BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

しまった・・・。思った間取りの家が建てられない・・・。『北側斜線』について知っておきましょう

こんにちは!

思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

ブログ読んで頂きありがとうございます。

京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店

 

塩見智則です。

 

これから土地を購入して家づくりをお考えの方へ土地選びのアドバイスを書いてみたいと思います。

今回は「北側斜線」についてです。

 

一般の方は「北側斜線??」って感じでしょう。

これは土地を買う時、建替えする時、等事前に確認しておかないといけない重要な事です。

 

簡単に説明すると・・・・

北側に日を落とさない様に建物高さを制限している法律です。

 

土地を購入した後に気付いてしまうと、 思った間取りが入らないという事になり兼ねません。

 

土地を買う前、建替えを決める前にしっかりその辺りの 規制について工務店さんに確認してもらいましょう。

 

それと付随して天空率という特殊な計算があり、 通常であれば上記図の高さを超えては建てられないのですが、

「天空率」の計算をすれば、少し規制緩和を受けられる可能性があります。

もちろん近隣の敷地の状態、その他法律などの諸条件はクリアしてからになります。
斜線制限があって断念してもあきらめずに・・・。

建築会社に確認してもらって下さい。

ただし別途費用がいる事が多いと思いますのでそこも確認してみて下さい。

 

 

【コチラの記事もおすすめです!】

土地と建物どちらを優先すべきか

https://shiomi-kiraku.com/wp/archives/17179

土地を買った後に追加で費用がかかる想定外のこと

https://shiomi-kiraku.com/wp/archives/5304

長持ちする家を建てる行動は、実は土地探しから始まってるんです

https://shiomi-kiraku.com/wp/archives/18286

家づくりのお役立ち情報

これから楽しい家づくりをはじめる前にまずは家づくりを知ることが大切ですよ!

家づくりは一生に一度の一大事業とよく言われます。

一生に一度ということは多くの方が経験の無い中で家づくりに取り組むことになります。

そして金額的にも高価な買い物であるため、後悔や失敗をしたくないと思い、不安になるのは皆さん同じだと思います。

本来、家づくりは夢のある楽しいことなんです。

僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!

そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、不安を少しでも取っていただきたいです。

家づくりで抱えがちな不安を解消するために、なるべくわかりやすくを心がけてお役立ち情報を書いています。

『家づくりお役ち情報コーナー』ではその不安を少しでもとって楽しい家づくりを頂くためにで知っておくと役立つ?

役に立てば嬉しい(僕がですが・・)情報を発信しています。

これからの家づくりに参考にして頂き楽しい家づくりの少しでもお役にたてれば幸いです。

・『住宅ローン』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『土地選び』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりにかかる費用』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの考え方』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの間取り』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家の素材選び・メンテナンス』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『断熱性能』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの耐震』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!


お問い合わせ下さい

TOP