BLOG
A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH
完成に向けていよいよカウントダウンがはじまる…。舞鶴市『木をとことん楽しみ・家族が仲良く快適に暮らせる2世帯住宅』
こんにちは!
思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。
ブログ読んで頂きありがとうございます。
京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店
塩見智則です。
舞鶴市木の家完成に向けていよいよカウントダウンがはじりました…。
完成まであと3週間を切りました…。
舞鶴市にてつくっております木の家がいよいよ仕上げ段階に入りました(^_-)
左官屋さんも本格参戦で壁塗り作業が着々と進んできております。
壁が仕上がると一気に部屋が明るく…。
木が際立ち空気感がかわります。
キッチンカウンターをつくる…
左官屋さんの前を走るかたちでキッチンカウンターを施工…。
主流の対面キッチン…。
カウンターの高さはどれくらいの高さがベストか?
これに正解は無く…結論お施主様の使い勝手や生活スタイルによってご提案…。
カウンターの幅も要望によって様々…。
そのお施主様にとってのベストでつくるのが僕の仕事です(^_-)
僕の考えるベストの高さもありますが…。
そういったところも28.29日の見学会でみて下さい(^_-)
お施主様のご厚意を頂き完成見学会を開催させて頂きます。
『せっかく一生に一回の家づくりだから・・・。
木に包まれた快適な空間で暮らしたいんです!』
これがお施主様の最初のセリフでした・・・。
『木をとことん楽しみ・家族が仲良く快適に暮らせる2世帯住宅』完成見学会
10月28日(土)・29日(日)の2日間・・・。
AM10:00〜PM17:00
場所:舞鶴市公文名公国寺さん近く…。 木の家を体感しにお越しくださいm(_ _)m
詳しくは
https://shiomi-kiraku.com/archives/11878
最後まで読んで頂きありがとうございました!
~家づくりを楽しむ!住み心地を楽しむ!暮らしを楽しむ!~
家づくりは建てるまでがゴール!っていう考えがあるのかもしれません。
とてももったいないと僕は思います。
建ててからが新たなスタートで暮らしに合わせて、飾り棚を取り付けたり、広い部屋を子ども成長に合わせて仕切ったり、床板や梁をを塗装したり、DIYで手を加えて変化をさせていく・・・。
暮らしを楽しむ。
家族の思い出を刻み変化を楽しめる・・・。
10年後・20年後年月を重ねるごとに愛着がわく・好きになる。
それが木の家の良さなんです!
本物の自然素材と国産の木を使った『本物の健康住宅』を子育て世代へ届けます。
詳しくはコチラ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)で
一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたい!毎日の暮らしを楽しみたい!
お客様のために思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていくために家づくりしている工務店です!
HP: http://www.shiomi-kiraku.com
BLOG:http://shiomi-kiraku.sakura.ne.jp/wp/blog
Fecebookページ:https://www.facebook.com/shiomi.kiraku/
Instagram:https://www.instagram.com/shiomi_koumuten_tomo/
You Tube:https://www.youtube.com/user/daikunotomo
木工工房 Sincerely Wood:https://www.facebook.com/sincerely.kiraku
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★