BLOG
A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH
理想の家づくりをスタートするために…。土地探しの前に決める2つの事
こんにちは!
思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。
ブログ読んで頂きありがとうございます。
京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店
塩見智則です。
家を建てようと考えたときに、土地をお持ちでない方はまず土地探し!と考える方が多いのですが、その前に決めることを2つお話します。
まず土地探しの大前提として…。
1.同じ土地は1つしかないです。
2.沢山のライバルがいる
3.要するに早い者勝ち!
といえます。
同じ土地は1つとしてないし「この土地いいな一!」と思ったら同じように考えてるライバルが10人はいると考えた方がいいです。
いかに良い土地情報を入手していかにライバルよりも早く「買います!」と買付予約を提出できるか?
これが鍵になります。
それをしっかり把握した上で自分の条件に合う最良の土地を賢く最短な方法で探していく
それには土地を探す前の準備が大切です。
オススメの順番は…。
①総予算を決める(建物十土地十外構十ローン審査)
②建築会社を決める
③土地を探す
です。
詳しく説明します。
①総予算を決める
建物は何坪で仕様はどうする?
土地のエリアや条件は?
住宅ローンが借りれるか?
まずは総予算を決めて融資が0Kか審査をして土地にいくらまでなら費用をかけて良いか明確にする
②建築会社を決める
・構造、素材、デザイン性家づ<りの考え方やコンセプト保証やアフターのこと予算や資金計画が決まったら実際に建物工事を依頼する信頼できる建築会社を探す。
土地を選ぶのは、工務店にアドバイスをもらいながらがべストだけど実際に探すのは不動産営業マンになります。
沢山のお客様から土地探しを依頼される中で優先的に良い情報を入手するには「良い土地さえあれば買います!」
という明確な意思表示が大切です。
「総予算は〇〇万円でそのうち土地には〇〇万円使います。
融資は〇〇銀行で0Kが出ていて良い土地さえあれば建築会社〇〇で建てます!」
僕が不動産営業マンでこれを言われたら間違いなく優先的に情報提供しますね!
【こちらの記事もおすすめです】
・土地選び・・・迷っているうちに他に買われた経験ありませんか?
https://shiomi-kiraku.com/wp/archives/5286
・土地の方角と道路の関係でリビングと庭の位置も変わるんです。設計と土地選びの話
https://shiomi-kiraku.com/wp/archives/5296
・土地を探しする前に知っておいてほしいのこと
https://shiomi-kiraku.com/wp/archives/5282
【注意事項とご理解お願いします。】
発信している内容はこれから家づくりをお考えの方に少しでもお役にたてる情報提供したいとの思いで、約20年家づくりの経験も交えてなるべくわかりやすく
「今から家づくりするならこのように考えましょう!」というスタンスで発信しています。
全国で地震が起きる度に耐震基準は改正され、年々、省エネ基準やデザインの流行り、家に対する価値観や考え方も変化しています。
それに伴って建築業界も日々進化しています。そういった観点から、既に家づくりされた方には適合しない内容も多々あるかと思いますが決して、すでに建てられた方のお家を批判・否定している訳ではありませんので、ご了承頂けますと幸いです。
家づくりのお役立ち情報
これから楽しい家づくりをはじめる前にまずは家づくりを知ることが大切ですよ!
家づくりは一生に一度の一大事業とよく言われます。
一生に一度ということは多くの方が経験の無い中で家づくりに取り組むことになります。
そして金額的にも高価な買い物であるため、後悔や失敗をしたくないと思い、不安になるのは皆さん同じだと思います。
本来、家づくりは夢のある楽しいことなんです。
僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!
そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、不安を少しでも取っていただきたいです。
家づくりで抱えがちな不安を解消するために、なるべくわかりやすくを心がけてお役立ち情報を書いています。
『家づくりお役ち情報コーナー』ではその不安を少しでもとって楽しい家づくりを頂くためにで知っておくと役立つ?
役に立てば嬉しい(僕がですが・・)情報を発信しています。
これからの家づくりに参考にして頂き楽しい家づくりの少しでもお役にたてれば幸いです。
・『住宅ローン』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・『土地選び』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・『家づくりにかかる費用』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・『家づくりの考え方』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・『家づくりの間取り』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・『家の素材選び・メンテナンス』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・『断熱性能』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・『家づくりの耐震』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!