BLOG
A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH
塩見工務店がつくる『家事が楽しくなる!ママが笑顔になる木の家』舞鶴市の注文住宅新築施工例
こんにちは!
思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。
ブログ読んで頂きありがとうございます。
京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店
塩見智則です。
家の所々にお施主様のこだわり、作り手の思いが詰まった世界に一つの木の家が完成しました😌
施工写真公開します!
『せっかく一生に一回の家づくりだから・・・。
絶対に後悔したくない!木が好き!木 の家に住みたい!
子育て家事がたのしくなる木に包まれた快適な空間で
暮らしたいんです!』
これがお施主様の最初のセリフでした・・・。
お客様のご要望
・毎日の家事を効率よくしたいので…。
『日々の家事が楽に!楽しく快適になる家づくりがしたい!』
・一生に一回の家づくり後悔したくないので・・・。
『家に合わせて暮らすのではなく暮らしに合わせた思い出に残る・家族が笑顔で暮らせる家づくりがしたい!』
・安心・快適に暮らしたいので・・・
『自然の光と風通しを考えた木と自然素材の家に住みたい!』
・家族が集まりくつろぎたいので・・・
『木に包まれた空間で木の床に寝転んだり、居心地の良いリビングで快適に暮らしたい!』
・将来的なことも考えて
『家をたててからのメンテナンスコスト・ランニングコストをおさえた家づくりがしたい!』
そんなお客様の希望を叶えるため、木を愛する・・・塩見工務店が理想の家づくりを全力でお手伝いを させていただきました。
さて『家事が楽しくなる!ママが笑顔になる木の家』はどんな家?
☆毎日の家事が楽しくなる!!適材適所の収納のあるママの笑顔を考えた家事動線
忙しいママの貴重な時間を生み出すのは、
一日の内のお家の中の移動距離を少なくすること
家事の動線を縮めると、お子様と触れ合う時間が取れますよね
余った時間は、もちろん家族とのコミュニケーションに使いましょう
家事を楽にする部屋の配置は必見です。
洗濯・脱衣室(服を脱ぐ、洗濯をする、干す、たたむ、収納する)→キッチン(料理する) →キッチン横のダイニングテーブルへ料理を出す
家事動線でママの家事が楽を考えました。
☆『夏涼しく・冬暖かい』高気密・高断熱の家(UA値0.6以下・C値1以下)
『地震に強い』耐震等級3の長期優良住宅です。
☆土地の条件に合わせて、光と風の流れや生活スタイルに合わせて考えられた窓の配置や間取り
では施工写真公開!
こだわり・工夫がたくさん。
これからの家づくりの参考にして下さい!
外観
外壁材はこだわりの工務店さんや設計事務所さんに絶賛されて採用されることが多い『そとん壁』です
そとん壁の開発に携わった建築家『伊礼智』さんがよく用いられることから別名伊礼色とも呼ばれるW-129を採用
☆メンテナンスコストを大幅カット!外壁は長寿命な塗り壁材『そとん壁』
特徴、メリット・デメリットを少し説明️
メンテナンスもほとんど必要なく長持ち防水も完璧な外壁塗り壁材です
「塗り壁もいいなぁ」
「メンテンナンスを抑えたい」とお考えの方はおすすめです️
「そとん壁」のメリット
✅高い防水性で外壁としてしっかり機能してくれる
✅サイディングと違いシームレス(継ぎ目がない)で美しい仕上がり
✅100%自然素材で環境にも優しく安心
✅塗り壁で仕上げに職人さんの個性がでる️
✅メンテナンスがほぼかからない
そとん壁と比較されることの多いモルタルは、ほとんど防水性がありませんがそとん壁は2層構造で仕上げをします。
下塗りには超微細なシラス、上塗りにはより大きな粒子のシラスを使う事で、下塗り部分で完全防水を実現し、上塗り部分で表面についた水を下に流れ落とさせる構造です
100%天然のセラミックなので、機能性が高いだけでなく紫外線や風・雨による劣化もしずらい!またシラスは無機質。
無機質だとカビなどの養分とはならないので、カビも基本的には生えないんです
劣化しずらいだけでなく美観もキープしやすい素材メンテナンスは基本的に必要ないので費用がかからない外壁塗り壁材です️
軒天(屋根の裏側)には木をはり茶色に塗装しております✨
外壁との相性バッチリです👍
玄関
☆玄関をあけると3秒で木の香りに包まれる・・・。 思わず深呼吸したくなる木の香りに癒される家
天井は弊社の定番☝️
杉の羽目板張り✨
木の空間に仕上がってきました😁
天井は…。
もちろん☝️木を張ります😊
玄関を開けると…3秒で木の香りに包まれる😊
そんな家づくりをやってます☝️
玄関ホールは今、人気急上昇中✨のアカシアフローリングを張りました☝️
ニッチをつくって欲しい〜😁というお客様の要望にお応えして…。
ニッチの棚を製作☝️
色塗りはお客様にお世話になりました😊
ウォークークスルーシューズクローク
