BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

よくある住宅会社とのマイホームトラブルの原因3つ

こんにちは!

思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

ブログ読んで頂きありがとうございます。

京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店

 

塩見智則です。

悩んでいる方、実はかなり多いです。

 

残念なことに、 契約後の住宅会社とのトラブルは多くて、Instagramの#マイホームトラブルと検索するとたくさん出てきます。

 

たまにぼくの元にも悩んでいる方からのメッセージが届きます 。

 

そこで今回は、そうしたトラブルの予防法をご紹介し希望と違う家になってしまったり、一方的に嫌な思いをする可能性が低くなるようにお伝えしたいと思います。

 

よくあるマイホームトラブルの原因①

営業マンが立ち会わない

 

これは完全に分業化されている大手メーカーに多いです !!

 

ここでトラブルになるのがお客様が営業マンに言ったことが設計士に伝わっていないというケースでちょっとしたこだわりなどが特に漏れがちです。

 

こうしたことを防ぐためにはまず契約前に営業マンにその後の打ち合わせにも立ち会ってもらえるかどうかを確認しましよう!

 

もし立ち会わないなら自分でノートを付けたりして誰が担当になっても明確に要望を伝えられるようにしておく事が大切です。

 

よくあるマイホームトラブルの原因②

イメージと実際が違った

 

これは特にデザインや色など言葉では伝えにくい部分の共有が上手くできていない時に起きてしまいます。

 

イメージと違っていても…。

もちろん住むことはできますが、毎日家を見るたびに残念な思いをしてしまうかもしれません。

 

 

そこでオススメなのが、 雑誌・Instagram・ピンタレストなどで

理想の家の写真を見つけたら必ず保存して設計士やインテリアコーディネーターに見せるという方法です。

 

言葉だけで伝えるより高確率で失敗を防げるので遠慮せずにバンバン共有する

ようにしましよう。

 

よくあるマイホームトラブルの原因③

言った言わない問題!

 

これは打ち合わせで決めた事が家に反映されていなくて言った言わないの押し問答になってしまうケースです。

 

これはどこの住宅会社でも本当にあるあるのトラブルなので細心の注意が必要です !

 

解決策と しては必ず日付入りで打ち合わせの記録をしたりLINEなどの形に残る方法で話し合うことが大切です!

 

この問題は、 どちらにとっても一つもプラスにならないので事前に配慮することが1番重要になります。

 

ここまで3つの予防法をご紹介してきましたがトラブルを防ぐ一番良い方法はお客様以上に家づくりに熱心で分からない事や悩みを先回りして聞いてくれる

住宅会社を見つけることです。

 

家づくりで後悔しないために会社選びだけは絶対に妥協しないようにしましょう!

【こちらの記事もおすすめです】

家を買う?それともつくる?価値観で建築会社を選ぶ

https://shiomi-kiraku.com/wp/archives/18283

家づくりは不安・・・どうしたら自分達にとって理想の建築会社を見つけることができるのか

https://shiomi-kiraku.com/wp/archives/18308

ハウスメーカーは知名度があるから安心⁉工務店はないから心配⁉

https://shiomi-kiraku.com/wp/archives/19422

【注意事項とご理解お願いします。】

発信している内容はこれから家づくりをお考えの方に少しでもお役にたてる情報提供したいとの思いで、約20年家づくりの経験も交えてなるべくわかりやすく

「今から家づくりするならこのように考えましょう!」というスタンスで発信しています。

 

全国で地震が起きる度に耐震基準は改正され、年々、省エネ基準やデザインの流行り、家に対する価値観や考え方も変化しています。

 

それに伴って建築業界も日々進化しています。そういった観点から、既に家づくりされた方には適合しない内容も多々あるかと思いますが決して、すでに建てられた方のお家を批判・否定している訳ではありませんので、ご了承頂けますと幸いです。

 

家づくりのお役立ち情報

 

これから楽しい家づくりをはじめる前にまずは家づくりを知ることが大切ですよ!

家づくりは一生に一度の一大事業とよく言われます。

一生に一度ということは多くの方が経験の無い中で家づくりに取り組むことになります。

そして金額的にも高価な買い物であるため、後悔や失敗をしたくないと思い、不安になるのは皆さん同じだと思います。

本来、家づくりは夢のある楽しいことなんです。

僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!

そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、不安を少しでも取っていただきたいです。

家づくりで抱えがちな不安を解消するために、なるべくわかりやすくを心がけてお役立ち情報を書いています。

『家づくりお役ち情報コーナー』ではその不安を少しでもとって楽しい家づくりを頂くためにで知っておくと役立つ?

役に立てば嬉しい(僕がですが・・)情報を発信しています。

これからの家づくりに参考にして頂き楽しい家づくりの少しでもお役にたてれば幸いです。

・『住宅ローン』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!

・『土地選び』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりにかかる費用』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの考え方』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの間取り』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家の素材選び・メンテナンス』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『断熱性能』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの耐震』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!


お問い合わせ下さい

TOP