BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

床張り完了・・・。若い職人不足の建築業界を考える

こんにちは!

思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

ブログ読んで頂きありがとうございます。

京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店

塩見智則です。

 

舞鶴市での新築現場…。

]
着々と進んでます😁

 

1階、2階の床貼り完了✨

↑杉

↑アカシア

↑ヒノキ

杉、アカシア、ヒノキと部屋によって貼り分けいい感じに仕上がってます✨

舞鶴市での新築現場…。
Tくんにより、着々と進んでます。

今から3年前の2018年11月から奇跡的なタイミングで縁があり…。

大工職人Tくんが弊社仲間に加わり、早いもので3年😌

もうすっかり弊社の家づくりにも馴染みもっと長く弊社にいるような感覚です😌

今では安心して現場を任せる事ができるまでに成長✨

僕より大工のセンスも身長は2割増し…。

動きのキレは3割増し…。

男前加減も3割増し…。

口を動かすより、手を動かし黙々と仕事をする姿に、『若くて良い職人さんがいて将来楽しみですね〜😊』とお客様からお褒めの言葉を頂くことも多く…。

Tくんが仕事に来るとお客様が休憩に出して頂くお菓子が3割増しで豪華になったりして😌

若いってほんと良いですね😌

そう思う時点で歳を取ったのを感じます😌

建築業界全体の問題でいうと若い人材少ないです😔

とても貴重な存在☝️

建築業界は若い人材の育成が急務だといわれています😌

そんな流れもあってか最近、ちょくちょく建築業界で働く若い子を目にする事も増えてきました😁

次世代の若い子が増えて建築業界も若返り✨に期待したいところ💪ですが…。

なかなか続かないようで…。
あれ❓こないだ連れていた若い子は❓と聞くと…。

先月、辞めました😓と…。

うーん残念😓って事も多々あります。

その続いて上司から出てくる言葉は決まって…。

『最近の若い子は〇〇だから…。』
『最近の若い子はわからない…。』って…。

でもでもちょっと考えてみたんですけど、それだけが、原因⁉️って思ったりします。

それは『最近の若い子はこんな感じ』っていう色メガネで見ている上司のあなたの言い分であって…。

若い子の言い分を聞いたわけではないので、そこはなんとも言い難い🤔

若い子をその色メガネを通して見た接し方であったり、態度で若い子が仕事楽しくない😓ってなってたりしてないかな🤔って…。

そのメガネ古いっす😓ってことはないだろうか🤔

で…おそらくおっさん(僕らの世代)が若かったときも同じように言われてたはずなんですよ😅

それは色メガネをいったん外して向き合わないとあかんのじゃないかと…。

そうを考えると…。
『わしの若い時はこうやったからお前もこうしろや‼️』っていうのもちょっと違う気がしますよね😌

スマホ全盛の時代にガラケー使え‼️って言われても…。
『いやいや昔はそうかもしれないけど今は〇〇という便利なものがありますよ☝️』ってね…。

社会に出る前から携帯が当たり前、わからないことはGoogle先生に聞こうっていう世代✨

この時代の移り変わりが激しく、スピード感が求められる現代。

育った時代背景がちがいますから…。
そりゃ時には厳しくするのも大事だと思いますよ。

それだけじゃなくて…。やっぱり楽しくないと若い子はやる気も出ないと思うのですね〜😌

僕らの仕事で言うと…。
家づくりの知識…。技術…。段取り…。それはめっちゃ大事なんだけども…。そこは経験☝️で身につくもので…。

それを身につけてがんばろー💪ってなるのは上司のおっさん世代しだいなところも少なからずあるとおもうんですね〜😌

家づくりの仕事は、大袈裟にいうと住む人の人生を豊かにする力を秘めています😌

そもそも…。
仕事は人生を豊かにするための『手段』なんです。

お客様の人生を豊かにするお手伝いをしながらも、同時に自分の人生を豊かにできる😁✨

最高の仕事じゃないですか😁☝️(僕の勝手な思い😌)

自分の人生を豊かにするには、お給料というお金のことも当然あると思います😌(綺麗事いうつもりはなくお金は大事☝️)

しかし…。けっしてそれだけじゃないと思ってます😌

出来上がっていくワクワク感😁

お客様が仕上がっていく家を見て喜んでいる姿を見たりすると嬉しいじゃないですか😌

家づくりはほんと楽しい✨
仕事は楽しい✨って思わすことができたならこれからの若い子も辞めずにがんばって業界全体が若い世代でいっぱいになります😌

僕らおっさん世代は、その若い世代のがんばりが報われるような環境をつくるためにおっさんしかできない事をがんばる💪

なので全国で仕事を頑張っている若い皆さんがんばって下さい〜💪

 

現場の様子はInstagramで更新中です。

 

 

 

家づくり相談会開催中

楽しく家づくりをスタートするために…。

人生で一番高い買い物は家!といわれています。

 

家づくり何からはじめたらいいの?

