BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

子育て世代が快適に笑顔で楽しく暮らせる家づくりをするための三原則はこれ‼️

こんにちは!

思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

ブログ読んで頂きありがとうございます。

 

京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店

 

塩見智則です。

 

これから家づくりをしよう!ってなったときに1番ワクワクするのがどんな間取りにしようかな~。とか。

食器棚はかわいくとか、こんなスペース欲しいとか…。

 

建築会社さんと考えるときが1番ワクワクするときじゃないでしょうか?

 

弊社にご相談頂く子育て世代のお客様は決まった規格の間取りよりも、自分達の暮らしに合わせた間取りにしたい!

 

棚は既製品よりオーダーでつくって欲しい!

 

自分達の思いをかたちにして欲しい!

 

って方が圧倒的に多いです。

最近ではあのインスタにアップされてた感じのが良いです^_^とかお問い合わせを頂きます。

 

 

最近要望として多いのが、家事を快適にしたい!という要望が多いです☝️

 

そんなこれから家をお考えの子育て世代の方が快適に笑顔で楽しく😁暮らせる家づくりをするためにはどういうところを考えたら良いのか?

 

弊社が間取りをご提案するときに気をつけている三原則がありまして…。

 

この三つをもとに間取りを考え提案させて頂いてます。

 

子育て世代が快適に笑顔で楽しく😁暮らせる家づくりをするための三原則(何やらたいそうな表現ですが…)を書いてみますので、参考にして下さい♪

 

その1…。

 

☆明るい光とさわやかな風が居心地の良い家をつくる😁

 

専門的な言い方でいうと通風と採光を考えて間取りを考える💡

 

太陽の光や風とても気持ち良いですね~♪

 

新鮮な風が流れ明るい光に満ちた家はそれだけで住む人の気持ちを明るく前向きにしてくれます♪

 

洗濯物もよく乾いて奥様も笑顔でご機嫌ということは家族が笑顔😄

(これは間違いない☝️

 

風を取り込むには一部屋に2つ以上の窓をつけるなど風の流れを考えて配置することが大事なんです。☝️

 

 風は高いところから低いところへ流れるので窓の位置に高低差をつけること特に重要なのは夏の風向きです。

 

 南から入り北へ抜ける南北に風を通すのが良いんです。

 

 光に関しては、南面、東面に大きな窓をつけるのが良いですね♪

 

ここで大事なのはどの部屋で何をしているときに一番光を感じたいのか?によって配置も変わります。

 

まあほぼほぼリビング、ダイニングになってくるでしょうが…。

 

 一日の行動をしっかり考えてみましょう!

 

その2…。

 

これは1番要望が多いといって良い奥様にとっては大事なところですね😊

 

☆家事動線にムダがなく、適材適所の収納のある家は奥様が笑顔♪

 

専門的な言い方で家事動線を考えて間取りを考えましょう💡

 

忙しい日々の中、スムーズにストレスなく家事を行うために必要なのは無駄なく移動出来る動線をつくること☝️

 

特に仕事をされている奥様にとって日々の家事を少しでも快適にしたい!

 

わかりますその気持ち…。

 

 例えば…キッチンから近くに洗面脱衣室にいけてかつ洗濯物を干すスペース(サンルームとか)がある。

 

 洗面脱衣室に下着、タオルが収納するスペースがあるなど…。

 

さらに近くにファミリークローゼットがあれば片付けも楽など^_^

 

できるだけ少ない動作、短い移動距離ですめば家事がラクになり奥様は笑顔♪(これは大事☝️

 

収納場所も動線と密接な関係が…。

 

 

 食材を収納するパントリーがキッチンの近くにあれば動線にムダがないとか…。

リビングに収納スペースがあるとか…。

 

そうなんです♪

 

適材適所の収納もまたムダのない動線に必要不可欠なものなんです。

 

無駄に大きい収納をつくるより家もコンパクトになりますしね😄

 

動線という点ではリビング階段を作ると廊下を歩かなくて良い分動線が短くなります。

 

 廊下を作らないことで家がコンパクトになり、コストカットにもつながります。

 

ただ…。

エアコンの冷気や暖気が、階段を伝わって2階に逃げていってしまうのがリビング階段のデメリット…。

 

そこでドアをつけて省エネ&断熱効果をアップ♪するとか…。

 

エアコンを使わない時期は開けっ放しにしておけば開放間も良いです♪

 

 

その3…。

 

 ☆自分の楽しい時間が過ごせる大好きな空間があれば家族の笑顔に繋がります。

 

その場所で過ごす空間があるだけで思わず笑顔になれるスペース♪

 

もしそんな場所が家の中にあったら?

 

イライラしているときでも気持ちが上向きになって笑顔でいられる♪

 

奥様は笑顔😄(これやっぱり大事!)

