いです。

・『住宅ローン』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!

・『土地選び』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりにかかる費用』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの考え方』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの間取り』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家の素材選び・メンテナンス』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『断熱性能』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの耐震』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!


お問い合わせ下さい

TOP