BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

これだけは知っておきたい!土地を購入して家づくりをするときの注意点パート2

こんにちは!

思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

ブログ読んで頂きありがとうございます。

京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店

 

塩見智則です。

 

当社にご来場されるお客様の7割以上のお客様は、土地からお探しの方です。

 

しかし、ご来場されるお客様は

「まずは土地を探さないと!」とか

「土地を決めて、建築会社を決めよう!」などと思われている方が多くいらっしゃいます。

・・・あなたもそう思っていませんか?

 

でも、それはなぜでしょうか?

 

 

なかには土地を見つけてから相談に来られる方もおられます。

 

ほとんどの住宅会社さんは「まず土地を探してから間取りの話をしないと駄目ですよ。

土地が決まらないと間取りなんか決まりませんからね~」と言われます。

 

確かに建築地が決まっていないと正確な間取りも書けませんよね。

 

でも土地から探される方は、他にもたくさん知っておかないといけない事があります。

土地を探す前に知っててほしいことを書いています。

土地探しをする前にしておきたい事

 

 「よし!家でも建てよう!」と家族と相談して今年は家を建てる決意をしたとします。

  じゃ、一番にする行動は何か?

 

  「土地探しをしないといけないから  近くの不動産屋さんを回ろう!」という方が  とても多いと思います。

 

  ちょっと待って下さい!

 

  それで家づくりはうまくいかない可能性があります。では何をするのか?

 

   まずは家族で話し合うことです。

 

ご両親に相談するのもいいと思います!

 

 まずはご家族の土地に対する希望を書き出しましょう。

 

これがまず最初の1歩です。

  • 「土地のエリアは○○の○○校区がいい」
  • 「実家の近くがいいな」
  • 「職場の近くがいいな」
  • 「小学校の近くだったら校区はどこでもいいよ」
  • 「駅に近い所がいいな」
  • 「スーパーの近くがよいな」
  • 「50坪以上は欲しいな」
  • 「南側道路で日当たりが良い場所がいいな」
  • 「庭でBBQしたいので密集してない土地が良い」」
  • 「交通量が少なくて 静かな場所がいいな」

    など、挙げればキリがないぐらいの希望があると思います。

 

まずはこの中でさらに

「優先順位をつけてみてください。いっぱい出てきた要望をすべて満たすのは、とても難しいです。

 

予算に全く限りがなければ叶うかも知れませんが、皆さんはある程度予算を決めているでしょうし、出来れば安く収めたいと思っているでしょう。

 

この「優先順位」をまずは家族で決めて下さい。そして絶対譲れない3つまでを書き出しておきましょう。

 

これが結構重要だったりします。

 

  まずは家族で話し合うことです。

 

土地はどこに依頼したら良いのか?

 

   では、その優先順位を家族で決めて次にどうするのか?

 

「不動産屋さんにいこう!」

  ・・・ではダメです。

 

  最初に建築会社さんを訪問して下さい。建物 のご家族の希望をある程度叶えてくれそうな建築会社を見つけましょう。

 

  そして、その建築会社に土地探しを依頼してみましょう。

 

  何故不動産屋さんではないのか?というと・・・。

 

建築会社と不動産屋さん側から見た考え方で土地の見る視点が違うからです。

 

   建築会社さんは、お客様に「土地探しの手伝いをしてお家を建ててもらう事」がとりあえずのゴールです。

(もちろんアフターやその後のお付き合いも続きます。)

 

  一方不動産屋さんは、「土地を提供する」のが一旦のゴールになってしまいます。

 

  ですので、あくまでも「土地を売るのが目的」なのです。

  ※悪い意味ではなく仕事としてという事です。

 

  「家を建てる」という目的とは土地の視点が、ちょっと違うのです。

 

  なので不動産屋さんが直接紹介する売地は、あくまでもただの「土地」です。

  建築会社が皆さんにご紹介する売地は、「家を建てる為の土地」なのです。

 

  これが大きく違います。

 

  「家を建てる為の土地情報」とは、実際にその売地に家を建てる時にどんな事が起こるのか?

 

  買った後に余分な費用がかからないか?

 

  工事するに当たって何か不具合がないか?などをしっかりと検討してくれます。

 

   これが「家を建てる為の土地の情報」です。

   その情報は、不動産屋さんの土地情報の売り土地サイトやブログを探してもそこまでの判断は出来ません。

 

  そう考えると、まず最初は、あなたが信頼出来るであろう建築会社さんが数社あるのであれば、その会社に依頼する事が懸命だと思います。

 

  そしてその会社に、事前にご家族で相談した希望条件を伝えてみて、確認してもらって下さい。

 

  皆さんは、あくまでも「希望を伝えた」だけなので、その希望の売地があきらかに無理難題の可能性があるからです。

 

  超人気エリアで、相場は坪単価25万円のエリアで「40坪800万円までが予算の上限!」なんて事になっているかも知れません。

 

  そこで、今度はプロを交えて、現実とのすり合わせを行いましょう。

 

  その後、何度か探してもらっても良い情報が無かった時は、地元の不動産屋さんに声を掛けてみましょう。

 

  地域密着の不動産屋さんであれば、良い情報をこっそりと知っている事もあります。

 

  ただし、契約する前には必ず気になっている建築会社さんに事前に相談しておきましょう。

 

【コチラの記事もおすすめです!】

・土地選び・・・迷っているうちに他に買われた経験ありませんか?

https://shiomi-kiraku.com/wp/archives/5286

・土地の方角と道路の関係でリビングと庭の位置も変わるんです。設計と土地選びの話

https://shiomi-kiraku.com/wp/archives/5296

・土地を探しする前に知っておいてほしいのこと

https://shiomi-kiraku.com/wp/archives/5282

家づくりのお役立ち情報

これから楽しい家づくりをはじめる前にまずは家づくりを知ることが大切ですよ!

家づくりは一生に一度の一大事業とよく言われます。

一生に一度ということは多くの方が経験の無い中で家づくりに取り組むことになります。

そして金額的にも高価な買い物であるため、後悔や失敗をしたくないと思い、不安になるのは皆さん同じだと思います。

本来、家づくりは夢のある楽しいことなんです。

僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!

そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、不安を少しでも取っていただきたいです。

家づくりで抱えがちな不安を解消するために、なるべくわかりやすくを心がけてお役立ち情報を書いています。

『家づくりお役ち情報コーナー』ではその不安を少しでもとって楽しい家づくりを頂くためにで知っておくと役立つ?

役に立てば嬉しい(僕がですが・・)情報を発信しています。

これからの家づくりに参考にして頂き楽しい家づくりの少しでもお役にたてれば幸いです。

・『住宅ローン』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『土地選び』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりにかかる費用』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの考え方』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの間取り』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家の素材選び・メンテナンス』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『断熱性能』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの耐震』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!


お問い合わせ下さい

TOP