BLOG
A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH
勉強会&古民家玄関の腰板張りにチャレンジ
こんにちは!
思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。
ブログ読んで頂きありがとうございます。
京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店
塩見智則です。
昨日は毎月一回の大阪まで勉強会へ参加してきました

増税の事…。
地場工務店としてどうお客様と向き合い喜んでもらうのか等々…。
色々と情報収集してきました
勉強会に参加された近畿で頑張られている工務店さんとも色々とお話をさせて頂き、たくさんの刺激を頂きました
どの工務店さんも地場工務店にしかできない家づくりをされており、学びどころ満載でした✨
ただ…。
学んだ事を生かさないと、ただのドライブになってしまいますから、これからの家づくりにいかしていきます
意外と好きなんですよね
こんなことしたらお客様が喜んでくれるだろうな☺️と妄想するの…。
やっぱり、思うのは、勉強し続けるて大事ってことです☝️
資格取ったからって、学ぶのをやめたら、あっという間に化石です
遠い昔に、資格をとって、勉強をしてない建築士よりも、勉強熱心な建築大好き素人のほうが、今は詳しかったりする時代なんです
次々と新しい工法や商品が生まれるんで、日々の仕事をこなしながら勉強もしていくのはたしかに大変ですけどね
でも、そんなのは言い訳にしてはいけません
こうして1日現場を空けてても、当然現場は動いているわけで…。
現場では若手のTくんが古民家玄関の腰板張りにチャレンジ
他の作業もあったのですが、どうしても張りたかったらしい…。
難易度高め☝️
試行錯誤しながらキッチリとおさまってました
今の時代…。
なかなかこういう仕事に巡り合う機会って少ないので、貴重な経験になったと思います
こうしてどんどんチャレンジしておっさんばっかりの建築業界で若い力ががんばって欲しいです
家づくり楽しもっか‼️
最後まで読んで頂きありがとうございました!
【木を愛する・・・塩見工務店の施工事例紹介です。】
『共働きの夫婦が暮らしやすい木の家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/19025
『楽木(ラッキー)な家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/16764
『家族が笑顔で暮らせる木と自然素材の家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/13821
『木をとことん楽しみ・家族が仲良く快適に暮らせる2世帯住宅』
https://shiomi-kiraku.com/archives/13815
『家族が笑顔で暮らしを楽しめる木と自然素材の家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/9343
『奥様の希望を叶える、家族との時間を大切にする家 』
https://shiomi-kiraku.com/archives/7961