BLOG
A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH
土地探しで迷っている方へ 掘り出し物の良い土地はないけど・・・。 妥協や我慢とは違う☝️って話💡
こんにちは!
思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。
ブログ読んで頂きありがとうございます。
京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店
塩見智則です。
いよいよ今年もあと2週間を切りました・・・。
すっかり寒くなりまして、愛犬ヒメもコタツを占領しています。
今年1年・・・。
毎日更新を目標に掲げてますブログですが、ところどころ更新が止まった時期もありつつ・・・。
更新を続けてきました。
なかなか毎日というと大変で・・・。
せっかく見て頂いている方に少しでもお役に立つ情報をと考えすぎて
なかなか筆が進まないこともしばしば・・・。
2019年からは少しゆるい感じで書いていこうと思います。
といいつつ今回は土地のお話を・・・。
土地探しで迷っている方へ
掘り出し物の良い土地はないけど・・・。
妥協や我慢とは違う☝️って話💡
土地を買ってから家を建てようとしている場合、まず決めなければ先に進まないのが土地です☝️
それぞれのご家庭でいろんな条件がありますが、多くの方が最初におっしゃるのが…。
「掘り出し物の土地さえ出てくれば、すぐ買いますけどね👍」というようなお話。
自分たちの希望エリアで、日当たりも良くて、周辺の環境もよくって、しかもそれでいて金額が安い・・・。
というようないわゆる「掘り出し物の土地」があればすぐにでも買おうと思っていますよ~😁という意味合いの話ですね。
しかし、悲しいかな「掘り出し物の土地というものはありません‼️」と業界では一般的によく言われています。
ぼくなりにこれを解釈すると…。
「100点満点の土地に出会う可能性がかなり低い😖」ということになります。
土地を探す場合、まず条件というものがあると思います。
その条件が全て揃う、つまり100点満点の土地に出会う可能性がかなり低いのではないでしょうか❓ということです。
ではなぜ可能性がかなり低いのでしょうか❓
その理由は
・情報が出回る前に他で抑えられてしまうケースが多いから☝️
・そもそも売土地が出やすいエリアと出にくいエリアがあるから☝️
・長い時間をかけて、こまめに情報を取りに行けば可能性は高まるが、それも限界があるから☝️
などが考えられますね。
でもだからといって、我慢・妥協しなきゃいけないのでしょうか❓
我慢・妥協して買った土地に長い間住まなきゃいけないのでしょうか❓
ぼくはそうじゃないと思います☝️
妥協・我慢するのではなく、その土地のいいところを見ようとしてもらえばいいと思っています☝️
あくまで100点の土地を買おうとするのではなく、80点の土地のいいところを見つけてもらいたいということです。
「希望のエリアから少し離れているけど、環境がとにかくいいな😄」
「隣に3階建てがあって日当たりが心配だけど、土地代も安いし、日当たりは設計でなんとか解消できないかな😁」
「前面道路が狭いけど、車の通りも少なくて静かだな😁」
というように。
悪いとこ探しよりも、いいとこ探しをしましょう☝️
ようするに土地の悪いところを探して100点から減点していくのではなく、土地のいいところを探して80点から加点していくようにしたほうがいいんじゃないでしょうか❓
人も同じですよね。
他人の悪いところを探すのではなく、いいところを探して見るようにした方が、絶対に明るく・前向きになりますもんね😌
そんな感じでで土地探しも、家づくりも楽しくやりましょう‼️
参考になれば幸いです😌
【こちらに記事もおすすめです♪】
・失敗したくない土地選び・・・・・南面道路の土地が本当に一番いいのか?
https://shiomi-kiraku.com/archives/4619
・後悔しない土地選びをしたい!どうすればいいんでしょうか?
https://shiomi-kiraku.com/archives/4621
・家は数年後に建てるとして土地だけを先に買っておくリスクのお話
https://shiomi-kiraku.com/archives/5068
・土地選び・・・迷っているうちに他に買われた経験ありませんか?
https://shiomi-kiraku.com/archives/5286
最後まで読んで頂きありがとうございました!
【これまでお世話になった施工事例】
『楽木(ラッキー)な家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/16764
『家族が笑顔で暮らせる木と自然素材の家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/13821
『木をとことん楽しみ・家族が仲良く快適に暮らせる2世帯住宅』
https://shiomi-kiraku.com/archives/13815
『家族が笑顔で暮らしを楽しめる木と自然素材の家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/9343
『奥様の希望を叶える、家族との時間を大切にする家 』
https://shiomi-kiraku.com/archives/7961
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
これから楽しい家づくりをはじめる前にまずは家づくりを知るところからこちらをお読みください!
