BLOG
A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH
スマホ・・・LINE・・・便利なものは活用した方が良い!?
こんにちは!
思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。
ブログ読んで頂きありがとうございます。
京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店
塩見智則です。
僕がこの仕事をやり始めて約15年が経ちまして、時代は急激に進歩していると感じます・・・。
昔はなかったものが今は当たり前…。
一昔前は携帯電話が当たり前っ思ってたら…。
今やスマホも当たり前…。
皆さんは15年前にスマホを持ち歩くなんて想像できましたか?
もはや電話という機能がメインじゃなくて、インターネットで調べたり、カーナビ変わりになったり、LINEで連絡を取り合ったり、小さなパソコンをポケットに入れて持ち歩いてるようなものですもんね。
まさかこんな時代が来るなんて・・・。
10年前には想像できない世界・・・。
うちの先代の祖父がこの光景を見たらどう思うんだろう・・・。
確実に腰を抜かすであろう・・・。
間違いなく時代は急激に進歩をしています。
この便利さが逆に不便!って方もいると思うし、別に不便だと感じるんであれば使わなくてもいいと思う。
ただ使うことで便利なものは使うべきだし、パソコンもスマホも使えた方が良いと思いますね。
もはやスマホとLINEなしでは仕事にならないところまで来ています。
僕らが仕事をやっていくうえでも…。
スマホやIPadの写真でお客様に説明したり、お施主様とLINEでやり取りしたり・・・。
お施主様とのやりとりも理想を言えば直接会ってお話するのが良いですし、それがベストだとは思います。
父の世代(団塊の世代)の方の中にはお客様とLINEでやりとりなんてけしからん!という考えの方もおられますが・・・。
今の子育て世代のお客様とのやりとりに関していうと、旦那様、奥様とグループLINEでやり取りすることで
要望の写真を送って頂いたり、お施主様とのイメージや情報の共有化がしやすくなり、今年初めに完成した新築宅のお施主様は遠方の為、LINEでのやりとりによりお施主様の思いをかたちにすることができましたし、僕らのようにお客様の要望を聞き、お客様の一生に一度の大事な家づくりにお役にたてるのなら積極的に使っていきたいと思ってますし、事実LINEというのは僕たち建築会社にとってもお施主様にとっても要望を伝えやすく便利なツールです。
最近では書類の申請の受付もインターネットでの申請が当たり前になっており、
補助金の申請はインターネット経由でしか受け付けませんという時代になり正直使えないと仕事にならないそんな時代です。
大工は良い家が建てられる技術があったら良いんだ!・・・そんな時代は遠い昔の話です。
良い家が建てられる技術+αの時代と共に変わっていく家づくりの法改正や知識的な部分に対応できる事
次々と変わっていく時代の流れには取り残されないようにしないとなー。と常々思っています。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
木を愛する・・・塩見工務店 専務取締役 塩見智則です。
1977年京都府舞鶴市生まれ かに座のA型です。
二級建築士です。現在・・・子育て真っ只中・・・。
家は家族の幸せのために健康で快適に過ごせて日々の暮らしを楽しめるためにあるんです。
注文住宅を建てることや家を売ることが仕事ではありません。
あくまで家づくりを通して家族の幸せな暮らしをつくることが僕の仕事なんです。
家づくりは一生に一度の一大事業とよく言われます。
一生に一度ということは多くの方が経験の無い中で家づくりに取り組むことになります。
そして金額的にも高価な買い物であるため、後悔や失敗をしたくないと思い、不安になるのは皆さん同じだと思います。
本来、家づくりは夢のある楽しいことなんです。
僕もプロとして仕事をしていても家づくりは楽しいことなんです!
そんな楽しい家づくりだからこそ、不安を抱えながら家づくりをするのではなく、
不安を少しでも取っていただきたいです。
『家づくりお役ち情報コーナー』ではその不安を少しでもとって楽しい家づくりを頂くために知っておくと役立つ?役に立てば嬉しい(僕がですが・・)情報を発信しています。
詳しくはこちらをお読みください。
⇓
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)で
一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたい!毎日の暮らしを楽しみたい!
お客様のために思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていくために家づくりしている工務店です!
HP: http://www.shiomi-kiraku.com
BLOG:http://shiomi-kiraku.sakura.ne.jp/wp/blog
Fecebookページ:https://www.facebook.com/shiomi.kiraku/
Instagram:https://www.instagram.com/shiomi_koumuten_tomo/
You Tube:https://www.youtube.com/user/daikunotomo
木工工房 Sincerely Wood:https://www.facebook.com/sincerely.kiraku
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★