BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

消費税増税。注文住宅を建てたい人は、いつが買い時なのか?

こんにちは!

 

思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

ブログ読んで頂きありがとうございます。

 

京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店

塩見智則です。

 

じわりじわりと詰め寄ってくる・・・。

 

それが『消費税増税』

※この投稿は、2018年1月現在の情報です。

 

昨年末あたりからお問合せ頂いたお客様が皆さん口々に言われるのが・・・。

『消費税増税までには家を建てたい!』と・・・。

 

そんな方に向けて書いてみます。

 

 

まずは『消費税増税』のおさらいと 家づくりに必要な時間を確認しましょう!。

 

10%増税適用は、暫定2019年10月から。

 

8%税率適用のためには『2019年3月31日までに工事請負契約を結んでおく』必要があります。

 

あー!なんだまだまだ時間があるんだ!

と思われた方・・・。

ちょっと待ってください!

 

一生に1回の家づくりを後悔しないようにこだわりの家づくりをしたい!とお考えの方は

そろそろ準備をはじめましょう!

 

理想を言えば、土地から探そうとお考えの方は、駆け込みピークと重ならないように、2018年4月頃までに土地を決めたいところですね。

スピーディーな方ですと、建築相談からお引き渡しまで6カ月くらいで完了する方もいますが。

消費税率5%→8%の時のような駆け込みピークと重ならないように、僕の見解として1つ指標をもつのであれば、2018年4月頃までに土地を決めたいですね。

 

消費税率5%→8%の駆け込み時、実際に起こったこと。を書いてみますね。

 

■5%の契約期限となる約半年前から、相談に来られる方が殺到・・・。

■第三者検査機関に検査案件が殺到し、検査結果が出るのに、通常より数週間遅れた。

■工事請負契約をしたはいいが、地盤調査や改良工事の予約がなかなかとれなかった。

■地鎮祭の神主さんも建築ラッシュに伴って、希望日程が予約できなかった。

■住宅設備機器のショールームは、平日でも連日満員で、見学予約が1・2週先まで待たないといけなかった。

■工事着工したはいいが、建築ラッシュに伴って、希望通りの商品施工日が予約できなかった。

■物流が間に合わず、商品供給が遅れるなど、お引き渡し時期の遅れが危ぶまれた。

■大工さんや職人さんなどの技術スタッフがひっぱりだこになった。

■補助金申請したが、補助金が実際に手元に渡るまで半年近くかかった。

 

これはあくまで事例の一部ですが、住宅建築する上で、避けて通れないことですよね。

また、小さな修繕や大型リフォーム工事でも同様です。

 

「ウチは関係ないわ~!」とお思いであっても、建築ラッシュ時は、

『物・人』がストップしかける瞬間がきます。

何事も、ゆとりと余裕をもって向き合っていただきたいです。

お金のこと、もう少しだけ触れておきます。

前回の増税時は3%UPでしたが、今回は、税率2%UP。

2000万の家の、5%の消費税は、100万。

2000万の家の、8%の消費税は、160万。

(その差、60万)

2000万の家の、10%の消費税は、200万。

 

(その差、40万)

※本体・付帯・諸費用などの細かな設定はこの説明では記載しません。

要するに、5%→8%にUPしたときよりは、今回の上げ幅は小さいんですよね。

…小さいと言っても、もとの金額が大きいと言われればそれまでですが・・・。

こんな方は、8%税率に合わせての建築に焦らなくてもいい?

■建物よりも土地をじっくり吟味して決めたい人。

 

特に、将来的に賃貸や売却を検討されている方は、建物以上(あるいは同等)に重要なのが土地!と言われる方もいます。

その差40万…と上記で記載しましたが、この差額金以上に『価値ある土地』を探している方であれば、無理に決めきらない…という選択肢もあるんです。

 

 

友達が家づくりに動き出したから… ではなく、自分なりの判断ができることが大切ですね。

増税までに・・・。とお考えの方、こだわりの家づくりをしたい!とお考えの方はそろそろ準備の方はじめられてはいかがでしょか?

『うちも、消費税、気になる…!』

などなど、悩んだり迷ったりする前に、まずはお声がけくださいね!

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!


顔写真 (2)

木を愛する・・・塩見工務店 専務取締役 塩見智則です。

1977年京都府舞鶴市生まれ かに座のA型です。

二級建築士です。現在・・・子育て真っ只中・・・。

 

 

 

家は家族の幸せのために健康で快適に過ごせて日々の暮らしを楽しむためにあるんです。

注文住宅を建てることや家を売ることが仕事ではありません。

あくまで家づくりを通して家族の幸せな暮らしをつくることが僕の仕事なんです。

【家づくりの不安を少しでも・・・解消してほしい!】

 

 

家づくりは一生に一度の一大事業とよく言われます。

一生に一度ということは多くの方が経験の無い中で家づくりに取り組むことになります。

そして金額的にも高価な買い物であるため、後悔や失敗をしたくないと思い、不安になるのは皆さん同じだと思います。

本来、家づくりは夢のある楽しいことなんです。

 

僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!

そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、

家づくりで抱えがちな不安を解消してほしいと願っています。

 

家づくりの進め方、失敗しない土地探し、資金計画、間取り、材料の選び方,

日々の家づくりなどなど・・ブログにて毎日更新を目標に発信しています!

 

 

詳しくはこちらをお読みください。

『家づくりお役ち情報コーナー』

 

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)で

一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたい!毎日の暮らしを楽しみたい!

お客様のために思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていくために家づくりしている工務店です!

HP: http://www.shiomi-kiraku.com

BLOGhttp://shiomi-kiraku.sakura.ne.jp/wp/blog

Fecebookページ:https://www.facebook.com/shiomi.kiraku/

Instagramhttps://www.instagram.com/shiomi_koumuten_tomo/

You Tubehttps://www.youtube.com/user/daikunotomo

木工工房 Sincerely Woodhttps://www.facebook.com/sincerely.kiraku

木とアイアン家具・インテリア『木鉄~こてつ⦆』Instagram:http://instagram.com/kotetsu_wood.iron.works

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

お問い合わせ下さい

TOP