BLOG
A WOODEN HOUSE THAT MAKES YOU WANT TO TAKE A DEEP BREATH
おじいちゃんの育てた山の木を家づくりに…。舞鶴市新築『木をとことん楽しみ暮らせる2世帯住宅』
こんにちは!
思わず深呼吸したくなる健康・快適・幸せに暮らせる木の家づくりをしています。
ブログ読んで頂きありがとうございます。
京都府舞鶴市の木を愛する・・・塩見工務店
塩見智則です。
『木をとことん楽しみ暮らせる2世帯住宅』(仮)
6月上棟にむけて進めております。
木くずとあせにまみれて加工の1日(^_-)
ここ1番の勝負Tシャツ(^_-)で気合いを入れます!
【土台を据える…。】
6月に入り・・・。 ここ数日で一気に暑くなりましたね。
土台据えをしました。… 家の荷重を支え、家の基準となる重要な作業です。
土台は京都府で育ったヒノキを使ってます。 いよいよかたちが見えてきました(^_-)
『おかえりなさいっ!』
半年前にお施主様のお父さんと木こりにて、切り倒した木が立派な柱になり帰ってきました(^_-)
おじいちゃんの育てた山の木を家づくりに…。 そこに住まう家族を見守る大黒柱です(^_-) 横の柱はつまようじではありませんよ…。
一般的な柱です(^_-)
『せっかく一生に一回の家づくりなんで楽しまないと損ですよ!』というのが僕の思いです。
できるだけ要望にお応えしたいし、喜びたのしんでほしい!を追求してたら…いつの間にか木こりにチャレンジする事に(^_-)
そうお客様に言うからにはまず自分が楽しむ!事を心掛けてます!
そんな物語・・・。
動画をどうぞ!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
~家づくりを楽しむ!住み心地を楽しむ!暮らしを楽しむ!~
家づくりは建てるまでがゴール!っていう考えがあるのかもしれません。
とてももったいないと僕は思います。
建ててからが新たなスタートで暮らしに合わせて、飾り棚を取り付けたり、広い部屋を子ども成長に合わせて仕切ったり、床板や梁をを塗装したり、DIYで手を加えて変化をさせていく・・・。
暮らしを楽しむ。
家族の思い出を刻み変化を楽しめる・・・。
10年後・20年後年月を重ねるごとに愛着がわく・好きになる。
それが木の家の良さなんです!
本物の自然素材と国産の木を使った『本物の健康住宅』を子育て世代へ届けます。詳しくはコチラ
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
木を愛する・・・塩見工務店は舞鶴市を中心とした京都北部エリア(福知山市、綾部市、宮津市、京丹後市)で
一生に1度の家づくりを大切にして健康に快適で暮らしたい!毎日の暮らしを楽しみたい!
お客様のために思わず深呼吸したくなる本物の木と自然素材の家の魅力を伝え広めていくために家づくりしている工務店です!
HP: http://www.shiomi-kiraku.com
BLOG:http://shiomi-kiraku.sakura.ne.jp/wp/blog
Fecebookページ:https://www.facebook.com/shiomi.kiraku/
Instagram:https://www.instagram.com/shiomi_koumuten_tomo/
You Tube:https://www.youtube.com/user/daikunotomo
木工工房 Sincerely Wood:https://www.facebook.com/sincerely.kiraku
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★