BLOG
A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH
『お家はどこで建ててもらうかではなく、誰に暮らしづくりを手伝ってもらうか。』
こんにちは!
思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。
ブログ読んで頂きありがとうございます。
京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店
塩見智則です。
『どこで建ててもらうかではなく、誰に暮らしづくりを手伝ってもらうか。』
僕は家づくりにおいてこれも大切だと思っています
最近では弊社のブログ・Facebook・Instagramを見ました!!とありがたいことにお問い合わせ頂くことが多いです。
現在新築中のお客様との出会いもそうでした。
初めてお問い合わせいただいた時は土地を探されている状況で、一緒に探させていただくことからスタートしました。
お出会いして、OBお施主様宅を見学していただいたり、打ち合わせを重ねるうちに、
ご夫婦ともに家づくりに対してこだわりをたくさん持たれていて、
土地探しも納得できるまで根気よく探されていたことが昨日ことのように目に浮かびます。
時に、他社建築条件付きの好条件の土地もありました…。
でも、お会いした時に言われていた…。
お施主様のある言葉があります。
「家づくりは塩見工務店さんでしか、考えていませんから・・・。」
嬉しいな!と思う自分と、うーんもしかして、他社さんでも????
と思う気持ちが僕の中で多少ありましたが・・・。
この言葉の重みを実感する度に、とてつもないプレッシャーと
『なにがなんでも、思いをかたちにして喜んでももらおう!』そう思い、
とにかく心ををこめてこのお施主様と向き合っています。
現在、家づくりの方も着々とお施主様と細かい部分を相談しながら進行中です。
お客様の製作された家づくりの思いの詰まった要望書のボリュームもこだわりもなかなかのもので、
お施主様が弊社を家づくりのパートナーに選ばれた理由が今頃になってよくわかりました。
ご夫婦とも夢のマイホームに向けてかなり前から情報収集されていただけあり理想のライフスタイルを明確に持っておられます。
もはや…「家を買う(売る)」のではなくて、「共感できる人からライフスタイルを買う(売る)」の方が近いのかもしれません。
お施主様からも『私たちみたいなお客様の家づくりって大変でしょ??』って聞かれます。
はい!正直めちゃくちゃ大変です・・・。
完成まで不安です・・・。
でもそれ以上に楽しいです。
世界に一つのものをつくるやりがいがめちゃくちゃあります。
でかたちになってお客様が現場にこられてみて喜んでくれたときのあの何とも言えん感じがたまらないんですね。
これまでお世話になったこだわりの数々・・・。
苦労した甲斐があったっていう・・・。
今回の吹き抜け天井なんかもお施主様が『良い感じ!』と喜んでいただいて・・・。
そこにやりがいを感じます。
あと何より経験値が上がります。
そういった経験がまた次のお客様にアドバイスするときに役に立ちますから・・・。
でやっぱり引渡ししたらサヨナラ…。 ではなく、
そこからはまた個人としてもお施主様といい関係性でいたいなと僕はそう考えています。
弊社のお施主さまは、家を引き渡したあとでもLINEやinstagramやFacebookなどでもたくさんつながっています。
なので一時期忙しいことを言い訳にブログの更新が疎かになったときなんかは、心配をして連絡をいただいたり…。
仕事を紹介して頂いたり…。
こうして仕事をお世話になった後も陰ながら応援して頂いてるお施主様に感謝すると同時に元気に頑張っています!
という姿をお見せすることも一つの恩返しにつながると実感してから更新を続けています。
すると…。
最近では。
『今つくっているお家の〇〇素敵ですねー。』とか。
『完成見学会いきますので是非開催して下さいね。』などLINEを頂いたりするので、
ありがたすぎて更新はサボれません…。
契約前、契約後、引渡し後・・・。もこうしてお施主様とは繋がっていきたいと思ってますので手は抜けません💪
これから家づくりをお考えの方や家づくりをされた方によってはもしかしたら…。
本当にこの会社に任せて良いのかな❓
よかったのかな❓
と一瞬でも思うことがあるかもしれません。
隣の芝生は青く見えるから・・・。
そういう方は会社ブログや情報だけでなくて、その担当者(設計士)の普段の姿を知るのがいいかもしれませんよ。
きっと知りたいのは、その会社の表情報の良し悪しよりも・・・。
自分の担当者の姿だと思います。
会社ではなく人を見てみる…。
どうしても普段の姿を隠さないといけないという会社もあるようですが・・・。
僕はだいたいのことをオープンにしているから、何か不安や、もやもやや気になりごとがある時は、
ブログやFacebook、Instagramを見てくださいね‼️と遠慮せずにお伝えしています。
・自分のことを、仕事のことをオープンにブログやFacebook、Instagramに発信するということは、
それくらいカクゴを込めているということです☝️
・そして弊社の家づくりに共感して頂ける方、同じような価値観と方とお仕事をしたい‼️
と願いを込めたカクゴがあるということです☝️
『どこで建ててもらうか、ではなく、誰に暮らしづくりを手伝ってもらうか。』
はじめてお問い合わせ頂く方から「ごめんなさい、御社以外にも何社か回っています。」
と言われることは、冷静に考えるとそれもアリだと思ってはいます。っていうか全然ありです👌
こちらが一方的に発信している内容で、この会社に決めた‼️とはならないでしょうし、
相性的なところもそうですが、家に対する要望を聞かせて頂いて
お客様の理想の家と弊社が提供できる家づくりにミスマッチがある場合は進めるべきではないと思います😔
なので、ご安心を‼️・・・。
・・・・けれど、『家づくりは塩見工務店さんでしか、考えていませんから・・・。』と言われると、全力で頑張ります💪
『どこで建ててもらうか、ではなく、誰に暮らしづくりを手伝ってもらうか。』
僕はそこが大切だと思っています。
そんな感じで家づくりをさせて頂いてます。
現在、紹介させて頂いてます。
ご夫婦のこだわり満載の新築中のお宅ですが、お施主様のご厚意で完成見学会を開催させて頂ける事が決定しました😁
開催日はまだ未定ですが9月下旬~10月上旬を予定しております。
今回のお宅はなかなか見どころ満載ですよ。
ご興味ある方はよろしくお願いします🙇♂️
最後まで読んで頂きありがとうございました!
