BLOG
A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH
Instagram施工事例アカウント開設✨SNSに対する僕の思いを書いてみました。
こんにちは!
思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。
ブログ読んで頂きありがとうございます。
ブログを毎日を目標に更新しています!と宣言しながらとびとびの更新になってて・・・。
反省の日々の京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店
塩見智則です。
先日開催させて頂いた完成見学会でも・・・。
ブログで勉強させてもらってます。って言って下さる方がいて
励みになりました。
ネタ帳にネタはたくさんたまっていますが、ブログでアップするとなると・・・。
なかなかペンが?
キーボードが進みません・・・。
すいません。。。
頑張ります!
それとは対照的に・・・。
スマホで投稿できるInstagramはほぼ毎日更新しておりまして・・・。
気が付くと・・・。
な、な、なんと😳
木を愛する…塩見工務店Instagramページ3927フォロー頂きました🙇♂
フォローして頂いた皆様、またいつもいいねを頂いている皆様ありがとうございます🙇♂🙇♂🙇♂
ただただ嬉しいです😊
ここからはSNSに対する僕の思いを書いてみます😌
ちょっと長くなるかもですが、お付き合い下さい🙇♂
2015年終わりからはじめたInstagramの投稿も
結構投稿してきたな〜😌と…。
はじめた頃は正直言うと…。
会社の宣伝☝️
受注に繋がれば☝️って気持ちではじめましたが、
なんだかうまく投稿できない😓
なんでかなー😌って考えたときに
『宣伝になればいいなー。
受注に繋がればいいなー。』
っていう良く見せようとしている事に気がついたんですね😌
SNSの使い方間違ってた😅
SNSは宣伝、押し売りではなく
お役立ちや共感✨ですね。
それからは家づくりの様子や思いなどほんとありのままを投稿してます😌
最近で弊社のお客様でもInstagramの画像を保存して
『こんな感じにしたいんですっ☺️』って
イメージを共有する手段として活用されている方が増えてますしね〜😌
これって5年前には考えられなかった手法😌
お客様にとっても、僕達建築会社にとっても凄く良い時代になったなー‼️とおもいます😁
そう考えると、このページが少しでもこれから家づくりをされる全国の方へ…。
何かすこしでも家づくりのヒントに少しでもお役にたてたのならこんなに嬉しいことはありません😌
せっかく一生に一回の家づくり✨
だからこそ、楽しんで家づくりにして頂きたいという思いを込めて✨
一般的に『写真はプロに撮ってもらった綺麗な写真を使ったほうが良い』
とか、
『写真メインで文章少なめで』がInstagramの投稿✨って言われてますが、全然してなくて…。
ありのまま過ぎて投稿に統一感がなくカオス状態😅なので、
この度、新たに…。
🏠施工事例アカウントを開設しました✨
こちらは見やすさ重視☝️
文章少なめ😌で投稿していきますのでよろしければフォローしてもらえると嬉しいです☺️
ここから入ってフォローボタンをポチッとお願いします🙇♂
👉https://www.instagram.com/shiomi_kinoie
※弊社の大切なお施主様へ…。
こうやって投稿できるのも、写真の投稿を快く了承してくださるお施主様のおかけです🙇♂
引き続きよろしくお願い致します🙇♂
最後まで読んで頂きありがとうございました!
木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)
で一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたい!毎日の暮らしを楽しみたい!
お客様のために思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていくために家づくりしている工務店です!