ブログ
「家族みんなが使いやすいトイレ配置のコツとは?」
こんにちは!
ブログを読んで頂きありがとうございます。きらくハウスの塩見 智則です!
さて、家づくりを考えるとき、やっぱり「間取り」が一番の興味どころですよね。
そしてその中でも、トイレの配置。これが意外と難しいんです。
「トイレくらいどこでもいいじゃないか」って思う方もいるかもしれませんが、いやいや、これが重要なんです!
今回は、トイレ配置について「これさえ押さえれば、家族全員ハッピー!」というポイントを3つご紹介します。
どうぞ気楽にお付き合いください。
トイレの配置で押さえておきたい3つのポイント
1. 音の問題って、思ってる以上に気になりますよね?
あるお客様が「リビングでご飯食べてたら、トイレの音が…」なんて言ってましたが、まあ、確かに気になりますよね!
ただでさえ、トイレって静かにしておきたい場所なのに、リビングでくつろいでる家族が音を気にするって、これ、どうしたもんかと。
そこで、少しだけ工夫を。
• トイレとリビングの間に廊下を挟んで、少し距離を持たせるとか、
• トイレと部屋の間に収納スペースを作って、遮音するとか。
まぁ、一度やってみると「あ、確かに」ってなりますよ。
2. プライバシー?いやいや、結構大事です
「トイレなんて家族しか使わないでしょ?」なんて思ってるそこのアナタ!
違うんですよ、たまに来る親戚や友達が使うことだってあるんです。
で、いざトイレを奥に作っちゃうと、トイレ行くために家の奥まで入られることになるわけで。
「あ、こっちは見ないで…」なんてね、逆に気を使っちゃうんです。
だから、玄関近くにしておくのもアリ。でも、寝室から遠いのも嫌だし…ほら、悩むでしょ?
3. 家族みんなが使いやすい動線って、意外と重要です
家の真ん中あたりにトイレがあると、どこからでもアクセスしやすくなるんですよね。
夜中に子供がトイレ行きたいってなったとき、寝室から遠いと大変じゃないですか?
でも、逆に高齢になっても近い方が安心だし…。
「じゃあ、家族構成によってトイレの位置変えるんか?」って話なんですが、実はそうなんです。
動線、考えましょう。
トイレ配置を決めるときの具体的な手順
1. 家族のライフスタイルをリストアップ:夜中に頻繁にトイレに行くなら寝室に近い方がいいとか、みんなで「うちのトイレ、どうする?」を話し合う時間が大切。
2. リビングや寝室との距離も考えよう:気になるなら遮音材、気にしないならそのまま、と。
3. 家族みんなの意見をまとめて、配置の優先順位を決める:「音が気になるからここ」「いやいや来客重視だからこっち」など、譲れるとこ、譲れないとこを話し合ってみてください。
まとめ
こんなふうに、トイレの配置はけっこう奥が深いんです。
でもね、「自分たちがどう使いやすいか」を基準にすれば、完璧じゃなくても満足できるトイレ配置が見えてくるはず。
家づくりは、悩んで迷って、でも楽しい過程です。あなたの家づくりが最高の体験になることを願ってます!
~これからマイホームをとお考えのご家族必見~
『賢い家づくり勉強会』予約制にて開催中!