家づくりは一生に一度の一大事業とよく言われます。
一生に一度ということは多くの方が経験の無い中で家づくりに取り組むことになります。
そして金額的にも高価な買い物であるため、後悔や失敗をしたくないと思い、不安になるのは皆さん同じだと思います。
本来、家づくりは夢のある楽しいことなんです。
僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!
そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、不安を少しでも取っていただきたいです。
家づくりで抱えがちな不安を解消するために、なるべくわかりやすくを心がけてお役立ち情報を書いています。
『家づくりお役ち情報コーナー』ではその不安を少しでもとって楽しい家づくりを頂くためにで知っておくと役立つ?
役に立てば嬉しい(僕がですが・・)情報を発信しています。
これから家づくりをお考えの方へ向けて・・・。
『住宅ローン』・『土地選び』・『家づくりにかかる費用』・『家づくりの考え方』・『家の間取り』・『家のメンテナンス』の疑問
についてこれまでに書いた記事をカテゴリーごとにまとめてみました。
これからの家づくりに参考にして頂き楽しい家づくりの少しでもお役にたてれば幸いです。
家づくりのお役立ち情報
・家づくりを始める前に知っておきたい『住宅ローン』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック ・家づくりを始める前に知っておきたい『土地選び』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック ・家づくりを始める前に知っておきたい『家づくりにかかる費用』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック ・家づくりを始める前に知っておきたい『家づくりの考え方』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック ・家づくりを始める前に知っておきたい『家の間取り』の疑問について書いた記事⇒コチラをクリック ・家づくりを始める前に知っておきたい『家のメンテナンス』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック
【ご希望の方はOBお施主様のご協力により見学して頂けます!】
お家に一歩入ったら空気感が違う?
どうして?
こんなご質問をよくいただきます。
違いを分かっていただくために、玄関を入ったら「深呼吸をしてみてください」とお願いしています。空気感の違いは、自然素材の天然無垢材、珪藻土壁が嫌な匂いを取り去り、人間がすごしやすい快適な空気を作りだしているからなんです♪
一度体感してみたいという方は是非見学ください。
『家族が笑顔で暮らしを楽しめる木と自然素材の家』
詳しくは⇓
https://shiomi-kiraku.com/archives/9343
木を愛する…塩見工務店LINE @
✨LINE @では以下の情報をお届けします✨
・完成見学会&イベント情報
・家づくりをお考えの方へのお役立ちネタ
・木を愛する大工が木の魅力を発信(予定)
・暮らしを楽しくするこんなもの作ってみました
・木とアイアン『木鉄〜こてつ〜』のお知らせ
などなど…。
ゆるりとご覧いただければ幸いです
※友達追加して頂くと、LINEで情報を受け取ることができますが、こちら側は1:1トークを始めないかぎり個人が特定できません。
ですので…しつこい営業は行いません(というかできません)。
お知らせが鬱陶しくなったらブロックすることもできます
なので、お気軽に友だち追加よろしくお願いします
問い合わせなどもこちらからできるようなのでお気軽にどうぞ~。
⇓コチラ
Instgramにて情報発信中です。こちらもよろしくお願いします。
木を愛する・・・塩見工務店ピンタレスト
木を愛する・・・塩見工務店LIMIA
木とアイアン家具 『木鉄~こてつ~製作所』
毎日の暮らしの中で使うほどに愛着が湧く木とアイアン製品を暮らしの一部に・・・・。
あたたかい質感の木と硬く冷たい質感のアイアン、一見相反する素材ですが、冷たい鉄も、
自然のぬくもりを感じる木と合わせることで“あたたかな暮らし”に馴染むんです。
木と自然素材の家に相性ピッタリな木とアイアンを使った家具やインテリア・・・。
こんな家具があったら・・・暮らしを楽しく!便利に!カッコ良く!快適に!
決まったサイズに合わせて暮らすのではなく住まわれる家族の暮らしのサイズに合わせつくります。
オリジナル家具・インテリアで部屋をトータルコーディネートすることも可能です。
こんなものつくれませんか?
これが欲しい!など対応致します。
お気軽に問い合わせください。
※ご相談は・・・
Instagram・LINE@・メールはからメッセージにてご相談ください。
商品に対するお問い合わせはこちらからお願いします。
『木鉄製作所~こてつせいさくしょ~Instagram』
:http://instagram.com/kotetsu_wood.iron.works
木鉄製作所~こてつせいさくしょ~LINE@
https://line.me/R/ti/p/%40mie4456a
QRコード
木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)
で一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたい!毎日の暮らしを楽しみたい!
お客様のために思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていくために家づくりしている工務店です!