BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

住宅完成見学会に行ったときに チェックしたい4つのポイント

こんにちは!

思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

ブログ読んで頂きありがとうございます。

京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店

 

塩見智則です。

 

 

実際にお客様の建てた家を見学できる完成見学会はなんとなく見ているだけだと

何も得られない事が多いです。

 

そこで今回は、完成見学会でチェックすべき4つのポイントをお伝えして実際に

ご自身の家づくりに活かせるようになっていただきたいと思います。

 

完成見学会のチェックポイント

①住んだ時の動線をイメージする

例えば、家に帰ってきたら荷物や上着をここに置いてそのまま洗面所で手を洗ってといった見方です。

一連の動きを想像することで

「自分ならこうする」といった改善点などが見つけやすくなります。

 

完成見学会のチェックポイント

②設備のグレードをチェックする

これは例えばキッチンや洗面台、トイレやお風呂などの設備がその住宅会社の標準仕様か?

それともグレードアップしたりオプション品になっているか?

確認するということです。

これにより、理想と予算をより吟味できるようになります。

注文住宅の難しい所は場合によっては力タ口グの写真や説明だけで決定しないと

いけない時があることです。

完成したらイメージと違ったということがないように見学会で設備のグレードを

しっかり確認しておくとより参加するメリットが大きくなるのでオススメです。

完成見学会のチェックポイント

③どんな人が住むか教えてもらう

これはプライバシーの問題で可能な範囲になりますがどんな人が住むのかを知ることで間取りや収納などの意味が

より深く理解できます。

例えば子供の年齢や人数が分かれば、将来の参考にできるかもしれません。

さらに、お施主様の希望に対してどのように提案したのか?

その住宅会社の工夫や提案力も感じる事が出来ると思います。

是非、聞ける範囲で良いのでどんな人が住むか教えてもらいご自身の状況と比較しながら見るようにしましよう。

次に、敷地に対しての家の配置もチェックしましよう。

車が何台停められるのか?

家の大きさはどこまで大丈夫か?

といったことだけでなく、近隣の家との距離感や窓の配置なども見ることで

その住宅会社の設計力や提案力が垣間見れたりします

 

完成見学会のチェックポイント

④外装や配置をチェックする

まず外装については屋根や外壁にどんな材料を使っているか確認しましよう!

材料の種類や施工方法によって耐久性や保温性能が大きく変わるので、デザインだけでなく機能面も確認する事が大切です。

 

こちらの関連記事もおすすめです⇓

何度も顔出すことが営業⁉営業について考える…。

https://shiomi-kiraku.com/wp/archives/15446

『お家はどこで建ててもらうかではなく、誰に暮らしづくりを手伝ってもらうか。』

https://shiomi-kiraku.com/wp/archives/15485

家づくりは楽しまないともったいない!

https://shiomi-kiraku.com/wp/archives/13336

インスタグラムにて家づくりの様子を発信中です。

ぜひフォローお願いします!

家づくりのお役立ち情報

 

これから楽しい家づくりをはじめる前にまずは家づくりを知ることが大切ですよ!

家づくりは一生に一度の一大事業とよく言われます。

一生に一度ということは多くの方が経験の無い中で家づくりに取り組むことになります。

そして金額的にも高価な買い物であるため、後悔や失敗をしたくないと思い、不安になるのは皆さん同じだと思います。

本来、家づくりは夢のある楽しいことなんです。

僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!

そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、不安を少しでも取っていただきたいです。

家づくりで抱えがちな不安を解消するために、なるべくわかりやすくを心がけてお役立ち情報を書いています。

『家づくりお役ち情報コーナー』ではその不安を少しでもとって楽しい家づくりを頂くためにで知っておくと役立つ?

役に立てば嬉しい(僕がですが・・)情報を発信しています。

これからの家づくりに参考にして頂き楽しい家づくりの少しでもお役にたてれば幸いです。

・『住宅ローン』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!

・『土地選び』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりにかかる費用』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの考え方』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの間取り』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家の素材選び・メンテナンス』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『断熱性能』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの耐震』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!


お問い合わせ下さい

TOP