BLOG A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH

断熱材アイシネン吹き付け・・・。舞鶴市新築『木をとことん楽しみ暮らせる2世帯住宅』

こんにちは!

 

    思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。

ブログ読んで頂きありがとうございます。

 

 京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店 

塩見智則です。

 

新築現場『木をとことん楽しみ暮らせる2世帯住宅』では本日から断熱吹き付け工事にとりかかってます。

 

 

そんな暑い中…新築現場では断熱屋さんによる断熱吹き付け…。

この格好での作業はかなりハード^_^;

お疲れ様です(^_-)

 

断熱吹き付け後…現場は快適(^_-)

これからの家づくりは間違いなく省エネの方向に進んでまして、家の断熱性能はとても重要です。

 

よくお客様にも…。

『断熱材は何が良いの?』

 

『グラスウールと吹き付け断熱材の違いってわかるんですか?』

とよく聞かれます。

 

弊社ではグラスウール系の断熱材はあまりオススメしていません。

 

その理由や断熱材についてブログに書いてみました。

これから家づくりをお考えの方は一つの意見として参考にして下さい(^_-)

『断熱材の重要性についての話・・・グラスウール系の断熱材をオススメしない理由とアイシネンをおすすめする理由』

 

 

最後まで読んで頂きありがとうございました!

 


おすすめするのは居心地のいい年数が経つほどに愛着がわくお家です(^_-)

 

お家はどこで建てても同じ?!

見た目仕様は同じなら、安い方がいい!?ちょっと考えてください。

見た目は同じケーキでも、美味しくなかったら食べませんよね?

ケーキの美味しさには、こだわりるけどお家にこだわる方は、驚くほど少ない?!のかもしれません。

高いから・・・・でも、もう一度考えてください、美味しくないケーキは2度と買わなければ済ますが、買ってしまったお家はどうしましょう?

おすすめするのは居心地のいい年数が経つほどに愛着がわくお家です(^_-)
ケーキに例えると毎日食べてもあきない味です♪

どんなお家なの?と思われたら一度ご覧になってください。

暮らしを楽しむ。

家族の思い出を刻み変化を楽しめる・・・。

10年後・20年後年月を重ねるごとに愛着がわく・好きになる。

それが木の家の良さなんです!

本物の自然素材と国産の木を使った『本物の健康住宅』を子育て世代へ届けます。詳しくはコチラ

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)で

一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたい!毎日の暮らしを楽しみたい!

お客様のために思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていくために家づくりしている工務店です!

HP: http://www.shiomi-kiraku.com

BLOGhttp://shiomi-kiraku.sakura.ne.jp/wp/blog

Fecebookページ:https://www.facebook.com/shiomi.kiraku/

Instagramhttps://www.instagram.com/shiomi_koumuten_tomo/

You Tubehttps://www.youtube.com/user/daikunotomo

木工工房 Sincerely Woodhttps://www.facebook.com/sincerely.kiraku

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

 

お問い合わせ下さい

TOP