BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

箕面市にオープンされたSuperfunkasticmarket(スーパーファンカステックマーケット)さんの什器多数制作させていただきました

こんにちは!

 思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

ブログ読んで頂きありがとうございます。

 

京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店 

塩見智則です。

2018年4月1日に箕面市にオープンされたSuperfunkasticmarket(スーパーファンカステックマーケット)さん縁があり、レジカウンター製作をきっかけに店内の什器多数制作させていただきました。

日頃はお客様の家づくりをしておりますが、ものづくりは大好きです。

あんまり家づくりではやらない事をやってみてこれもありだなぁ〜と。

長く仕事をすればするほど、
どこかしら大工の仕事とはこうあるべきとか…。

こうすることが当たり前…。ってのがあったりして固定観念みたいのができていたりしていて…。

それって遊び心やおもしろい発想を生まれにくくしているしていると思います。

ちょっと変わったことをすると、ちょっと年配の大工さんにこんなん大工の仕事じゃない!的な事言われたりもするんですが…。

誰のために?って考えたときに…。

答えは1つですね。

そんな楽しい経験をさせていただきこれからの家づくりにも活かしていきたいと思います。

第1弾レジカウンター


『店をオープンするのでお店のレジカウンターを製作してもらえませんか?』
という依頼を頂きまして…。

店のイメージに合わせて製作させて頂きました

こんなイメージ…。こんな感じで使いたいとざっくり要望を聞き、あとはおまかせで 👋との事で…。

うーんと考えて…。木の表面をあえてラフに…。

塗装もあえてラフに塗る…。

店のイメージ合わせた色合い質感で製作…。


店のイメージどおり ‼️と喜んでもらえて一安心…。

店の顔として使って頂けることに感謝です。

そして第2弾‼️

『フィッティングの台を製作して欲しいんです。
イメージは大っきい積み木‼️』という要望で製作させて頂きました😄


黄色の積木をイメージしてつくりました💪
お店もオープンに向けて着々とオシャレな空間に…。

試着はこの積木の上でよろしくお願いします🤲

第3弾‼️

ディスプレイ用の什器製作させて頂きました😊

塩見工務店大工のとも&B.B.N鍛冶屋なおさんの木鉄製作所で製作しました。

第4弾‼️

ディスプレイ用の什器製作させて頂きました😊

軽さとシャープな感じを重視して杉で製作

白く塗りました


ディスプレイが絶妙

空間のお手伝いができて光栄です

4/1箕面市にオープンを迎えた…。
Superfunkasticmarket(スーパーファンカステックマーケット)さん
素敵な商品が並んでます✨

お店のロゴTシャツがカッコイイです👍

縁があり、店長がつくりあげていく空間のお手伝いができて光栄です✨
これからも全力でお手伝いします👌

Superfunkasticmarket(スーパーファンカステックマーケット)さんInstagram

https://www.instagram.com/sfmarket2018

最後まで読んでいただきありがとうございました

 

【これまでお世話になった施工事例】

『家族が笑顔で暮らせる木と自然素材の家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/13821
『木をとことん楽しみ・家族が仲良く快適に暮らせる2世帯住宅』
https://shiomi-kiraku.com/archives/13815
『家族が笑顔で暮らしを楽しめる木と自然素材の家』
https://shiomi-kiraku.com/archives/9343
『奥様の希望を叶える、家族との時間を大切にする家 』
https://shiomi-kiraku.com/archives/7961

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

これから楽しい家づくりをはじめる前にまずは家づくりを知るところからこちらをお読みください!

家づくりは一生に一度の一大事業とよく言われます。

一生に一度ということは多くの方が経験の無い中で家づくりに取り組むことになります。

 

そして金額的にも高価な買い物であるため、後悔や失敗をしたくないと思い、不安になるのは皆さん同じだと思います。

 

本来、家づくりは夢のある楽しいことなんです。

 

僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!

そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、不安を少しでも取っていただきたいです。

 

家づくりで抱えがちな不安を解消するために、なるべくわかりやすくを心がけてお役立ち情報を書いています。

 

『家づくりお役ち情報コーナー』ではその不安を少しでもとって楽しい家づくりを頂くためにで知っておくと役立つ?

役に立てば嬉しい(僕がですが・・)情報を発信しています。

 

これから家づくりをお考えの方へ向けて・・・。

『住宅ローン』・『土地選び』・『家づくりにかかる費用』・『家づくりの考え方』・『家の間取り』・『家のメンテナンス』の疑問

についてこれまでに書いた記事をカテゴリーごとにまとめてみました。

 

これからの家づくりに参考にして頂き楽しい家づくりの少しでもお役にたてれば幸いです。

 

家づくりのお役立ち情報

・家づくりを始める前に知っておきたい『住宅ローン』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック

・家づくりを始める前に知っておきたい『土地選び』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック

・家づくりを始める前に知っておきたい『家づくりにかかる費用』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック

・家づくりを始める前に知っておきたい『家づくりの考え方』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック

・家づくりを始める前に知っておきたい『家の間取り』の疑問について書いた記事⇒コチラをクリック

・家づくりを始める前に知っておきたい『家のメンテナンス』の疑問について書いた記事は⇒コチラをクリック 

 

【ご希望の方はOBお施主様のご協力により見学して頂けます!】

お家に一歩入ったら空気感が違う?

どうして?

こんなご質問をよくいただきます。

違いを分かっていただくために、玄関を入ったら「深呼吸をしてみてください」とお願いしています。空気感の違いは、自然素材の天然無垢材、珪藻土壁が嫌な匂いを取り去り、人間がすごしやすい快適な空気を作りだしているからなんです♪

一度体感してみたいという方は是非見学ください。

『家族が笑顔で暮らしを楽しめる木と自然素材の家』
詳しくは⇓
https://shiomi-kiraku.com/archives/9343

 

木を愛する…塩見工務店LINE @

✨LINE @では以下の情報をお届けします✨

・完成見学会&イベント情報
・家づくりをお考えの方へのお役立ちネタ
・木を愛する大工が木の魅力を発信(予定)
・暮らしを楽しくするこんなもの作ってみました
・木工工房シンシリーウッドのお知らせ
・木とアイアン『木鉄〜こてつ〜』のお知らせ
などなど…。
ゆるりとご覧いただければ幸いです

※友達追加して頂くと、LINEで情報を受け取ることができますが、こちら側は1:1トークを始めないかぎり個人が特定できません。

ですので…しつこい営業は行いません(というかできません)。

お知らせが鬱陶しくなったらブロックすることもできます

なので、お気軽に友だち追加よろしくお願いします🙏

問い合わせなどもこちらからできるようなのでお気軽にどうぞ~。

⇓コチラ

 

Instgramにて情報発信中です。こちらもよろしくお願いします。

 

 

木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)で一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたい!毎日の暮らしを楽しみたい!

お客様のために思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていくために家づくりしている工務店です!

 

 


 

 

 

 

 

 

お問い合わせ下さい

TOP