☆大収納ウォークークスルーシューズクロークで玄関がスッキリ
お客様のライフスタイル☝️使い勝手をお聞きして…ベストなかたちをご提案してかたちに…。
グレーの壁にブラック&ブラウンの収納棚✨でカッコよさも追求しました😁
有効ボードも便利です☝️
トイレ
生活の中でトイレってけっこうつかうじゃないですか😌
トイレを開けるたびにニコッ😁
できるお気に入り✨があったらたまらない😌
そんな…エッセンスの手洗い✨
洗面洗濯室
洗面化粧台&家事作業台製作✨
『家事が楽しくなる!ママが笑顔になる木の家』🏠✨』
お客様のご要望で…洗面化粧台をオーダーで製作して欲しいんです☝️と…。
プラス…。横が洗濯機で洗濯して→干して→畳むを楽にしたい😌という要望…。
🤔🤔🤔考えて…。
洗面化粧台&家事作業台を提案して…。
製作しました☝️
使いやすい高さ…機能性…。
寸法のせめぎ合いを制して完成✨
服を畳むも良し☝️
アイロンをかけるも良し☝️
作業台の下にそのまま収納もオッケーです👌
これで家事も楽しく😁
ママが笑顔☺️
確定です☝️
・
・
・
多分😅
お風呂
キッチン
☆部屋の空気を快適にしてくれる左官職人が仕上げた自然素材の塗り壁。
壁は自然素材の塗り壁…。 アクセントに部分的にグレーの塗り壁を使用。
ダイニング
対面キッチンカウンターに木を張りました〜✨
対面にカウンターで子どもさんが宿題をしたり…。
家族でくつろぐのも☺️
茶色に塗装をしてアクセント☝️
背面の壁はグレーに仕上げ良い感じの空間に✨
キッチン横にダイニングテーブルで家事は圧倒的に楽✨
カウンターにダイニングテーブルがドッキング✨
統一感を出すために…。
同じ素材で☝️
キッチン横にダイニングテーブル☝️
ということは…。
料理を出すのも…片付けも楽✨
ママも笑顔😁確定☝️ ここまでかたちにするまでけっこう考えました😌
僕の考えるベストでつくると…。
それはただのつくり手の自己満足😓
そこはどーでも良くて…。
お客様にの理想の暮らし方をお聞きして…。
イメージして😌
ベストを目指してつくりました☝️
ダイニングテーブルの脚は@Backyard_blacksmith_nao
さんに製作していただきました✨
リビング
☆家族が楽しい時間が過ごせる思い出をつくるリビング
居心地の良さを重視した仕事の疲れも、日々のストレスも嫌な出来事も…
杉の床に寝転び天井を見上げると木が癒してくれる家族が集まり笑顔で過ごせるリビング。
リビングの天井には家族で遊べるうんていが・・・。
握力、バランス、脳を刺激し知性を伸ばす…なんてことではなく、
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
うんていを見た瞬間に楽しそうって感じること。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
木に囲まれて、お子さんが元気に遊ぶ姿が日常に生まれること。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
ここでみんなで遊んだねって想い出ができること。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
家族の関わりの一つになるうんてい。
きっと笑い声の絶えない家になることでしょう。
家族が快適に過ごせてずっとそこに居たくなるリビングをつくると自然と家族が集まり自然と笑 顔で過ごせます。
シンプルなTV台製作しました✨
天板と脚のジョイント部分はあえてアイアンプレートで繋ぎました☝️
壁掛けテレビからテレビ台に置くDVDプレーヤーを繋ぐ配線は壁の中を通るようになってます☝️
窓の中心合わせてテレビ、テレビ台☝️
テレビ台の棚の高さにあわせてコンセント☝️
すべて計算どおり☝️
バランスも良い感じ☝️
でしょ⁉️
うんていにぶら下がりながらテレビを見るのもよし☝️
チェアハンモックをぶら下げてテレビを見るのもよし☝️
そんなうんていのある家✨
リモコンニッチなど工夫がたくさん
畳スペース
☆リビング横に畳スペース
建具を引き込みにすることで…。
お客様にくつろいでいただくだけでなく、ご主人が大の字になって寝転ぶ一番の場所
奥様が洗濯物をたたむのに一番と言われています。
引き戸をあけるとリビングの延長として第二のリビングに☝️
お友達を招いてホームパーティーをするにはおすすめです。
友人の宿泊スペースに使ったり…。
子どもさんが小さいうちは寝室としても使えますね✨
階段
2階トイレ
子供部屋
寝室・ウォークインクローゼット
ウォークインクローゼットの棚を取り付け✨
L型に棚を取り付けてハンガーパイプをプラス☝️
少し遊び心もプラス✨
収納はあまり棚をつくり過ぎないことを推奨しています✨
ある程度生活スタイルの変化に合わせて余白をつくっておくのが良いですね😁
35年もの住宅ローンを組みこれから長く暮らす家だからこそ、一生に一回の家づくりに後悔して 欲しくない!