と思う方も多いのではないでしょうか?

 

一番大事なのはズバリ!資金計画です。

 

家づくり相談会ではまず

家づくりが楽しくスタートするための方法をアドバイスします。

 

 

家を建てたいけど何から始めていいのか分からない方大歓迎です

 

初めは皆不安でいっぱいです。

 

まずは、知ること、疑問を解決することが家づくりの第一歩です🏠👣

家づくりを理解していただきやすいよう

家づくり相談会を開催しています。

 

※しつこい売り込みは致しません。

このような方はぜひお気軽にご相談下さい。

 

・「家づくり」何から始めればいいのかわからない・・・。

 

・家を建てた後に今の生活を維持できるか不安・・・。

 

・建築にかかる費用ってどんなものがあるかわからない・・・。

 

・どの住宅ローンが自分たちに合っているのかわからない・・・。

 

・知人や友人の実例を目安に返済額を考えている方

 

・資金計画は家と何の関係があるの?と疑問に思っている方

 

・家づくりは、土地探しが先だと思われている方

 

・何社か話を聞いたけど、今のままで大丈夫か不安が残っている方

 

・家づくりのこと相談したいけど売り込まれるのが嫌な方

このまま家づくりを進めると後悔や失敗につながります!

家づくり相談会に参加すると得られるメリットは?

 

・納得の家づくりが出来る正しいスケジュールが分かります。

 

・家を建てた後も安心な生活が送れる資金計画が出来ます。

 

・家・土地・外構・諸費用と、これからの生活全てのバランスが整った資金計画で、「もしも」の時も安心です。

 

・漠然としていた、建築に関わる費用が分かります。

 

・数ある銀行の中から、自分たちに合う住宅ローンや金利が分かります。

 

・自分達にピッタリの住宅ローンの返済額が分かります。

 

・土地探しや間取り作りよりも先に、やっておくべき家づくりの本当のスタートが分かります。

 

・自分たちの予算から、どんな土地にどれくらいの家が建てられるかが分かります。

 

・建てた後に光熱費・メンテナンスコストがかかりにくく、建築費の安い住宅に比べ災害に強く、生活が快適な家を建てる方法がわかります。

何より一番心配なお金の問題を解決することで楽しく家づくりができます。

 

「楽しい家づくり」をスタートするための相談会です。

家づくりを考え始めた時、

「子供が自由に楽しめる部屋をつくってあげたい」

「奥さんが家事を楽しみながら毎日笑顔ですごせるように」

「毎日一生懸命働いて帰ってきた旦那さんに、リラックスできる空間をつくってあげたい」

など、家族への想いがスタートだったはずなのに、実際、家づくりの話が進んでいくにつれ、

本当に自分達にできるの?

 

家を建てて苦しい生活にならないだろうか?

 

など、たくさんの悩みや不安がでてきます。

 

そんな不安を抱えたまま家づくりをして、心から安心で満足な家づくりができるでしょうか?

そういった不安や悩みは、家族一人ひとり違えば、安心できる解決方法も違います。

 

そのため、塩見工務店では、一人ひとりの悩みや不安を明確にし、ご家族で共有できたり、全てを解決することで、「これなら大丈夫!」と家族みんなが納得し、心から安心できて、しあわせな暮らしを実現しています。

 

ですので、この相談会では、家づくりに関する不安や疑問はもちろん、土地や間取りを含めた建築にかかる費用と、「新居での生活」になった時の総予算も含めた計画をもとに、ご家族に合った無理のないお金のやりくり(資金計画)をご一緒に考え、失敗しない、安心で楽しい、「家族のしあわせに暮らせる家づくり」を応援をさせていただきます。

 

家づくり相談会に今すぐ予約するには?

 

ご予約・お問い合わせは・・・。

公式LINE又は問い合わせフォームから受け付けております。

 

まずはお気軽にお問い合わせください。

メッセージに『家づくり相談会希望』とお伝えください!

 

 

お問い合わせ下さい

TOP