BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

2018年建築業界はどうなる?お客様の為に地域密着工務店としてとうあるべきか?

こんにちは!

思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

ブログ読んで頂きありがとうございます。

京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店

塩見智則です。

毎年年末に発刊される新建ハウジングさんの『住宅産業大予想2018』

読みました。

 

この業界の方なら、読んでいる方が多いと思いますし、今後住宅業界はどうなっていくのか?

 

そうなっていく中で、工務店の僕たちはお客様の為にどうあるべきなのか?

 

大変参考になる内容満載でした。

 

書いてある内容の中で『2020年ショック』というキーワードとして大きく取り上げられていました・・・。

これから家を建てる人が減るだとか・・・。

 

これから建築会社は淘汰されていくとか

パイの取り合い、生き残りをかけた競走だとか

なかなかネガティブな内容で、けっして明るいものではないですが、業界自体が時代と共に移り変わっていく中で、自分達はどうあるべきなのか?考える上で参考になる内容でした。

こういう流れを知って、あーそうなんだ・・・。とネガティブになるか?

知った上で考えてポジティブに考えて行動に移すか?

人それぞれ・・・。

 

2018年も危機感をもって頑張っていかないといけません。

 

まあ色々とネガティブな話も書いてありましたが、僕は共創は好きですが、競走はあまり好きではないですし

パイの取り合い?正直苦手です(● ˃̶͈̀˂̶͈́)⁾⁾なので新しいパイを価値観の合う方と共創してつくっていこうと思ってます。いろんな手法や営業的なやり方もあると思います。色んな手法はありますが、シンプルに弊社に依頼して頂いたお施主様に喜んでもらうか?楽しんでもらうか?を目指して家づくりをしていくこと!にさらに力を入れていきたいと思ってます。 その本の中で僕が一番気になった問題がこちら・・・。以前ブログでも書きましたが、若手の大工不足問題・・・。以前の記事は建築業界の若い大工職人不足問題を解決したい!https://shiomi-kiraku.com/archives/12794大工さんの数が一番多い時の三分の一になると言われており、このままでは家づくりの仕事をできる人がいなくなる・・・という現実。これはほんとに大問題だと思います。 家は高い買い物なのでなるべく安く!というお客様の気持ちはわかります。家を安くするため、建築会社が雇用のリスクを避けるため社員としてではなく、1棟坪〇〇万円で請け負ってよ!といういわゆる手間受け大工さんに丸投げしてきたつけがいよいよ数字とし出てきたかたちになります。若手大工の育成・・・。この記事にもあるように面白みとやりがいをどう感じる環境をつくってあげられるか? この問題に真剣に向き合いたいと思います。最後まで読んで頂きありがとうございました!Wood enjoy houseMake a  lifestyle company』 木を愛する・・・塩見工務店切り文字じょじょすけさんが切ってくれた文文字で看板製作^_-)Wood enjoy houseMake a  lifestyle company』に込めた思いは『木を楽しめる家づくりと木の家を中心としたライフスタイルをつくる建築会社を目指して 会社名の前に木を愛するをつけたのも仕事(商売)という前に僕自身が木が好きで木の家に住むとこんな暮らしができるんですよ〜。っていうのを多くの人に知って欲しいから(^_-)   こういう思いで仕事していると、ぼくと同じような価値観で仕事されてる方に出会います。 簡単に言うと仕事だからつくる。というより好き!楽しい!という思い先行型で仕事をしている素敵な人達(^_-) そういう思いでつくられたものは大量生産でつくられたものにはない魅力がありますね〜。

 B.B.Nさんのアイアン、green doorsさんの庭、栗本家具工房さんの木のランプシェード、親父の一枚板、カスタムペイント32さんのサインボード暮らしを楽しくしてくれる滝町さんのデザインマッチ、じょじょすけさんの切り文字も素敵です(^_-) 職種は違えど、僕と同じ価値観でものつくりをされている方々のつくるものを暮らしの一部に・・・。そういう方々と共創しながら『Wood enjoy houseMake a  lifestyle companyを実現を目指していきたいと思ってます。こんな家づくりをしています。施工事例家族が笑顔で暮らしを楽しめる木と自然素材の家』舞鶴市2017年完成。Fecebookページ・インスタグラムで現場の今・・・公開中です。よろしくお願いします。こちらからどうぞ♪↓家づくりの不安を少しでも・・・解消してほしい!僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、家づくりで抱えがちな不安を解消してほしいと願っています。家づくりの進め方、失敗しない土地探し、資金計画、間取り、材料の選び方,日々の家づくりなどなど・・ブログにて毎日更新を目標に発信しています!詳しくはこちらをお読みください。『家づくりお役ち情報コーナー』★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたい!毎日の暮らしを楽しみたい!お客様のために思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていくために家づくりしている工務店です!HP: http://www.shiomi-kiraku.comBLOGhttp://shiomi-kiraku.sakura.ne.jp/wp/blogFecebookページ:https://www.facebook.com/shiomi.kiraku/Instagramhttps://www.instagram.com/shiomi_koumuten_tomo/You Tubehttps://www.youtube.com/user/daikunotomo木工工房Sincerely Woodhttps://www.facebook.com/sincerely.kiraku木とアイアン家具・インテリア『木鉄~こてつ⦆』Instagramhttp://instagram.com/kotetsu_wood.iron.works★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

お問い合わせ下さい

TOP