BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

家は3回建てないとうまくいかない⁉️

こんにちは!

思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

ブログ読んで頂きありがとうございます。

京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店

塩見智則です。

「家は3回建てないとうまくいかない・・・」

って言葉を一度は聞いたことがあると思います。

 

これってどういう意味なのでしょうか

考えてみました🤔

実際に皆さんは生涯で何回家を建てられるでしょうか

「ほとんどの方は、頑張っても1~2回までが限界ではないのかな」と思います😌

家は人生で最大の買い物と言われております。

そんな大切な買い物で皆さんは

「失敗したくない‼️

と思っていますよね

 

では、「失敗」ってなんでしょうか

考えてみました🤔

「間取り

「外観

「仕上り

「資金計画

「断熱性能

それとも…建築会社😅

色々あるかもしれません。

その中でも失敗したなと思う一番の事は、「間取り」なのでは⁉️と思います😌

 

では、「失敗しない間取り」とはどんな間取りでしょうか

考えてみました🤔

対面キッチン

リビング階段

パントリー付きの家事動線

色々ご要望はあると思います😌

 

しかし、どれも正解のようで正解ではありません☝️

考えた結果🤔…。

僕の答えは…☝️

やはり家づくりにおいて重要な事は…。

「家族でしっかり話し合う☝️」事だと思っています😁

「ご主人だけ」・「奥さんだけ」満足する間取りではいけないのです☝️

 

例えば、奥さんの希望が「家事動線が重要」と思われているのであれば、それをご主人も一緒になって考えてあげる事です☝️

逆に、ご主人が「趣味の部屋」が欲しいと言われたならば、奥さんも一緒に考えて話し合う事が大切なのです☝️

しかし…。

結果で言うとご主人の趣味の部屋は削られる事が7割以上ですが😅

書斎を希望したが却下😅そのスペースは納戸に…あるあるですがよくよく話し合った結果なら仕方ないですよね☝️

大丈夫です☝️

子供が大きくなって部屋が空いた時がチャンスです☝️

話が脱線してしまいましたが、家族でしっかり話し合いをする事によって満足度は必ず上がっていきます😁

しかしながら、それを自分で形にするのは難しい作業です😓

ですから、それを住宅会社の担当の方に話してみて下さい☝️

あなたの目の前にいる住宅会社の担当者さんは「住宅のプロ」です

人生で1回・2回しかつくる事のできない家づくりを年間何回と経験しております

その方に「じっくりと家族で話合った事」を話してみて下さい☝️

この順番が大事です☝️

ご家族だけでは出なかったアイデアをたくさんくれると思います☺️

また、100%満足がいかなくても、それに近づく様に一緒に考えてくれるでしょう☝️

そういう住宅会社のパートナーとの出会いが「成功するづくりの秘策」だと思います😌

 

その為にも、インターネットやチラシなどの情報だけでなく…。

見学会などに参加し、直接、お話を聞いて見る事が大切です😌

その建築会社の方の、考え方・見識・知識・経験・情熱などなどたくさんの事がわかると思いますよ😁

【こちらに記事もおすすめです

・なぜ家をたてようとおもったの?お金のことなんかよりも大切にしたい理由
https://shiomi-kiraku.com/archives/5265
・家づくりで夫婦のこだわりがぶつかったときはどうする?
https://shiomi-kiraku.com/archives/5257
・これから家づくりをお考えの方へ・・・「あなたはなぜ家を建てるのですか?」
https://shiomi-kiraku.com/archives/5245

最後まで読んで頂きありがとうございました!

【木を愛する・・・塩見工務店の施工事例紹介です。

『共働きの夫婦が暮らしやすい木の家』

https://shiomi-kiraku.com/archives/19025


『楽木(ラッキー)な家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/16764

『家族が笑顔で暮らせる木と自然素材の家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/13821

『木をとことん楽しみ・家族が仲良く快適に暮らせる2世帯住宅』
https://shiomi-kiraku.com/archives/13815


『家族が笑顔で暮らしを楽しめる木と自然素材の家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/9343


『奥様の希望を叶える、家族との時間を大切にする家
https://shiomi-kiraku.com/archives/7961

家づくりのお役立ち情報

これから楽しい家づくりをはじめる前にまずは家づくりを知ることが大切ですよ!

家づくりは一生に一度の一大事業とよく言われます。

一生に一度ということは多くの方が経験の無い中で家づくりに取り組むことになります。

そして金額的にも高価な買い物であるため、後悔や失敗をしたくないと思い、不安になるのは皆さん同じだと思います。

本来、家づくりは夢のある楽しいことなんです。

僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!

そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、不安を少しでも取っていただきたいです。

家づくりで抱えがちな不安を解消するために、なるべくわかりやすくを心がけてお役立ち情報を書いています。

『家づくりお役ち情報コーナー』ではその不安を少しでもとって楽しい家づくりを頂くためにで知っておくと役立つ?

役に立てば嬉しい(僕がですが・・)情報を発信しています。

これからの家づくりに参考にして頂き楽しい家づくりの少しでもお役にたてれば幸いです。

・『住宅ローン』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『土地選び』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりにかかる費用』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの考え方』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの間取り』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家の素材選び・メンテナンス』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『断熱性能』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!

・『家づくりの耐震』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!

【ご希望の方はOBお施主様のご協力により見学して頂けます!】

お家に一歩入ったら空気感が違う?

どうして?

こんなご質問をよくいただきます。

違いを分かっていただくために、玄関を入ったら「深呼吸をしてみてください」とお願いしています。空気感の違いは、自然素材の天然無垢材、珪藻土壁が嫌な匂いを取り去り、人間がすごしやすい快適な空気を作りだしているからなんです

一度体感してみたいという方は是非見学ください。

『家族が笑顔で暮らしを楽しめる木と自然素材の家』
詳しくは
https://shiomi-kiraku.com/archives/9343

木を愛する塩見工務店公式LINE 

公式LINE では以下の情報をお届けします

・完成見学会&イベント情報
・家づくりをお考えの方へのお役立ちネタ

最近
公式LINE に登録して頂いてる方に向けて、
ブログにて、LINE限定記事を書いてます。
限定記事書いてみて感じた事
遠慮なく書けて気分的に楽😁
すいません🙇‍♂️
書き手の都合です😅
一般公開だといろんな人が見られるのでセーブしないといけない事も
正直あります😅
ただせっかくわざわざみて頂いている方にとって有益な情報を目指していきますので
家づくりをお考えの方はぜひご登録して下さい😁

🌳木を愛する塩見工務店公式LINE 🌳


塩見工務店公式LINE

http://nav.cx/2nAMTFp

ID検索で『@shiomi-kiraku』です。
お問い合わせや質問・ご相談はこちらのLINE@からお気軽にどうぞ☝️

友だち追加

友達追加して頂くと、LINEで情報を受け取ることができますが、こちら側は1:1トークを始めないかぎり個人が特定できません。

ですのでしつこい営業は行いません(というかできません)

お知らせが鬱陶しくなったらブロックすることもできます

なので、お気軽に友だち追加よろしくお願いします🙏

問い合わせなどもこちらからできるようなのでお気軽にどうぞ~。

Instgramて情報発信中です。こちらもよろしくお願いします。

木を愛する・・・塩見工務店ピンタレスト

木を愛する・・・塩見工務店LIMIA

木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)

一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたい!毎日の暮らしを楽しみたい!

お客様のために思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていくために家づくりしている工務店です!



お問い合わせ下さい

TOP