BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

本当に家は3回建てないと満足できないのか⁉️

こんにちは!

思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

ブログ読んで頂きありがとうございます。

京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店

塩見智則です。

こんにちは。

木を愛する…塩見工務店 塩見 智則です😁

家づくりは楽しく😁をモットーに仕事をしております😌

では世の中のすべての方が満足して楽しく家を建ててるかというと残念ながらそうでもない😓

家は3回建てないと満足できない☝️

このような言葉があるぐらい家づくりは難しいといわれています😓

いやいや

3回も無理でしょ☝️

どこの大富豪なんですか⁉️

そう☝️家づくりは一度きりです😌

だからこそ楽しんで欲しいし、満足してほしい😁

で…やっぱり弊社に依頼して頂いたお客様には後悔してほしくない☝️

だから間取りも思いを聞かせて頂きながら何度も考える😌

5プランだろうが、10プランだろうが…。

20プランだろうが…お客様が納得するまで☝️

で結果的に一周回ってはじめの方に考えてたプランに戻ってもそのあとに考えてたプランが無駄かというとそうじゃない☝️

夫婦で話し合って、たどり着いたプロセスが大事です✨

家づくりってやっぱり、価値観の合う建築会社さんと出会い

やり方さえ間違えないで進める事が出来れば、家族にとって最高の思い出になりますし、家族の絆が深くなる😁

だから、僕は家づくりが好きなんですね😁

でもでもけっこうこの業界ってお客様が知識がないことにつけ込んで、うちの建てる家が一番☝️と言わんばかりにメリットばかりアピールする会社さんがまだまだ多い😓

絶対にデメリットもあるよ☝️

というか建築会社のアピールするメリットが必ずしもすべての人にとってメリットじゃないし、逆もまたしかり☝️

ひどい会社になるとお客様に価値観を押し付ける😓

営業マンが受注したいが為に得意じゃない家づくりをできますよ☝️って引き受けて結果…。

その内容が現場に伝わっていない😓

トラブル発生😓

Instagramの#マイホームトラブルで投稿されている問題ってだいたいが価値観のミスマッチか、現場に打ち合わせ内容が現場につたわってないで起こってるパターンがほとんど😓

図面通り施工している大工さんは悪くない😓

起こってしまったミス人がすることなんで良くはないですが、仕方がないとして、そのあとに言い訳するもんだから…。

お客様も怒って地獄絵図がInstagramの#マイホームトラブルを賑わす😓

アップされている方は悪くない…。

営業さんができますよ☝️って言って信用されたのでしょうから…。

できます☝️って言ったんなら責任もってやりましょうよ☝️って思いますよね😌

でもきっとこういうのはなくならないと思います😓

だからこそ、楽しい家づくりをはじめる前に…。

すべてとは言いませんが、最低限の家づくりの知識を知ることは大切です☝️

そういう思いがあり、ブログ書いてます☝️✨

今回は…。

メリットとデメリットは表裏一体

https://shiomi-kiraku.com/archives/17291

2部屋の子ども部屋を最初から仕切るか仕切らないか?の判断する方法↓

https://shiomi-kiraku.com/archives/4991

【こちらに記事もおすすめです

最後まで読んで頂きありがとうございました!

家づくりのお役立ち情報

これから楽しい家づくりをはじめる前にまずは家づくりを知ることが大切ですよ!

家づくりは一生に一度の一大事業とよく言われます。

一生に一度ということは多くの方が経験の無い中で家づくりに取り組むことになります。

そして金額的にも高価な買い物であるため、後悔や失敗をしたくないと思い、不安になるのは皆さん同じだと思います。

本来、家づくりは夢のある楽しいことなんです。

僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!

そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、不安を少しでも取っていただきたいです。

家づくりで抱えがちな不安を解消するために、なるべくわかりやすくを心がけてお役立ち情報を書いています。

『家づくりお役ち情報コーナー』ではその不安を少しでもとって楽しい家づくりを頂くためにで知っておくと役立つ?

役に立てば嬉しい(僕がですが・・)情報を発信しています。

これから家づくりをお考えの方へ向けて・・・。

『住宅ローン』・『土地選び』・『家づくりにかかる費用』・『家づくりの考え方』・『家の間取り』・『家の素材選び・メンテナンス』・『断熱性能』・『家づくりの耐震』の事書いています。

これからの家づくりに参考にして頂き楽しい家づくりの少しでもお役にたてれば幸いです。

・家づくりを始める前に知っておきたい『住宅ローン』の疑問について書いた記事はコチラをどうぞ!・家づくりを始める前に知っておきたい『土地選び』の疑問について書いた記事はコチラをどうぞ!・家づくりを始める前に知っておきたい『家づくりにかかる費用』の疑問について書いた記事は⇒コチラをどうぞ!・家づくりを始める前に知っておきたい『家づくりの考え方』の疑問について書いた記事は
コチラをどうぞ!・家づくりを始める前に知っておきたい『家づくりの間取り』の疑問について書いた記事は
⇒コチラをどうぞ!・家づくりを始める前に知っておきたい『家の素材選び・メンテナンス』の疑問について書いた記事は⇒コチラをどうぞ!・家づくりを始める前に知っておきたい『断熱性能』の疑問について書いた記事はコチラをどうぞ!・家づくりを始める前に知っておきたい『家づくりの耐震』の疑問について書いた記事は⇒コチラをどうぞ!


お問い合わせ下さい

TOP