【これまでお世話になった施工事例】
『家族が笑顔で暮らせる木と自然素材の家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/13821
『木をとことん楽しみ・家族が仲良く快適に暮らせる2世帯住宅』
https://shiomi-kiraku.com/archives/13815
『家族が笑顔で暮らしを楽しめる木と自然素材の家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/9343
『奥様の希望を叶える、家族との時間を大切にする家 』
https://shiomi-kiraku.com/archives/7961
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
これから楽しい家づくりをはじめる前にまずは家づくりを知るところからこちらをお読みください!
家づくりは一生に一度の一大事業とよく言われます。
一生に一度ということは多くの方が経験の無い中で家づくりに取り組むことになります。
そして金額的にも高価な買い物であるため、後悔や失敗をしたくないと思い、不安になるのは皆さん同じだと思います。
本来、家づくりは夢のある楽しいことなんです。
僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!
そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、不安を少しでも取っていただきたいです。
家づくりで抱えがちな不安を解消するために、なるべくわかりやすくを心がけてお役立ち情報を書いています。
『家づくりお役ち情報コーナー』ではその不安を少しでもとって楽しい家づくりを頂くためにで知っておくと役立つ?
役に立てば嬉しい(僕がですが・・)情報を発信しています。
これから家づくりをお考えの方へ向けて・・・。
『住宅ローン』・『土地選び』・『家づくりにかかる費用』・『家づくりの考え方』・『家の間取り』・『家のメンテナンス』の疑問
についてこれまでに書いた記事をカテゴリーごとにまとめてみました。
これからの家づくりに参考にして頂き楽しい家づくりの少しでもお役にたてれば幸いです。
家づくりのお役立ち情報
・家づくりを始める前に知っておきたい『住宅ローン』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック
・家づくりを始める前に知っておきたい『土地選び』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック
・家づくりを始める前に知っておきたい『家づくりにかかる費用』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック
・家づくりを始める前に知っておきたい『家づくりの考え方』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック
・家づくりを始める前に知っておきたい『家の間取り』の疑問について書いた記事⇒コチラをクリック
・家づくりを始める前に知っておきたい『家のメンテナンス』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック
【ご希望の方はOBお施主様のご協力により見学して頂けます!】
お家に一歩入ったら空気感が違う?
どうして?
こんなご質問をよくいただきます。
違いを分かっていただくために、玄関を入ったら「深呼吸をしてみてください」とお願いしています。空気感の違いは、自然素材の天然無垢材、珪藻土壁が嫌な匂いを取り去り、人間がすごしやすい快適な空気を作りだしているからなんです♪
一度体感してみたいという方は是非見学ください。
『家族が笑顔で暮らしを楽しめる木と自然素材の家』
詳しくは⇓
https://shiomi-kiraku.com/archives/9343
木を愛する…塩見工務店LINE @
✨LINE @では以下の情報をお届けします✨
・完成見学会&イベント情報
・家づくりをお考えの方へのお役立ちネタ
・木を愛する大工が木の魅力を発信(予定)
・暮らしを楽しくするこんなもの作ってみました
・木工工房シンシリーウッドのお知らせ
・木とアイアン『木鉄〜こてつ〜』のお知らせ
などなど…。
ゆるりとご覧いただければ幸いです
※友達追加して頂くと、LINEで情報を受け取ることができますが、こちら側は1:1トークを始めないかぎり個人が特定できません。
ですので…しつこい営業は行いません(というかできません)。
お知らせが鬱陶しくなったらブロックすることもできます
なので、お気軽に友だち追加よろしくお願いします
問い合わせなどもこちらからできるようなのでお気軽にどうぞ~。
⇓コチラ
Instgramにて情報発信中です。こちらもよろしくお願いします。
木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)で一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたい!毎日の暮らしを楽しみたい!
お客様のために思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていくために家づくりしている工務店です!