BLOG
A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH
若い力は建築業界には必要☝️ 色メガネは不要☝️
こんにちは!
思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。
ブログ読んで頂きありがとうございます。
京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店
塩見智則です。
2018年11月から縁があり…。
若き大工職人が仲間に加わり、早いもので約1年半が経ちました…。
現在、一緒に現場で汗を流して家づくりをしています。
年の差なんと17歳😳
身長は僕の2割増し…。
動きのキレは3割増し…。
そう思う時点で体力的な衰えを感じてる証拠ですね😌
ええ…確実に😅
建築業界全体の問題でいうと若い人材少ないです😔とても貴重な存在☝️
ほんとに少ない…。
建築業界は若い人材の育成が急務だといわれている業界の1つですね。
そんな流れもあってか最近、ちょくちょく建築業界で働く取引業者さんや住設メーカーさんの若い子を目にする事も増えてきました😁
次世代の若い子が増えて建築業界も若返り✨に期待したいところ💪ですが…。
なかなか続かないようで…。
あれ❓こないだ連れていた若い子は❓
と聞くと…。
先月、辞めました😓と…。
うーん残念😓
その続いて出てくる言葉は決まって
『最近の若い子は〇〇だから…。』ってね😓
あるある話ですね☝️
でもでもちょっと考えてみたんですけど、それもちょっとちがうんじゃないの⁉️って思ったりします。
それは『最近の若い子はこんな感じ』っていう色メガネで見ている上司のあなたの言い分であって、若い子をそのメガネを通して見て接し方であったり、態度で若い子が仕事楽しくない😓ってなってたりしてないかな🤔って…。
で…若い子も『最近のおっさん(40-50歳くらい)はこんな感じ』って色メガネで見てて、そのメガネの性能がガラケーとスマホ並みに違ってて、こううまく見えなくなってるじゃないかって…。
で…おそらくおっさん(僕らの世代)が若かったときも同じように言われてたはずなんですよ😅
それは色メガネをいったん外して向き合わないとあかんのじゃないかと…。
もしかしたらその色メガネ古いかもしれませんよ☝️
そうを考えると…。
『わしの若い時はこうやったからお前もこうしろや‼️』っていうのもちょっと違う気がしますよね😌
育った時代背景がちがいますから…。
そりゃ時には厳しくするのも大事だと思いますよ。
それだけじゃなくて…。
やっぱり楽しくないと若い子はやる気も出ないと思うのですね~😌
僕らの仕事で言うと…。
家づくりの知識…。技術…。
段取り…。
それはめっちゃ大事なんだけども…。
そこは経験☝️で身につくもので…。
それを身につけてがんばろー💪ってなるのはおっさん世代の接し方しだいなところも少なからずあるとおもうんですね😌
家づくりの仕事って夏は暑いし😵冬は寒い😖高いところは怖いし😓肉体労働できついし😵なかなか大変なんですけど…。
毎日少しずつ考えてかたちにしていく…。
出来上がっていくワクワク感😁お客様が仕上がっていく家を見て喜んでいる姿を見たりすると嬉しいじゃないですか😌
家づくりはほんと楽しい✨
仕事は楽しい✨って思わすことができたならこれからの若い子も辞めずにがんばって業界全体が若い世代でいっぱいになります😌
結論、色メガネはいらな~い☝️
楽しさが欲しい😁
【こちらに記事もおすすめです♪】
工務店のイメージって…あまり良くないみたいだけど家づくりを楽しむ!一緒に作り上げるって視点で家づくりを見ると、断然工務店だと思うんです。
https://shiomi-kiraku.com/archives/14998
子育て世代が快適に笑顔で楽しく暮らせる家づくりをするための三原則はこれ‼️
https://shiomi-kiraku.com/archives/13507
【家に合わせて暮らすのか?暮らしに合わせて家をつくるのか?】
https://shiomi-kiraku.com/archives/13125
最後まで読んで頂きありがとうございました!
家づくりのお役立ち情報
これから楽しい家づくりをはじめる前にまずは家づくりを知ることが大切ですよ!
家づくりは一生に一度の一大事業とよく言われます。
一生に一度ということは多くの方が経験の無い中で家づくりに取り組むことになります。
そして金額的にも高価な買い物であるため、後悔や失敗をしたくないと思い、不安になるのは皆さん同じだと思います。
本来、家づくりは夢のある楽しいことなんです。
僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!
そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、不安を少しでも取っていただきたいです。
家づくりで抱えがちな不安を解消するために、なるべくわかりやすくを心がけてお役立ち情報を書いています。
『家づくりお役ち情報コーナー』ではその不安を少しでもとって楽しい家づくりを頂くためにで知っておくと役立つ?
役に立てば嬉しい(僕がですが・・)情報を発信しています。
これから家づくりをお考えの方へ向けて・・・。
『住宅ローン』・『土地選び』・『家づくりにかかる費用』・『家づくりの考え方』・『家の間取り』・『家の素材選び・メンテナンス』・『断熱性能』・『家づくりの耐震』の事書いています。
これからの家づくりに参考にして頂き楽しい家づくりの少しでもお役にたてれば幸いです。
・家づくりを始める前に知っておきたい『住宅ローン』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・家づくりを始める前に知っておきたい『土地選び』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・家づくりを始める前に知っておきたい『家づくりにかかる費用』の疑問について書いた記事は⇒コチラをどうぞ!
・家づくりを始める前に知っておきたい『家づくりの考え方』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・家づくりを始める前に知っておきたい『家づくりの間取り』の疑問について書いた記事は⇒コチラをどうぞ!
・家づくりを始める前に知っておきたい『家の素材選び・メンテナンス』の疑問について書いた記事は⇒コチラをどうぞ!
・家づくりを始める前に知っておきたい『断熱性能』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!
・家づくりを始める前に知っておきたい『家づくりの耐震』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!