ブログ
「頭金っていくら準備しますか?」頭金の用意の仕方4選
こんにちは!
ブログ読んで頂きありがとうございます。
『家は居心地』をテーマに家づくりをしています。
家づくりは資金計画からスタートすることを推奨しています。
京都府舞鶴市の~きらくハウス~塩見工務店 塩見 智則です。
家づくりを始めようと考えている方、頭金のことはもう考えていますか?
「貯めなきゃ!」と焦る方もいれば、「今はローンで全部借りられるから、特に準備はしていない」という方もいらっしゃるかもしれません。
実際、今は頭金なしで住宅ローンを組むこともできる時代です。
しかし、頭金があることで返済が楽になったり、予期せぬ出費に備えられるというメリットもあります。頭金を準備することは、家づくりの安心感につながる大切なステップです。
ここでは、具体的に「頭金の準備の仕方」を4つご紹介します。どの方法があなたに合っているか、参考にしてくださいね!
① コツコツ貯める:少しずつでも、続けることが大切!
まず一番シンプルなのが「貯める」方法です。たとえば、毎月の給料から少しずつ定期預金に回すことで、時間をかけて確実に頭金を準備することができます。
「でも、貯金がなかなか続かないんです…」という声もよく聞きます。
その場合、家計の見直しや、ボーナスを丸ごと貯金に回すなど、具体的な目標を設定してみるのも効果的です。
例えば、夫婦で「今月は5万円を貯めよう」と具体的に決めておけば、達成感もありますし、家づくりのモチベーションも保てますよね。
1. 家計の支出を見直し、月に貯められる額を決める
2. その額を定期預金に回す
3. 貯金状況を定期的に確認し、目標額を達成するたびにお祝いする!
② 親や祖父母からの援助:家族で相談してみましょう
「子どもが家を建てるなら手助けしたい」と思っているご両親や祖父母がいれば、援助をお願いするのも一つの手です。特に最近では、家を建てる際に親や祖父母からの贈与を受けるケースも増えています。
ただし、援助をお願いする際には、贈与税の対策を忘れずに。贈与税には非課税枠があるので、それをうまく活用すれば、余計な出費を抑えることができます。
1. 家族で家づくりの計画を共有し、相談の場を設ける
2. 贈与税の非課税枠について確認し、親や祖父母と話し合う
3. 贈与を受けた際は、税務処理をきちんと行う
③ 親や祖父母から借りる:低金利を活用する方法も
援助を受けるのではなく、あえて「借りる」という選択肢もあります。
金融機関のローンに比べて低金利で済み、さらに手数料もかからないので、家族間で借りるのは実は賢い選択です。
ただし、借りる場合もきちんと書面を交わし、返済計画を立てることが重要です。
口約束だけでは「贈与」と見なされてしまう可能性があるので、借用書を作成したり、返済記録を残しておくことがポイントです。
1. 借入金額と返済条件を明確にする
2. 借用書を作成し、金利や返済計画を設定
3. 借入金を銀行振込で処理し、履歴を残す
④ あえて貯めない:超低金利を活用しよう
「頭金なし」でローンを組むのも、一つの賢い方法です。今は金利が非常に低い時代なので、無理して頭金を貯めるより、早めにローンを組んでしまう方が良い場合もあります。
例えば、「頭金を貯めている間に金利が上がってしまった…」というケースは、よく聞かれる失敗談です。
家づくりのタイミングによっては、頭金なしでも有利な条件で住宅ローンを組むことができるかもしれません。
1. 現在の金利状況を確認し、専門家に相談
2. 頭金なしでローンを組むシミュレーションを行う
3. 早めにローンを申し込み、金利の変動リスクを抑える
最後に
家づくりを考える際、頭金をどうするかは大きな悩みの一つです。ですが、上記のようにさまざまな方法がありますので、無理をせず自分に合った方法を選んでください。
どの方法を選ぶにしても、まずは家族でしっかりと話し合い、計画を立てることが第一歩です。
家づくりは人生で一度の大きな決断ですから、後悔のないように進めていきましょう!
~これからマイホームをとお考えのご家族必見~
『賢い家づくり勉強会』予約制にて開催中!