BLOG
A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH
新年明けましておめでとうございます。
こんにちは!
思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。
ブログ読んで頂きありがとうございます。
京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店
塩見智則です。
新年明けましておめでとうございます(^_^)
本年もよろしくお願い致します(^_^)
今年は戌年です!
昨年の年末は家の大掃除も終わらせて…。
大晦日は家でゆっくりと…家族で紅白を見ました(^_^)
今年の紅白はなかなか見ごたえありましたねー。
僕と同世代の安室ちゃんの最後のステージがありましたし、個人的は竹原ピストルとエレカシが良かったですね。
2組とも念願の紅白出場ということもあり、熱いものがヒシヒシと伝わってきました。
ずっと好きな歌を歌うという仕事を続けてきてついに世間に認められた感じがして好きな事を続けることの大切さやブレずに好きな事を続ければ努力は報われるっていうのを教えられた気がします。
一年の計は元旦にあり!という言葉があるように一年の計画もたてたりしました。
今年の僕が建てた目標は…。
とにかく楽しく木の家づくりをすること!
僕自身が楽しむ事もそうですが、お施主様と一緒になって楽しむ!
建てたあとも気軽に付き合って頂けるようなそんな関係を築きたいです。
新築を年間何棟!みたいな数の目標より、お施主様にどれだけ家づくりという大イベントを楽しんでもらうか?を目指したいと思います。
元旦は両親、兄弟家族みんなで初詣にいきました…。
今年のおみくじは大吉です。😊
おみくじを見ると良いことしか書いてないから信じることにします。
願望の欄に…油断せんかったら叶うらしい…。
絶対油断せんから神様よろしくお願いします。
商売の欄には…。
損なし、相当利あり(^_^)と…。
正直相当は求めませんが願望の方は叶えたいとおもいます。
神様頼みましたよ。
正月休みネタを…。
正月休み2.3日は大阪の妻の実家へ…。
新年の挨拶にいきました。
2日は箕面にある水春という温泉で日頃の疲れを癒す…。
風呂あがりのソフトクリームは美味い(^_^)
3日は早起きして(させられて⁉️)
娘の熱い要望で大阪堀江にあるEXILEショプに向かう…。
お店は12時からというのに、10時~10時15分に配る整理券がないと入店ができない…しかも入店時間も抽選という凄いシステム…。
さぞかし店の前は長蛇の列かと思いきや…。
警備の兄ちゃんが1人…。
店の前に行くとすかさず『まわりの店の迷惑になるので、10時までは店の前に並ばないで下さい!』と注意してました…。
注意された人は不満そうな顔をしながら、人によっては『別に良いやんか!』的な事言いつつ…次々とくるお店目当てにくる人に注意していくという完全に憎まれ役な大変な仕事…。(メンタル強し!ぼくなら
1時間でギブアップですな。)
新年早々お疲れ様ですm(_ _)m
で…。時間になると次々ひとが集まってきて長蛇の列…。
JSB III(三代目J soul brothers)は人気なんですねー。
正直メンバーが何人いるかも分かりませんが、バッチやらカバンやら買って娘はご満悦で少しは家族サービスできたんではないでしょうか…。
娘がショップに夢中の間は…。
ショップの近く…。
南堀江にある家具、照明、建材パーツのお店…。ANTRYさんへ
オシャレな照明♪ビンテージ電球♪
トルグスイッチ♪レトロな建材パーツがズラリ‼️
これはこだわり派の人にはたまらんお店😊
見ているだけで楽しい(^_^)
これは今打ち合わせ中のお施主様が好きなやつやなー!と夢中で店内を見てまわり撮影許可も頂いたので写真撮りまくりでした(^_^)
堀江はオシャレな店や家具屋さんも多くて色々と勉強になりました(^_^)と…。
休日でも仕事が頭から離れない僕です(^_^)
半分趣味で仕事という感覚がないところが家族とって良いのか?悪いのか?わかりませんが…。
アメリカ村、心斎橋は人が多くて活気がありました。
こんな今流行りのインスタ映えするわたがしを買わされたり、妻と娘の買物に付き合い少しは家族サービスできたかなー。と勝手に思っております。
と…こんなゆるい内容で2018年のブログもスタートしましたが、今年はたまには緩い内容を乗せつつ…。
これから家づくりを考えの方のお役にたてそうなアドバイスを中心に、木の家の良さを伝えるべくそしてなによりも…家づくりは楽しいんだ!って事をお伝えしていければと考えてます。
またフェイブックページやインスタグラムでの更新もしていきますので本年もどうぞよろしくお願いします(^_^)
最後まで読んで頂きありがとうございました!
Fecebook・Instgram・You Tubeにて公開中です。よろしくお願いします。
おすすめするのは居心地のいい年数が経つほどに愛着がわくお家です(^_-)
お家はどこで建てても同じ?!
見た目仕様は同じなら、安い方がいい!?ちょっと考えてください。
見た目は同じケーキでも、美味しくなかったら食べませんよね?
ケーキの美味しさには、こだわりるけどお家にこだわる方は、驚くほど少ない?!のかもしれません。
高いから・・・・でも、もう一度考えてください、美味しくないケーキは2度と買わなければ済ますが、買ってしまったお家はどうしましょう?
おすすめするのは居心地のいい年数が経つほどに愛着がわくお家です(^_-)
ケーキに例えると毎日食べてもあきない味です♪
どんなお家なの?と思われたら一度ご覧になってください。
暮らしを楽しむ。
家族の思い出を刻み変化を楽しめる・・・。
10年後・20年後年月を重ねるごとに愛着がわく・好きになる。
それが木の家の良さなんです!
本物の自然素材と国産の木を使った『本物の健康住宅』を子育て世代へ届けます。
詳しくはコチラ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)で
一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたい!毎日の暮らしを楽しみたい!
お客様のために思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていくために家づくりしている工務店です!