 

すると家族にもやさしくできると思うのです

 

おかずが豪華になるかも⁉️

 

リビングやキッチンの一角にスペースが確保できるならば小さな部屋をつくっても楽しいですね♪

 

大好きなもので囲まれた空間で好きなことをして過ごす時間は息抜きにも気持ちの切り替えになるはずですよ😄

 

家族全員が座れるような超ロングなカウンターを設置するのも楽しい!

 

 宿題したり、ゲームをしたり、ネイルをしたり…それぞれが別のことをしていても家族の一体感が生まれます。

 

家族が快適に過ごせてずっとそこに居たくなるリビングをつくると自然と家族が集まり自然と笑顔になると思うのです😁

 

この3つを考えながら家づくりを計画すると快適に暮らせる家になると思ってます。

 

でなにより家に1番おられて料理や洗濯などの家事をメインでされるのはやはり奥様です

 

その奥様が快適で笑顔でいてくれることが家族が楽しく快適に過ごせる事に繋がると思います😄

 

今回、見学会を開催させて頂く

『家族が笑顔で暮らせる木と自然素材の家』

は題名の通り、この3つの要素満載で家づくりをさせて頂きました

 

実際に見学していただきこれからの家づくりの参考にして下さい😁

 

 

 

 

🏠『家族が笑顔で暮らせる木と自然素材の家』完成見学会

日時:3月17日(土)・18日(日)の2日間・・・。

 AM10:00~PM17:00

 

場所:舞鶴市南田辺 城北中学校近く・・・。

 

写真では感じることのできない木の家を体感しにお越しくださいm(_ _)m

 

詳しくは⇩

https://shiomi-kiraku.com/archives/13343

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 

こんな家づくりをしています。

施工事例↓

家族が笑顔で暮らしを楽しめる木と自然素材の家』舞鶴市2017年完成。

Wood enjoy houseMake a  lifestyle company』 木を愛する・・・塩見工務店

切り文字じょじょすけさんが切ってくれた文文字で看板製作^_-)

 

Wood enjoy houseMake a  lifestyle company』に込めた思いは…。

 

『木を楽しめる家づくりと木の家を中心としたライフスタイルをつくる建築会社を目指して…』

 

会社名の前に木を愛する…をつけたのも仕事(商売)という前に僕自身が木が好きで木の家に住むとこんな暮らしができるんですよ〜。

っていうのを多くの人に知って欲しいから(^_-)

 

 

  こういう思いで仕事していると、ぼくと同じような価値観で仕事されてる方に出会います。

 

簡単に言うと仕事だからつくる。というより好き!楽しい!という思い先行型で仕事をしている素敵な人達(^_-)

 

そういう思いでつくられたものは大量生産でつくられたものにはない魅力がありますね〜。

 

 

B.B.Nさんのアイアン、green doorsさんの庭、栗本家具工房さんの木のランプシェード、親父の一枚板、カスタムペイント32さんのサインボード…。

暮らしを楽しくしてくれる滝町さんのデザインマッチ、じょじょすけさんの切り文字も素敵です(^_-)

 

 職種は違えど、僕と同じ価値観でものつくりをされている方々のつくるものを暮らしの一部に・・・。

 

 

そういう方々と共創しながら『Wood enjoy houseMake a  lifestyle company

を実現を目指していきたいと思ってます。

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

木を愛する…塩見工務店LINE @
はじめました

✨LINE @では以下の情報をお届けします✨

完成見学会&イベント情報
家づくりをお考えの方へのお役立ちネタ
木を愛する大工が木の魅力を発信(予定)
暮らしを楽しくするこんなもの作ってみました
木工工房シンシリーウッドのお知らせ
木とアイアン『木鉄〜こてつ〜』のお知らせ
などなど…。
ゆるりとご覧いただければ幸いです

※友達追加して頂くと、LINEで情報を受け取ることができますが、こちら側は1:1トークを始めないかぎり個人が特定できません。

ですので…しつこい営業は行いません

(というかできません)。

お知らせが鬱陶しくなったらブロックすることもできます

なので、お気軽に友だち追加よろしくお願いします🙏

問い合わせなどもこちらからできるようなのでお気軽にどうぞ~。

⇓コチラ

友だち追加

⇓QRコード

Fecebook・Instgram・You Tubeにて情報発信中です。こちらもよろしくお願いします。

 

木工工房 Sincerely Woodhttps://www.facebook.com/sincerely.kiraku

木とアイアン家具・インテリア『木鉄~こてつ⦆』Instagram:http://instagram.com/kotetsu_wood.iron.works

木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)で一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたい!毎日の暮らしを楽しみたい!

お客様のために思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていくために家づくりしている工務店です!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

家づくりの不安を少しでも・・・解消してほしい!

僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!

そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、

家づくりで抱えがちな不安を解消してほしいと願っています。

家づくりの進め方、失敗しない土地探し、資金計画、間取り、材料の選び方,

日々の家づくりなどなど・・ブログにて毎日更新を目標に発信しています!

詳しくはこちらをお読みください。

『家づくりお役ち情報コーナー』

 

お問い合わせ下さい

TOP