BLOG
A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH
【家に合わせて暮らすのか?暮らしに合わせて家をつくるのか?】
こんにちは!
思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。
ブログ読んで頂きありがとうございます。
子育て世代のお客様と間取りの打ち合わせ…。
要望を聞きながら…。
試行錯誤を繰り返す事6時間…。
家づくりに向けて打ち合わせを重ねています。
お客様のこれがベスト!という間取りまで着地する事ができました。
『私達夫婦は家に対する思いが強いんです!』と言われるだけあってこんな暮らしがしたい!という要望をもっておられます。
思いをまとめられた資料もなかなかのボリューム…。
そんな思いをきかせて頂きながら、打ち合わせを重ねて…間取りもほぼまとまってきました。
これまでたくさんのお客様の家づくりをお世話になってきまして、感じるのが弊社に相談にきて頂くお客様はこだわり、こんな暮らしがしたい!っていうイメージを持った方が多いみたいです。
そういう話をお客様にすると…。
『だから相談にきたんですよ!』
なるほど…。
それが当たり前になっていたので麻痺していましたがどうやらそうらしい…。
ただ一つ言えるのは、弊社はこだわりの家しか建てないのではなくて、お施主様の思いを聞きながら家づくりをしていたらお客様のこだわりが詰まった家になっているだけです。
思いをかたちにするのが僕たちの仕事です。
今打ち合わせ中のお客様がハードルを上げて来られるので、このハードルをどうやって越えるか…。
頭を悩ましながらこの投稿を書いてます。
家をつくるって考えたときに、2つ考え方があって…。
『家に合わせて暮らすのか?暮らしに合わせて家をつくるのか?』に分かれると思うんですね。
家に対しての思いや好みは人それぞれなので、別にどちらが良い悪いはないと思います。
ただせっかく家をつくるのなら、暮らしに合わせて家をつくる方を選んで欲しいなと思ったりします。
そういう家づくりはお任せ下さい!(宣伝です(^_^))
最後まで読んで頂きありがとうございました!
こんな家づくりをしています。
施工事例↓
家族が笑顔で暮らしを楽しめる木と自然素材の家』舞鶴市2017年完成。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
木を愛する…塩見工務店LINE @
はじめました
✨LINE @では以下の情報をお届けします✨
完成見学会&イベント情報
家づくりをお考えの方へのお役立ちネタ
木を愛する大工が木の魅力を発信(予定)
暮らしを楽しくするこんなもの作ってみました
木工工房シンシリーウッドのお知らせ
木とアイアン『木鉄〜こてつ〜』のお知らせ
などなど…。
ゆるりとご覧いただければ幸いです
お気軽に友だち追加よろしくお願いします
※無理な営業はいたしません
⇓コチラ
⇓QRコード
Fecebook・Instgram・You Tubeにて情報発信中です。こちらもよろしくお願いします。
木工工房 Sincerely Wood:https://www.facebook.com/sincerely.kiraku
木とアイアン家具・インテリア『木鉄~こてつ⦆』Instagram:http://instagram.com/kotetsu_wood.iron.works
木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)で一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたい!毎日の暮らしを楽しみたい!
お客様のために思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていくために家づくりしている工務店です!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
家づくりの不安を少しでも・・・解消してほしい!
僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!
そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、
家づくりで抱えがちな不安を解消してほしいと願っています。
家づくりの進め方、失敗しない土地探し、資金計画、間取り、材料の選び方,
日々の家づくりなどなど・・ブログにて毎日更新を目標に発信しています!
詳しくはこちらをお読みください。
⇓
『Wood enjoy house!Make a lifestyle company』 木を愛する・・・塩見工務店
切り文字じょじょすけさんが切ってくれた文文字で看板製作^_-)
『Wood enjoy house!Make a lifestyle company』に込めた思いは…。
『木を楽しめる家づくりと木の家を中心としたライフスタイルをつくる建築会社を目指して…』
会社名の前に木を愛する…をつけたのも仕事(商売)という前に僕自身が木が好きで木の家に住むとこんな暮らしができるんですよ〜。
っていうのを多くの人に知って欲しいから(^_-)
こういう思いで仕事していると、ぼくと同じような価値観で仕事されてる方に出会います。
簡単に言うと仕事だからつくる。というより好き!楽しい!という思い先行型で仕事をしている素敵な人達(^_-)
そういう思いでつくられたものは大量生産でつくられたものにはない魅力がありますね〜。
B.B.Nさんのアイアン、green doorsさんの庭、栗本家具工房さんの木のランプシェード、親父の一枚板、カスタムペイント32さんのサインボード…。
暮らしを楽しくしてくれる滝町さんのデザインマッチ、じょじょすけさんの切り文字も素敵です(^_-)
職種は違えど、僕と同じ価値観でものつくりをされている方々のつくるものを暮らしの一部に・・・。
そういう方々と共創しながら『Wood enjoy house!Make a lifestyle company』
を実現を目指していきたいと思ってます。