BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

家づくりの予定遅れる原因3つの事

こんにちは!

思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

ブログ読んで頂きありがとうございます。

京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店

 

塩見智則です。

 

家づく りをする時は最初にざっくりとでも入居目標を立てると思いますが

そうした予定を狂わせてしまうよくあるトラブルがあるのをご存知でしょうか?

 

 

今回は、 家づくりの遅れの原因となる3つの事。をお伝えしてその様な事を未然に防げるようになっていただきたいと思います。

 

 

家づく りの予定が遅れる原因

①ご両親様の意見

 

これはご両親様の土地を借りてまた、資金援助を受けて新築を考えている人に特に起きやすいです。

 

そろそろ家を建てたいと思ってそれを伝えに行くと突然反対されてしまうというパターンです。

 

よくある理由としてはまだ早い、 貯金はもっと必要!

 

予算が高過ぎる!

 

場合によってはその建築会社に頼んで大丈夫なの?

 

などといった事で時には家族を巻き込んでのトラブルになってしまいます。

 

この回避方法と しては早めにスケジュールなどを伝えてご両親様を見学会に誘ったり担当者との顔合わせの場を設けて安心してもらうことが有効です。

 

家づくりの予定が遅れる原因

②:土地の許可申請に時間がかる

 

こちらも親族の方の土地を借りて家を建てる場合に多いんですが、

役所に色々な許可申請してが必要になる場合があり、中には期間が半年〜1年もかかるものがあります。

 

基本的には田んぼや畑に建てる場合や古い家の建て替えは要注意です。

 

こうした事の回避方法としてはできるだけ早く役所に行きどんな申請が必要か?確認する事が有効です。

 

できれば引っ越ししたい時期の2年ぐらい前がベストで知り合いや住宅会社の人から専門の行政書士を紹介してもらい調査をするようにしましょう!

 

家づくりの予定が遅れる原因

③住宅ローンの審査

 

ローン審査は簡単に言う と住宅ローンを組む際にその人にお金を貸しても大丈夫か銀行側がお客様の情報を色々と調べることです。

 

審査結果によ っては希望額の一部あるいは一銭も貸せないという厳しい回答が来る事もあります。

 

これを回避するにはまず最初に事前審査をすることが重要です。

 

さらに、 もし本当に心配であれば事前審査の前に個人信用情報を自分で取り寄せてみてください。

 

たとえローンを借りられるのが5年後だと判明したとしても事前に分かればそれに向けた計画を立てることができます。

 

ここまで見ていただいたように解決策はどれも共通していてとにかく早めに動くことです。

 

多くの方が入居希望時期の1年前くらいから動き始めますが、それだと計画がズレてしまう可能性があるので、

決して先延ばしにせずに可能な限り早くから準備をしておきましう。

【こちらの記事もおすすめです】

・プランを依頼してから注文住宅新築は工事着手まで何ヶ月かかるものなの?

https://shiomi-kiraku.com/wp/archives/5239

・これから家づくりをお考えの方へ・・・「あなたはなぜ家を建てるのですか?」

https://shiomi-kiraku.com/wp/archives/5245

・家を建てたい!若いうちに早く家を建てるメリットとデメリットとは?

https://shiomi-kiraku.com/wp/archives/5247

【注意事項とご理解お願いします。】

発信している内容はこれから家づくりをお考えの方に少しでもお役にたてる情報提供したいとの思いで、約20年家づくりの経験も交えてなるべくわかりやすく

「今から家づくりするならこのように考えましょう!」というスタンスで発信しています。

 

全国で地震が起きる度に耐震基準は改正され、年々、省エネ基準やデザインの流行り、家に対する価値観や考え方も変化しています。

 

それに伴って建築業界も日々進化しています。そういった観点から、既に家づくりされた方には適合しない内容も多々あるかと思いますが決して、すでに建てられた方のお家を批判・否定している訳ではありませんので、ご了承頂けますと幸いです。

 

家づくりのお役立ち情報

 

これから楽しい家づくりをはじめる前にまずは家づくりを知ることが大切ですよ!

家づくりは一生に一度の一大事業とよく言われます。

一生に一度ということは多くの方が経験の無い中で家づくりに取り組むことになります。

そして金額的にも高価な買い物であるため、後悔や失敗をしたくないと思い、不安になるのは皆さん同じだと思います。

本来、家づくりは夢のある楽しいことなんです。

僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!

そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、不安を少しでも取っていただきたいです。

家づくりで抱えがちな不安を解消するために、なるべくわかりやすくを心がけてお役立ち情報を書いています。

『家づくりお役ち情報コーナー』ではその不安を少しでもとって楽しい家づくりを頂くためにで知っておくと役立つ?

役に立てば嬉しい(僕がですが・・)情報を発信しています。

これからの家づくりに参考にして頂き楽しい家づくりの少しでもお役にたてれば幸いです。

・『住宅ローン』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!

・『土地選び』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりにかかる費用』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの考え方』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの間取り』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家の素材選び・メンテナンス』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『断熱性能』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの耐震』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!


お問い合わせ下さい

TOP