BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

新築には床暖房がいらない!その理由

こんにちは!

思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

ブログ読んで頂きありがとうございます。

京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店

 

塩見智則です。

 

新築に床暖房は必要ない!と僕が思う理由は床暖房が悪いからではなく単純に優先順位がかなり低いからです。

 

その理由は、床暖房のメリットとデメリットを正しく理解し比較することで分かってきます。

 

そのデメリットを見ていきましょう!

 

床暖房のデメリット

①コスパが悪い

②温まるのに時間がかかる

③人体被害

 

まず費用に関しては導入コスト・ランニングコストメンテナンスコストの3つありどれを取ってもエアコンなどの空調設備より遥かに高いです!

 

時間がかかるという点に関してはスイッチをつけてから温まるのに数時間かかることもあります。

 

タイマー機能である程度は力バーできますが、気温が中途半端な時期は切り替えがとても難しいです。

 

しかも寒いからといって急激に温度を上げると代謝が悪くなるというデータも出ています。

 

最後に人体被害ですが床暖房の種類によっては電磁波が出て人体に悪いということも確認されています。

しかしこれに関しては、携帯や電子レンジも同じなので、特別気にする必要はないと思います。

 

メリットを見ていきましよう!

床暖房のメリット

①風でホコリが舞わない

②足元から温まる

③小さな子供がいても安心

 

そもそも大前提として高気密・高断熱の家であれば床暖房無しでも十分暖かいですがこのメリットに関しても僕は疑問に思う点が多いので設定していきたいと思います。

 

まずホコリに関しては性能の高い家であればエアコン1台の程よい風で居室以外の空調ができます。

 

それに、夏にどの道エアコンを使うとしたら、このメリットは損なわれてしまいますよね?

 

また、足元から温まるという点は無垢床にすることで同様の効果を得られます。

 

無垢床は本物の木なので自然と室温と同じ温度まで温かくなってくれます。

しかも壊れるリスクもなく光熱費も抑えることができるので一石ニ鳥です。

 

最後に子供がいても安心ということに関しては、ストーブなどは確かに危ないですがエアコンなら床暖房と同様に安全です。

 

ここまで見てきたように床暖房は決して悪くはないですが優先順位はやはり低いです。

 

そのため、床暖房にかける費用を家の性能を上げる費用に回してそもそも床暖房なしでも快適に過ごせるようにする方が合理的だと僕は考えています。

 

これから家づくりをする方は是非参考にしてみてください!

 

【こちらの記事もおすすめです】

屋根の材料はなにを選べばいい?種類別によるメリット・デメリット

https://shiomi-kiraku.com/wp/archives/5346

・えっ!リフォームができない家・・・。

https://shiomi-kiraku.com/wp/archives/7162

ガルバリウム屋根のメリット、デメリットをご紹介します。

https://shiomi-kiraku.com/wp/archives/17077

【注意事項とご理解お願いします。】

発信している内容はこれから家づくりをお考えの方に少しでもお役にたてる情報提供したいとの思いで、約20年家づくりの経験も交えてなるべくわかりやすく

「今から家づくりするならこのように考えましょう!」というスタンスで発信しています。

 

全国で地震が起きる度に耐震基準は改正され、年々、省エネ基準やデザインの流行り、家に対する価値観や考え方も変化しています。

 

それに伴って建築業界も日々進化しています。そういった観点から、既に家づくりされた方には適合しない内容も多々あるかと思いますが決して、すでに建てられた方のお家を批判・否定している訳ではありませんので、ご了承頂けますと幸いです。

 

家づくりのお役立ち情報

 

これから楽しい家づくりをはじめる前にまずは家づくりを知ることが大切ですよ!

家づくりは一生に一度の一大事業とよく言われます。

一生に一度ということは多くの方が経験の無い中で家づくりに取り組むことになります。

そして金額的にも高価な買い物であるため、後悔や失敗をしたくないと思い、不安になるのは皆さん同じだと思います。

本来、家づくりは夢のある楽しいことなんです。

僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!

そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、不安を少しでも取っていただきたいです。

家づくりで抱えがちな不安を解消するために、なるべくわかりやすくを心がけてお役立ち情報を書いています。

『家づくりお役ち情報コーナー』ではその不安を少しでもとって楽しい家づくりを頂くためにで知っておくと役立つ?

役に立てば嬉しい(僕がですが・・)情報を発信しています。

これからの家づくりに参考にして頂き楽しい家づくりの少しでもお役にたてれば幸いです。

・『住宅ローン』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!

・『土地選び』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりにかかる費用』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの考え方』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの間取り』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家の素材選び・メンテナンス』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『断熱性能』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの耐震』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!


お問い合わせ下さい

TOP