家づくりを楽しんで欲しい! 思い出に残る家づくりにして欲しい! そんな願いから・・・。
現場に来て頂きながら・・・。
相談してお施主様と一緒に悩み、考え、提案しながら作り上げていく家づくりが弊社の目指す家 づくりです。
こんな家づくりがしたい方にはお役にたてると思います!
・暮らしに合せて家づくりがしたい方
・せっかくの一生に一度の家づくりなんだから自分だけのこだわりの家づくりがしたい家づくりを楽しみたい方 ・・・。
・日々の家事を快適にしたい方…。
・安心・快適な環境でのびのび子育てをしたい方・・・。
・思わず深呼吸したくなる木の家が大好き!木の家に住みたい!方・・・。
・住んでいて気持ちいい早く帰りたくなる家に住みたい方・・・。
・1年中素足で暮らせる温かいお家に住みたい方・・・。
・日頃のストレスを家で癒しくつろぎたい方・・・。
・日々の暮らしを楽しみたい!家に愛着をもって暮らしたい方・・・。
・住んでからのメンテナンスコスト・ランニングコストを抑えたい方・・・。
・なるべく建築費を家づくりに使いたい方・・・。
・これから家づくりをお考えの子育て世代の方でどれくらいの広さが最低限必要か知りたい方
残念ながらこんな家づくりがしたい方にはお役にたてません。
・木の家が嫌いな方・・・。 木の家が好みじゃない方・・・。
・隙間や傷が気になる、嫌!という神経質な方・・・。
・とにかく安く家づくりをしたい方・・・。
・家にこだわりがなくとりあえず住めたら良いという考えの方・・・。
・小さい工務店で家を建てるのは不安な方・・・。
・着工したら1日も早く家に住みたい方・・・。
お気軽にお問い合わせください!
塩見工務店のお約束とお願い
・見学をいただいたからと言って、しつこい売り込み無理な営業はしません!
やはり多くの住宅会社さんの営業マンは、売り込むというと悪い言い方ですが…。
とにかく一生懸命です。
しかし家を建てるお客さまにとっては、その会社が年間何棟建てようが、営業マンが契約を取れようが取れまいがそんなことは全く関係ないこと。
家を売りたいんじゃなくて、家を通して住まわれる家族が健康・快適・幸せな暮らしのお手伝いをしたい!
せっかく一生に一回の家づくりだから楽しんで欲しい!
その気持ちを大切にしたいので、売り込みや無理な営業はしませんし
(口下手なものでできないのが正直なところ…。)
過剰な催促はせずお客さまのペースに合わせたいなと思ってます。
モデルハウスがあって、営業マンがたくさんいて広告宣伝費の多額の費用をかかっている会社では、そんな悠長なことは言ってられないでしょうが、そこはうちのような小規模の会社の強みでもあります。
あ!
そもそも売り込みするような営業したら嫌がられることも多いし、
嫌がられたらシュンってなるので。笑
家づくりを初めてする方がほとんどの中、そもそも何から進めたらいいのか?分からなくなることもあると思います。
そんな何かと不安になる家づくり…。
でも本当は楽しい家づくり。
そんな不安な気持ちに寄り添って、一緒に悩み、考え家づくりをしたいなと思っています。
土地探し・資金計画・間取りのプランニング・施工までトータルで家づくりをしておりますので今までの家づくりの経験からアドバイスさせて頂きますので家づくりの疑問等ありましたらお気軽に質問してください。
・すいませんがスーツの似合う営業のプロはいませんので軽快な営業トークできません。
よく噛みます・・・。
しかし家づくりのプロはいます。
お気軽に公式LINEからメッセージして下さい!
木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)
で一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたい!毎日の暮らしを楽しみたい!
お客様のために思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていくために家づくりしている工務店です!